セメントジャーナル社 メールマガジンVol.2
2012/06/28 (Thu) 13:00
XXXX
XXXX 様
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■
▼▲▼▲▼
▲▼○▼ CJ メルマガ
▼▲▼ (Vol.2)2012年7月号
▲▼
毎月28日発行
発行所 株式会社セメントジャーナル社
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■
今月のメールマガジンの内容
1 イチオシ記事(コンクリート工業新聞から選りすぐりの記事をご紹介)
2 ユニークな生コン会社訪問 第2回 郡家コンクリート工業(鳥取県)
3 コンクリート技士受験、コンクリート主任技士受験・小論文 対策アドバイス
4 講演会、セミナー情報
5 セメントジャーナル社新刊紹介
「2012年版コンクリート主任技士試験完全攻略問題集」
「2012年版コンクリート技士試験完全攻略問題集」
6 文化情報(映画、イベント)
編集後記
◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━
1 「コンクリート工業新聞」イチオシ記事
▽生コン受入試験代行の有料化 開始から四半世紀余
生コン協同組合あるいは工業組合による生コン現場受入検査のための試験代行有料化は、未着手だった県で昨年新たに始められ、これで全国47都道府県の全てに及んだ。
有料化は86年の茨城県南部生コン協同組合(つくば市)が先駆けと見られているが、それから四半世紀が経つ。(6月14日付掲載)
▽生コン市況じわり上昇
全国的な需要回復や協組の組織率向上を背景に、全国的に生コン価格がじわり上昇してきた。
世界的金融危機以降低迷していた需要が反転したことで、一時に比べると需給にタイト感が出てきている。
需要回復の追い風を市況改善に活かすため、各地区で協同組合の再建などが行われている。(6月21日付掲載)
▽「コンクリート工業新聞」6月の主な記事の見出し
生コン協組主導でプラント 岩手県沿岸、宮城県南、気仙沼など被災地
生コン工場147減り3515工場に
札幌生コン協組が2年ぶりに共販再開
福岡生コン協組が飯塚地区と広域化へ
宇部三菱セ新体制 社長に関谷一眞氏
岩手県宮古地区に生コン卸協組
岐阜暴追協が功労表彰
和歌山中央生コン協組の組合工場が操業
生コン消費量が8地区で前年上回る
全生連が取引契約書を改訂 暴排条項取り入れで
http://www.beton.co.jp
▽「コンクリート工業新聞」6月の特集
5月31日号 コンクリートのひび割れ対策
6月 7日号 コンクリート用化学混和剤協会
6月14日号 コンクリートパイルの施工・管理
6月21日号 生コン産業の将来像を探る
コンクリート工業新聞購読はホームページから http://www.beton.co.jp/read.html
1部売りの場合はお問い合わせフォームから http://www.beton.co.jp/contactus.html.
