セメントジャーナル社 メールマガジンVol.1
2012/05/28 (Mon) 13:00
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□□
▼▲▼▲▼
▲▼○▼ CJ メルマガ
▼▲▼ (Vol.1)2012年6月号
▲▼
毎月28日発行
発行所 株式会社セメントジャーナル社
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□□
今月のメールマガジンの内容
1 イチオシ記事(コンクリート工業新聞から選りすぐりの記事をご紹介)
2 ユニークな生コン会社訪問 第1回 レミックマルハチ(岐阜県)
3 コンクリート技士受験、コンクリート主任技士受験・小論文 対策アドバイス
4 講演会、セミナー情報
5 セメントジャーナル社新刊紹介 「コンクリートの初期ひび割れ対策」
6 文化情報(映画、イベント)
編集後記
◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇
1 「コンクリート工業新聞」今月のイチオシ記事
▽防災・減災対策を要望 30学協会
日本建築学会、土木学会、日本コンクリート工学会など30学協会で構成する
東日本大震災の総合対応に関する学協会連絡会は、5月10日、
共同声明「国土・防災・減災政策の見直しに向けて~巨大災害から生命と国土を護るために」を発表、
中川正春防災担当相らに提出した。内容は実効性のある防災・減災対策、
機動力のある特例的対応を獲れる法制度の準備、ソフト面の対応を組み合わせた総合的減災政策など。
▽札幌協組、員外4社が組合加入
札幌生コンクリート協同組合では、共販再開に向けた協議が最終段階を迎えている。
すでに組合員各社のシェアの再設定を終えた。員外社への組合加入の打診も進めており、
15日の理事会で員外4社の加入を承認、6月からの共販再開を目指している。
▽「コンクリート工業新聞」5月の主な記事
太平洋セメント 14中計が始動 生コン政策を地域別に組立て
暴排法対応へ生コン組合が定款変更
12年度は8206万m3予想~生コンクリート需要
12年度生コン出荷 5年ぶりプラス
セメント協会会長に矢尾氏(三菱マテリアル)
埼玉中央協組 専業大手相次ぎ撤退 榎本コンなど
大阪広域協組 生コン初の環境ラベル
http://www.beton.co.jp/
▽特集
5月10日号 石灰石鉱業大会、生コン共販の歩みと今後
5月17日号 生コン流通業界の課題と展望、コンクリート圧送・ポンプ施工指針
5月24日号 セメント技術大会
コンクリート工業新聞購読はホームページから http://www.beton.co.jp/read.html
1部売りの場合はお問い合わせフォームから http://www.beton.co.jp/contactus.html
----------------------------------------------------------------------------------------------
2 ユニークな生コン会社訪問 (第1回)
株式会社レミックマルハチ
~環境関係の多角化ビジネスを展開
レミックマルハチは、全国でも有名な刃物産地である岐阜県関市にある。同社の創業は70年6月。
丸八建設生コン部を分離独立させたもの。
同社は環境対応型の多様なビジネスを展開しているが、
主力は生コン製造業であり、売上げの8割は生コンが占めている。
「お客様からの相談や、異業種交流での情報、同業者の会合で共通の悩みを聞くなど、
アンテナでキャッチした情報により立ち上げた事業が多い。
また先代がチャレンジ精神旺盛で、多角化の基盤をつくってくれた」(山下八起社長)
残コン路盤改良剤「WAシリーズ」(実用新案)や透水性舗装コンクリート「ドライウェイ」、
ペットシートリサイクル、コンクリートリサイクル、MCタイト、ファイン、パーフェクトバリア、
QCグッズのほかに、「ペットボトルリサイクル」を2000年から始めた。
空きペットボトルを回収、破砕機で8ミリ片にカットする。
クラッシュしたものはリサイクル業者に売られ、繊維やシートの原料になる。
ペットボトルリサイクルは県内で同社だけが手掛けている。
破砕機、洗浄脱水機など設備投資を要したが、同社売上の15%を占めるまでに成長した。
「当初は処理料を貰えていたが、現在は入札で容器を買って処理をしている」。
また、同社は顧客への技術アドバイスを行っている。
「たとえば、ひび割れのないコンクリートはつくれるのか、との質問があれば、レポートにまとめて
提出している。無料サービスのコンサルなので時間もとられるが、レポート作成は担当者の血肉になり、
論文をまとめる構成力も身に付く。ユーザーニーズをキャッチする貴重な場でもある。
今後はコンクリート診断士を育て、信頼性を向上させ、有償の事業にしたい」山下社長は環境プランナー、
