Vol.64
―――――――――――――――――
ニュースレター
―――――――――――――――――

ホームセンター資材売場にSGEC/PEFC認証品

ホームセンターの株式会社ジョイフル本田(本社:茨城県土浦市)は、クリーンウッド法改正に伴い、SGECとPEFCの森林認証材を中心に合法木材の販売を業界でリードしています。この取組みは違法伐採を防ぎ、サプライチェーン全体の責任を高め、消費者がサスティナブルな材木を選ぶ手助けになっています。

SGEC森林認証材で環境配慮のルアー製作
福島県森林組合連合会は、SGEC森林認証材の利点を広めるため、環境に優しい認証材を使用して手作りルアーを製作。このユニークな取り組みは、持続可能な森林利用の重要性を伝える新しい試みです。

鹿児島で開催、第2回森林認証推進セミナー
2024年1月25日、鹿児島県で85名の参加者を迎えて開催された第2回森林認証推進セミナーは、SGEC/PEFCジャパンのマーケティング&プロモーション部長の堀尾牧子を含む森林認証関係者が登壇。持続可能な森林経営と森林認証制度の国際基準の普及に焦点を当てたこのセミナーは、森林認証の深い理解を促進する場となりました。第3回の開催も期待されます。

2月20日開催、北海道北見市・セミナー
北海道北見市で「森林認証材活用に向けて~COC認証取得促進セミナー」が開催されます。このセミナーは、建築分野での木材利用を推進し、脱炭素化とSDGs達成への貢献を目指すものです。地球環境の保全と持続可能な社会経済を目指し、森林認証の重要性を啓発し、COC認証取得手順なども説明いたします。

2月19日開催、十勝管内森林認証に関する勉強会 
十勝流域森林・林業活性化センターととかち森林認証協議会は、持続可能な森林経営の推進と森林認証の普及を目的に、合同で勉強会を開催します。この勉強会では、森林認証材の安定供給や物流問題に対する対策に焦点を当て、業界関係者とのネットワーク形成の場としても有用です。

EUDRについての動き
PEFCでは、現在、2024年9月を目途にEUDRの要求事項を満たすためのボランタリーな規格を検討中ですが、今般、2月27日に関係者向けのウェビナーの開催を行います。詳細は後日HPでお知らせします。関心のある方はご参加ください。 
なお、欧州委員会が作成したFAQを入手しましたので、掲載します。関心のある方はご参照下さい。
曽於地区森林組合
昭和52年設立の曽於地区森林組合は、鹿児島県東部の複雑な地形に恵まれた森林を管理し、持続可能な林業を実践中。
COC認証番号:SGSJP-SGEC-COC-182
認証登録日:2023年11月16日

1947年創業、木材加工から建築まで一貫事業展開し、環境問題と多様化する社会に適切に対応した経営を行う企業。
COC認証番号:SGSJP-SGEC-COC-183
認証取得日:2023年11月27日
 
国内・秋田県の高品質な木材加工・販売、環境への配慮と技術革新を実践。
FM認証番号:JAFTA-103
認証取得日:2023年12月1日

秩父の山々に自生しているカエデに着目し、国産メープルシロップ事業を開始。針葉樹林にカエデを植栽するなど、針広混交林化や「花粉の少ない森づくり」を推進。
COC認証番号:FAM-SGEC-COC-031
認証取得日:2023年12月19日

有限会社澤田石興産
秋田県の合法木材供給事業者認定取得業者。
COC認証番号:FAM-SGEC-COC-059
認証取得日:2023年12月20日

秋田県上小阿仁村で建築・ガラス・建具工事の事業者。 
COC認証番号:FAM-SGEC-COC-060
認証取得日:2023年12月20日
2023年12月1日から12月末までに認証機関より報告のあった新規認証取得企業をご紹介しています。


SGEC/PEFCジャパンに関するお問合せ

03-6273-3358
受付時間:10時~17時(土日祝日を除く)

このメールは、SGEC/PEFC認証取得者の皆様、これまでに名刺交換やセミナー等にご参加いただいた皆様、メールで(お問合等)ご連絡させていただいた皆様にお送りしています。

配信停止は こちらのフォームから

発行人:一般社団法人 緑の循環認証会議
SGEC/PEFCジャパン
 〒100-0014 東京都千代田区永田町2-4-3 永田町ビル4階
URL: https://sgec-pefcj.jp
Copyright(c) 2019一般社団法人緑の循環認証会議(SGEC)
All Rights Reserved.