----------------------------------------------------------------------------------------------
2 ユニークな生コン会社訪問 (第2回)
郡家コンクリート工業(鳥取県八頭郡八頭町)
鳥取県東部に位置する八頭町は、2005年に八頭郡の3町(郡家町、船岡町、八東町)が合併して誕生した。郡家コンクリート工業の社名は旧郡家町が由来。
同社の創業は1971年5月、先代(現社長の尊父)が建設業の自家用生コンとして設立。
74年にJISを取得して営業用として展開。01年に山根正樹氏が社長就任、コンクリート製品部門を強化する。
「当社は二次製品メーカーとしては後発なので、1品だけで営業展開するのは無理があるところから、他社のつくらない製品をつくるよう取組んだ」(山根社長)。
そして生コン・二次製品の県内有力企業に成長する。
山根社長は鳥取県コンクリート製品協同組合(6社)の理事長を務める。「組合員みんなで知恵を絞って新商品開発に取り組んだ。その成果がRブロック」。
Rブロックとは、フェロニッケルスラグ、家庭ごみのガラス瓶などを細骨材に置き換えて使用したグリーン商品。
フェロニッケルスラグは鳥取県岩美町の旧岩美鉱山から発生する汚泥ケーキをフェロニッケル粒鉄製造の一部原料として使用、その際に発生したスラグを粒度調整したもの。
Rブロックは09年8月24日付けで鳥取県グリーン商品の指定を受けた。
「現在フェロニッケルスラグは15%使用しているが、県・大学と一緒に共同実験をしたところ60%まで使用が可能であることが確認できた。今後県と話し合いを進めて使用率を高めたい」(山根社長)
また山根社長は鳥取県東部地区生コンクリート協同組合の副理事長(営業担当)を務める。同協組は昨年3社が加入して組合員は9社に。
域内員外社は2社となり、今後も加入促進を進める。値戻しも進み、現在は1万2千円に。
同社は旧契が少ない。「採算割れの物件は手を出さなかった」。生コン営業を手控えていたため、7対3で二次製品が売上げの7割を占める。
生コンは年間2万m3の出荷実績があるが、「パイが縮小しているところから、協組内に集約化検討委員会を設置、集約化に取り組んでいく」としている。
同社従業員数は、生コン工場8名、製品工場8名、アジテータ車は自家用で大型3台、小型1台。
有資格者はコンクリート主任技士2名、コンクリート技士1名。同社は毎日の朝礼を大切にしており、
経営理念は「みんながうらやむいい会社・生きがいや働きがいを感じる会社・仲間を大事にする会社」の3点を挙げている。
関連会社(6社)は兄弟親族が経営。「毎年、運動会はグループで開催。社員の家族、協力会社、取引先、銀行なども参加」していることも「顧客・下請・従業員を大切にする」とのモットーの現れである。
また山根社長は毎月「ライオン通信」を発行、生コン、製品業界の情報を掲載、6月で102号になる。
同誌は紙媒体のほか、同社ホームページでも見ることが出来る。
郡家コンクリート工業 http://www.kooge.jp/
----------------------------------------------------------------------------------------------
3 コンクリート技士受験、コンクリート主任技士受験・小論文アドバイス
◆コンクリート主任技士試験 小論文対策アドバイス(その2)◆
試験時間は全体で3時間なので、選択問題を1時間程度で済ませ、小論文に45分~80分程度を充てるのが望ましい。
書き終わってから文章を推敲できる余裕は確保したい。
試験は手書きなので、演習小論文もパソコン等は使わずに手書きで書くようにされたい。
パソコン等に慣れてしまうと、鉛筆を握って原稿用紙に向かってもなかなか書き出せないものである。
◆コンクリート主任技士受験 4択演習問題◆
(セメントジャーナル社:2010年版コンクリート主任技士完全攻略問題集より)
コンクリートの配(調)合に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
(1)スランプを変えずにブリーディングを低減するために、AE剤をAE減水剤に変更し、単位水量を低減するとともに、細骨材率を若干大きくした。
(2)細骨材率はコンクリートのワーカビリティーと密接な関係がある。
一般に細骨材率を小さくすると材料分離の傾向が生じるが、AEコンクリートでは気泡が微粒子の役目も果たすので、細骨材率をそれに見合うように小さくしても、分離の傾向は生じない。
(3)水セメント比は、所要の強度、耐久性、水密性および作業に適するワーカビリティーが得られる範囲で最小となるように定める。
(4)砕石コンクリートは川砂利コンクリートに比べスランプが小さくなり、ワーカビリティーは若干悪くなる。
ワーカビリティーを保ちつつ同一スランプを得るためには単位水量を増し、単位粗骨材かさ容積を減じなければならない。
◆コンクリート技士受験 4択演習問題◆