パートナー・ビジネスコンサルタント、品質・環境・労働安全衛生マネジメントシステムOHSAS
18001等の審査員補資格を取得。
「学生時代は経営コンサルタントになりたかったが、技術アドバイス事業はその領域に入れた喜びがある」
と語る。
株式会社レミックマルハチ ホームページ http://www.Remic08.com/
----------------------------------------------------------------------------------------------
3 コンクリート技士受験、コンクリート主任技士受験・小論文アドバイス
◆小論文の書き方◆
要点、結論は先に書くこと。しばらく読んでいかないと何が言いたいのか分からない文章は避けましょう。
小論文は「である」で統一すること。「です」「ます」が入り混じるのも厳禁です。
「思う」「思われる」「ではなかろうか」も自信のなさ、無責任さが感じられるので使わないこと。
なお、「である」を連発しないよう、文章を推敲しましょう。
◆コンクリート主任技士受験 4択演習問題◆
(セメントジャーナル社:2008年版コンクリート主任技士試験完全攻略問題集より)
コンクリートの硬化前に、打込み上面に発生するひび割れに関する記述のうち、不適当なものはどれか。
(1)沈下ひび割れは、コンクリートがプラスチックな状態であるうちは、タンピングや再振動によって
補修することができる。
(2)部材の厚さが異なり、コンンクリーとの打込み高さに差があると、打込み高さが大きいほど沈下量
は大きくなり、その差によって境界面に沈みひび割れが生じやすい。
(3)コンクリート表面からの水分蒸発を防ぐために、打込み後直ちに表面仕上げを行い、湿布、ポリエ
チレンシート等でコンクリートの表面を覆う。
(4) プラスチック収縮ひび割れの発生機構は明らかでないが、風の影響でひび割れが発生する場合には、
風向と平行方向に発生するのが通常である。
◆コンクリート技士受験 4択演習問題◆
(セメントジャーナル社:2008年版コンクリート技士試験完全攻略問題集より)
暑中コンクリートに関する次の一般的な記述のうち、不適当なものはどれか。
(1)コンクリートの練上がり温度を下げるため、粗骨材に散水を行った。
(2)練混ぜ水の温度を12℃下げると、コンクリートの練上がり温度は約3℃下がる。
(3)コールドジョイントの発生を抑制するため、打込み継続中の打継ぎの時間を通常期よりも短くした。
(4)コンクリートの強度発現が早いことを考慮して、湿潤養生期間を通常期より短くした。
※メルマガ文末に正解と解説。
コンクリート技士・主任技士演習問題の解答に関する電話、eメールでのお問い合わせはご遠慮ください。
----------------------------------------------------------------------------------------------
4 講演会情報
主催:社団法人セメント協会
第66回セメント技術大会
2012年5月29~31日 ホテルメトロポリタン(東京都豊島区西池袋)入場無料
詳細はセメント協会ホームページで http://www.jcassoc.or.jp
主催:公益社団法人日本コンクリート工学会
「微破壊試験を活用したコンクリート構造物の健全性診断手法調査研究委員会」報告会
2012年6月1日(金)13:00 東京工業大学 大岡山キャンパス西9号館
「コンクリートの収縮特性評価およびひび割れへの影響に関する研究委員会」報告会
2012年8月27日(月)品川区立総合区民会館「きゅりあん」
詳細、参加申し込みは日本コンクリート工学会ホームページで http://www.jci-net.or.jp
主催:公益社団法人 土木学会
「ポンプ&高流動コンクリート指針に関する講習会」東京会場
2012年6月5日[火]および6月12日[火] 13時 土木学会講堂
(大阪会場は6月25日(月)建設交流館)
構造物表層のコンクリート品質と耐久性能検証システムに関するシンポジウム
2012年7月19日(木)9時30分 東京大学生産技術研究所コンベンションホール
詳細、参加申し込みは土木学会ホームページで http://www.jsce.or.jp
┌─┬─┬------------------------------------------------------------------------------------
│新│刊│
├─┼─┤
│紹│介│
└─┴─┘
5 セメントジャーナル社新刊紹介 「コンクリートの初期ひび割れ対策」
本書は初期ひび割れの対策に重点を置き、ひび割れの予防、予測、無害化などの視点から取りまとめた。
設計、製造、施工などに携わる技術者の実務書として必携の1冊。 十河茂幸・河野広隆 編著
2,625円(本体2,500円+税)