(セメントジャーナル社:2010年版コンクリート技士試験完全攻略問題集より)
コンクリートの材料分離に関する次の一般的な記述のうち、不適当なものはどれか。
(1)材料分離とは、粗骨材が局部的に集中することや、水の分離であるブリーディングをいい、前者は主に打込み後に生じ、後者は主に運搬・打込み中に生じる。
(2)単位水量が大きく、スランプが大きいほど、コンクリートは分離しやすくなる。
(3)コンクリリートを自由落下させて打ち込むときの材料分離は、粗骨材の粒径が大きく、かつ粗骨材とモルタルとの密度差が大きいほど生じやすい。
(4)スランプを一定にして、水セメント比を小さくすると、材料分離に対する抵抗性は大きくなる。
※メルマガ文末に正解と解説。
コンクリート技士・主任技士演習問題の解答に関する電話、eメールでのお問い合わせはご遠慮ください。
----------------------------------------------------------------------------------------------
4 講演会情報
主催:土木学会
平成24年度全国大会第67回年次学術講演会テーマ 「地域の復興、日本の再生~土木工学が果たすべき役割~」
2012年9月5日(水)・6日(木)・7日(金)名古屋大学 東山キャンパス
「構造物表層のコンクリート品質と耐久性能検証システムに関するシンポジウム」
2012年07月19日(木) 東京大学生産技術研究所コンベンションホール(東京)
「材料劣化が生じるコンクリート構造物の維持管理優先度」に関する成果報告会
2012年07月20日(金)土木学会2階講堂(東京)
詳細、参加申し込みは土木学会ホームページで http://www.jsce.or.jp
主催:日本コンクリート工学会
「コンクリートの収縮特性評価およびひび割れへの影響に関する研究委員会」報告会
2012年8月27日(月)品川区立総合区民会館「きゅりあん」小ホール
詳細、参加申し込みは日本コンクリート工学会ホームページで
http://www.jci-net.or.jpwww.jci-net.or.jp
┌─┬─┬------------------------------------------------------------------------------------
│新│刊│
├─┼─┤
│紹│介│
└─┴─┘
5 セメントジャーナル社新刊紹介
「コンクリート主任技士試験完全攻略問題集2012年版」
過去5年間の試験問題と191題のオリジナル演習問題に詳細な解説を加えた。最近の出題傾向に即した実践的知識が身につくとともに、試験突破に必要な応用力アップが期待できる。
さらに、2012年版から小論文添削講座を開講した。1問に限り1,050円(税込み。振込料と論文郵送料は除く)で添削する購読者特典付き。
「コンクリート技士試験完全攻略問題集2012年版」
2007~2011年の試験問題と160題のオリジナル演習問題に詳細な解説を加えた。最近の出題傾向に即した実践的知識が身につくとともに、演習問題に取り組むことで試験突破への実力を養成する。
購入は弊社ホームページから http://www.beton.co.jp/publish/118_119.html
----------------------------------------------------------------------------------------------
6 今月のお薦め映画
「The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛」
本作品はビルマにおける非暴力民主化運動の指導者アウンサンスーチーの半生を描いたドラマ。
監督リュック・ベッソンは代表作「グラン・ブルー」で実在の人物を取り上げているが、本作は一国の指導者になりつつある人物を取り上げている。
どのような切り口でアウンサンスーチーを描いたか興味深いが、なんと夫婦愛、そう来たか。
ビルマ(スーチー女史はノーベル平和賞講演でもミャンマーの国名は使っていない)でのスーチー女史に対する弾圧と、スーチー女史の夫マイケル・エアリスがイギリスで行った支援を中心に描く。
ノーベル平和賞もスーチー女史に対する安全確保という狙いがあったことが分かる。
軍事政権が、姑息な弾圧方法を考え出すだけの無能で薄っぺらな悪役でしかない描き方は物足りない(痛快ではある)が、「レオン」のG・オールドマンのような魅力ある悪役にするわけにいかないのも分かる。
それにしても、自宅軟禁を議会で決めずに1人の軍人に任せてしまうのは信じがたい。いや、どこかの国の政党がやっていることではあるが。
アウンサンスーチー役のミシェル・ヨーの貫禄、夫マイケル・エアリス役・デヴィッド・シューリスの知的キャラクターとも印象に残る。
スーチー女史の生い立ちから軟禁解放までの流れを知ることが出来る格好の手引書のような作品であり、社会派のような作風にならず、いかにもベッソンらしい娯楽に徹した作品だ。