購入は弊社ホームページから http://www.beton.co.jp/publish/115.html
----------------------------------------------------------------------------------------------
6 今月のお薦め映画
「モバイルハウスのつくりかた」
本作は本田孝義監督(船、山にのぼる)が建築家・坂口恭平に密着し、移動型住居を完成させるまでを
追ったドキュメンタリー。
「建物はもう充分過ぎるほどあるから、『建てない建築家』にならなければいけないと考えた」(坂口)
坂口は2万6千円で購入した材料で、折りたたみベッドと机、丸窓とソーラーパネルを備えたモバイル
ハウスを完成、車輪を付けて多摩川から吉祥寺の駐車場に運び、毎月の駐車場代だけ払って暮らそうとする。
「すべてホームセンターで売っているものでつくっており、1個700円の車輪が4つ付いています。
法律上の住宅はあくまで不動産だから、動く構造であれば住宅の範疇から抜け出せるのです」(坂口)
東日本大震災発生後、彼は故郷熊本に移住してゼロセンターを立ち上げ、新政府樹立を宣言、初代内閣
総理大臣を名乗る。土地を所有せず、住居に縛られない臨機応変の生き方に共感するか、自由とはこん
なものではないと一蹴するか。どちらにしても「定住」について考えさせる作品である。
(6月30日 渋谷ユーロスペース公開)http://mobilehouse-movie.com/
----------------------------------------------------------------------------------------------
コンクリート主任技士4択演習問題の正解と解説
正解(4)が不適当。
プラスチック収縮ひび割れを防止するためには、水分の蒸発を防ぐことが基本である。
打込み区画の周囲をシートで囲み、打込み終了後はコンクリート表面を被覆し、
夏季における日光の直射や風にさらされることを防ぎ、必要に応じて適宜散水するなど養生に十分な配慮が
大切である。
硬化前のひび割れには、沈下ひび割れとプラスチック収縮ひび割れがある。
これらの発生原因、ひび割れパターンは異なるが、その補修方法は同様(タンピング等)である。
コンクリート技士4択演習問題の正解と解説
正解(4)が不適当。
暑中に打ち込まれたコンクリートの表面は、直射日光や風にさらされると急激に乾燥してひび割れが発生し
やすい。このため、打込みを終了したコンクリートは、露出面が乾燥しないよう養生しなければならない。
コンクリート示方書では、打込み後少なくとも24時間は露出面を乾燥させることがないように湿潤状態を保ち、
また、養生は少なくとも5日間以上行うことが望ましいとしている。
┌─┬─┬------------------------------------------------------------------------------------
│編│集│
├─┼─┤
│後│記│
└─┴─┘
メールマガジン第1号、いかがでしたか。
今後、より多くの方々にメルマガを活用していただくためにも、読者の皆様のご意見等をもとに内容の充実を図ってまいります。
講習会などのイベント、ユニークな生コン会社などの情報がございましたらお知らせください。
(掲載は無料ですが異業種情報は原則として掲載できません)
各情報の詳細は貼ってありますリンクでご確認ください。
情報、ご要望は下記まで「メルマガの件」の件名でお送りください。
いただいたメールには全て目を通しますが、必ずしも返信できるわけではありません。
また、いただいたメールをこのメールマガジンに掲載させていただくことがありますが、
掲載不可の場合はその旨をお書き添えくださるようお願いいたします。
mailmag@beton.co.jp
----------------------------------------------------------------------------------------------
メルマガ配信停止はこちらから。
┌──┐ ┌───┐ ┌───┐
│\/│ │\☆/│ │\★/│
└──┘ └───┘ └───┘
https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=beton
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
本メールマガジンは、名刺交換させていただいた方、配信登録いただいた方に配信しております。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
株式会社セメントジャーナル社
〒160-0022東京都新宿区新宿2-16-8 新宿北斗ビル6F
◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇
▼▲▼▲▼
▲▼○▼ CJ メルマガ
▼▲▼ (Vol.1)2012年6月号
▲▼
毎月28日発行
発行所 株式会社セメントジャーナル社
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□□
今月のメールマガジンの内容
1 イチオシ記事(コンクリート工業新聞から選りすぐりの記事をご紹介)
2 ユニークな生コン会社訪問 第1回 レミックマルハチ(岐阜県)
3 コンクリート技士受験、コンクリート主任技士受験・小論文 対策アドバイス
4 講演会、セミナー情報
5 セメントジャーナル社新刊紹介 「コンクリートの初期ひび割れ対策」
6 文化情報(映画、イベント)
編集後記
◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇
1 「コンクリート工業新聞」今月のイチオシ記事
▽防災・減災対策を要望 30学協会
日本建築学会、土木学会、日本コンクリート工学会など30学協会で構成する
東日本大震災の総合対応に関する学協会連絡会は、5月10日、
共同声明「国土・防災・減災政策の見直しに向けて~巨大災害から生命と国土を護るために」を発表、
中川正春防災担当相らに提出した。内容は実効性のある防災・減災対策、
機動力のある特例的対応を獲れる法制度の準備、ソフト面の対応を組み合わせた総合的減災政策など。
▽札幌協組、員外4社が組合加入
札幌生コンクリート協同組合では、共販再開に向けた協議が最終段階を迎えている。
すでに組合員各社のシェアの再設定を終えた。員外社への組合加入の打診も進めており、
15日の理事会で員外4社の加入を承認、6月からの共販再開を目指している。
▽「コンクリート工業新聞」5月の主な記事
太平洋セメント 14中計が始動 生コン政策を地域別に組立て
暴排法対応へ生コン組合が定款変更
12年度は8206万m3予想~生コンクリート需要
12年度生コン出荷 5年ぶりプラス
セメント協会会長に矢尾氏(三菱マテリアル)
埼玉中央協組 専業大手相次ぎ撤退 榎本コンなど
大阪広域協組 生コン初の環境ラベル
http://www.beton.co.jp/
▽特集
5月10日号 石灰石鉱業大会、生コン共販の歩みと今後
5月17日号 生コン流通業界の課題と展望、コンクリート圧送・ポンプ施工指針
5月24日号 セメント技術大会
コンクリート工業新聞購読はホームページから http://www.beton.co.jp/read.html
1部売りの場合はお問い合わせフォームから http://www.beton.co.jp/contactus.html
----------------------------------------------------------------------------------------------
2 ユニークな生コン会社訪問 (第1回)
株式会社レミックマルハチ
~環境関係の多角化ビジネスを展開
レミックマルハチは、全国でも有名な刃物産地である岐阜県関市にある。同社の創業は70年6月。
丸八建設生コン部を分離独立させたもの。
同社は環境対応型の多様なビジネスを展開しているが、
主力は生コン製造業であり、売上げの8割は生コンが占めている。
「お客様からの相談や、異業種交流での情報、同業者の会合で共通の悩みを聞くなど、
アンテナでキャッチした情報により立ち上げた事業が多い。
また先代がチャレンジ精神旺盛で、多角化の基盤をつくってくれた」(山下八起社長)
残コン路盤改良剤「WAシリーズ」(実用新案)や透水性舗装コンクリート「ドライウェイ」、
ペットシートリサイクル、コンクリートリサイクル、MCタイト、ファイン、パーフェクトバリア、
QCグッズのほかに、「ペットボトルリサイクル」を2000年から始めた。
空きペットボトルを回収、破砕機で8ミリ片にカットする。
クラッシュしたものはリサイクル業者に売られ、繊維やシートの原料になる。
ペットボトルリサイクルは県内で同社だけが手掛けている。
破砕機、洗浄脱水機など設備投資を要したが、同社売上の15%を占めるまでに成長した。
「当初は処理料を貰えていたが、現在は入札で容器を買って処理をしている」。
また、同社は顧客への技術アドバイスを行っている。
「たとえば、ひび割れのないコンクリートはつくれるのか、との質問があれば、レポートにまとめて
提出している。無料サービスのコンサルなので時間もとられるが、レポート作成は担当者の血肉になり、
論文をまとめる構成力も身に付く。ユーザーニーズをキャッチする貴重な場でもある。
今後はコンクリート診断士を育て、信頼性を向上させ、有償の事業にしたい」山下社長は環境プランナー、
パートナー・ビジネスコンサルタント、品質・環境・労働安全衛生マネジメントシステムOHSAS
18001等の審査員補資格を取得。
「学生時代は経営コンサルタントになりたかったが、技術アドバイス事業はその領域に入れた喜びがある」
と語る。
株式会社レミックマルハチ ホームページ http://www.Remic08.com/
----------------------------------------------------------------------------------------------
3 コンクリート技士受験、コンクリート主任技士受験・小論文アドバイス
◆小論文の書き方◆
要点、結論は先に書くこと。しばらく読んでいかないと何が言いたいのか分からない文章は避けましょう。
小論文は「である」で統一すること。「です」「ます」が入り混じるのも厳禁です。
「思う」「思われる」「ではなかろうか」も自信のなさ、無責任さが感じられるので使わないこと。
なお、「である」を連発しないよう、文章を推敲しましょう。
◆コンクリート主任技士受験 4択演習問題◆
(セメントジャーナル社:2008年版コンクリート主任技士試験完全攻略問題集より)
コンクリートの硬化前に、打込み上面に発生するひび割れに関する記述のうち、不適当なものはどれか。
(1)沈下ひび割れは、コンクリートがプラスチックな状態であるうちは、タンピングや再振動によって
補修することができる。
(2)部材の厚さが異なり、コンンクリーとの打込み高さに差があると、打込み高さが大きいほど沈下量
は大きくなり、その差によって境界面に沈みひび割れが生じやすい。
(3)コンクリート表面からの水分蒸発を防ぐために、打込み後直ちに表面仕上げを行い、湿布、ポリエ
チレンシート等でコンクリートの表面を覆う。
(4) プラスチック収縮ひび割れの発生機構は明らかでないが、風の影響でひび割れが発生する場合には、
風向と平行方向に発生するのが通常である。
◆コンクリート技士受験 4択演習問題◆
(セメントジャーナル社:2008年版コンクリート技士試験完全攻略問題集より)
暑中コンクリートに関する次の一般的な記述のうち、不適当なものはどれか。
(1)コンクリートの練上がり温度を下げるため、粗骨材に散水を行った。
(2)練混ぜ水の温度を12℃下げると、コンクリートの練上がり温度は約3℃下がる。
(3)コールドジョイントの発生を抑制するため、打込み継続中の打継ぎの時間を通常期よりも短くした。
(4)コンクリートの強度発現が早いことを考慮して、湿潤養生期間を通常期より短くした。
※メルマガ文末に正解と解説。
コンクリート技士・主任技士演習問題の解答に関する電話、eメールでのお問い合わせはご遠慮ください。
----------------------------------------------------------------------------------------------
4 講演会情報
主催:社団法人セメント協会
第66回セメント技術大会
2012年5月29~31日 ホテルメトロポリタン(東京都豊島区西池袋)入場無料
詳細はセメント協会ホームページで http://www.jcassoc.or.jp
主催:公益社団法人日本コンクリート工学会
「微破壊試験を活用したコンクリート構造物の健全性診断手法調査研究委員会」報告会
2012年6月1日(金)13:00 東京工業大学 大岡山キャンパス西9号館
「コンクリートの収縮特性評価およびひび割れへの影響に関する研究委員会」報告会
2012年8月27日(月)品川区立総合区民会館「きゅりあん」
詳細、参加申し込みは日本コンクリート工学会ホームページで http://www.jci-net.or.jp
主催:公益社団法人 土木学会
「ポンプ&高流動コンクリート指針に関する講習会」東京会場
2012年6月5日[火]および6月12日[火] 13時 土木学会講堂
(大阪会場は6月25日(月)建設交流館)
構造物表層のコンクリート品質と耐久性能検証システムに関するシンポジウム
2012年7月19日(木)9時30分 東京大学生産技術研究所コンベンションホール
詳細、参加申し込みは土木学会ホームページで http://www.jsce.or.jp
┌─┬─┬------------------------------------------------------------------------------------
│新│刊│
├─┼─┤
│紹│介│
└─┴─┘
5 セメントジャーナル社新刊紹介 「コンクリートの初期ひび割れ対策」
本書は初期ひび割れの対策に重点を置き、ひび割れの予防、予測、無害化などの視点から取りまとめた。
設計、製造、施工などに携わる技術者の実務書として必携の1冊。 十河茂幸・河野広隆 編著
2,625円(本体2,500円+税)
購入は弊社ホームページから http://www.beton.co.jp/publish/115.html
----------------------------------------------------------------------------------------------
6 今月のお薦め映画
「モバイルハウスのつくりかた」
本作は本田孝義監督(船、山にのぼる)が建築家・坂口恭平に密着し、移動型住居を完成させるまでを
追ったドキュメンタリー。
「建物はもう充分過ぎるほどあるから、『建てない建築家』にならなければいけないと考えた」(坂口)
坂口は2万6千円で購入した材料で、折りたたみベッドと机、丸窓とソーラーパネルを備えたモバイル
ハウスを完成、車輪を付けて多摩川から吉祥寺の駐車場に運び、毎月の駐車場代だけ払って暮らそうとする。
「すべてホームセンターで売っているものでつくっており、1個700円の車輪が4つ付いています。
法律上の住宅はあくまで不動産だから、動く構造であれば住宅の範疇から抜け出せるのです」(坂口)
東日本大震災発生後、彼は故郷熊本に移住してゼロセンターを立ち上げ、新政府樹立を宣言、初代内閣
総理大臣を名乗る。土地を所有せず、住居に縛られない臨機応変の生き方に共感するか、自由とはこん
なものではないと一蹴するか。どちらにしても「定住」について考えさせる作品である。
(6月30日 渋谷ユーロスペース公開)http://mobilehouse-movie.com/
----------------------------------------------------------------------------------------------
コンクリート主任技士4択演習問題の正解と解説
正解(4)が不適当。
プラスチック収縮ひび割れを防止するためには、水分の蒸発を防ぐことが基本である。
打込み区画の周囲をシートで囲み、打込み終了後はコンクリート表面を被覆し、
夏季における日光の直射や風にさらされることを防ぎ、必要に応じて適宜散水するなど養生に十分な配慮が
大切である。
硬化前のひび割れには、沈下ひび割れとプラスチック収縮ひび割れがある。
これらの発生原因、ひび割れパターンは異なるが、その補修方法は同様(タンピング等)である。
コンクリート技士4択演習問題の正解と解説
正解(4)が不適当。
暑中に打ち込まれたコンクリートの表面は、直射日光や風にさらされると急激に乾燥してひび割れが発生し
やすい。このため、打込みを終了したコンクリートは、露出面が乾燥しないよう養生しなければならない。
コンクリート示方書では、打込み後少なくとも24時間は露出面を乾燥させることがないように湿潤状態を保ち、
また、養生は少なくとも5日間以上行うことが望ましいとしている。
┌─┬─┬------------------------------------------------------------------------------------
│編│集│
├─┼─┤
│後│記│
└─┴─┘
メールマガジン第1号、いかがでしたか。
今後、より多くの方々にメルマガを活用していただくためにも、読者の皆様のご意見等をもとに内容の充実を図ってまいります。
講習会などのイベント、ユニークな生コン会社などの情報がございましたらお知らせください。
(掲載は無料ですが異業種情報は原則として掲載できません)
各情報の詳細は貼ってありますリンクでご確認ください。
情報、ご要望は下記まで「メルマガの件」の件名でお送りください。
いただいたメールには全て目を通しますが、必ずしも返信できるわけではありません。
また、いただいたメールをこのメールマガジンに掲載させていただくことがありますが、
掲載不可の場合はその旨をお書き添えくださるようお願いいたします。
mailmag@beton.co.jp
----------------------------------------------------------------------------------------------
メルマガ配信停止はこちらから。
┌──┐ ┌───┐ ┌───┐
│\/│ │\☆/│ │\★/│
└──┘ └───┘ └───┘
https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=beton
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
本メールマガジンは、名刺交換させていただいた方、配信登録いただいた方に配信しております。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
株式会社セメントジャーナル社
〒160-0022東京都新宿区新宿2-16-8 新宿北斗ビル6F
◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