なお、本作品完成後に、実在のスーチー女史は、ビルマの最大野党「国民民主連盟(NLD)」の党首になり、6月16日にノーベル平和賞受賞記念講演を行っている。
(角川映画配給)7月21日公開
http://www.theladymovie.jp/
----------------------------------------------------------------------------------------------
コンクリート主任技士4択演習問題の正解と解説
正解(3)
水セメント比は、所要の強度、耐久性、水密性を考慮し、これから定まる水セメント比のうち最小の値を選ばなければならない。水セメント比とワーカビリティーは直接の関係にない。
コンクリート技士4択演習問題の正解と解説
正解(1)
材料分離とは、コンクリート中で構成材料の分布が不均一となる減少で、粗骨材が局部的に集中したり、水分が時間とともにコンクリート上面に向かって上昇する場合がある。
前者は主に運搬・打設中に生じ、後者は打設後に生じる。
┌─┬─┬------------------------------------------------------------------------------------
│編│集│
├─┼─┤
│後│記│
└─┴─┘
メールマガジン第2号、いかがでしたか。
台風の6月から節電の7月に。東電管内では計画停電は回避出来そうですが、関電管内は計画停電が取り沙汰されているようです。
デマンドメーターを設置した生コン工場もあるようですが、生コンを練るとすぐに警報が鳴るとの話を聞きました。
デマンドメーターの警報が鳴った時にどの設備を止めるか順番を決めておくことが大切なようです。それと、ご家庭での節電もお忘れなく。
今後、より多くの方々にメルマガを活用していただくためにも、読者の皆様のご意見等をもとに内容の充実を図ってまいります。
講習会などのイベント、ユニークな生コン会社などの情報がございましたらお知らせください。
(掲載は無料ですが異業種情報は原則として掲載できません)
各情報の詳細は貼ってありますリンクでご確認ください。
情報、ご要望は下記まで「メルマガの件」の件名でお送りください。
いただいたメールには全て目を通しますが、必ずしも返信できるわけではありません。
また、いただいたメールをこのメールマガジンに掲載させていただくことがありますが、
掲載不可の場合はその旨をお書き添えくださるようお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------------------------------
メルマガ配信停止はこちらから。
┌──┐ ┌───┐ ┌───┐
│\/│ │\☆/│ │\★/│
└──┘ └───┘ └───┘
https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=beton
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
本メールマガジンは、名刺交換させていただいた方、配信登録いただいた方に配信しております。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
株式会社セメントジャーナル社
〒160-0022東京都新宿区新宿2-16-8 新宿北斗ビル6F
◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━◆◇━━
XXXX 様
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■
▼▲▼▲▼
▲▼○▼ CJ メルマガ
▼▲▼ (Vol.2)2012年7月号
▲▼
毎月28日発行
発行所 株式会社セメントジャーナル社
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■
今月のメールマガジンの内容
1 イチオシ記事(コンクリート工業新聞から選りすぐりの記事をご紹介)
2 ユニークな生コン会社訪問 第2回 郡家コンクリート工業(鳥取県)
3 コンクリート技士受験、コンクリート主任技士受験・小論文 対策アドバイス
4 講演会、セミナー情報
5 セメントジャーナル社新刊紹介
「2012年版コンクリート主任技士試験完全攻略問題集」
「2012年版コンクリート技士試験完全攻略問題集」
6 文化情報(映画、イベント)
編集後記
◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━
1 「コンクリート工業新聞」イチオシ記事
▽生コン受入試験代行の有料化 開始から四半世紀余
生コン協同組合あるいは工業組合による生コン現場受入検査のための試験代行有料化は、未着手だった県で昨年新たに始められ、これで全国47都道府県の全てに及んだ。
有料化は86年の茨城県南部生コン協同組合(つくば市)が先駆けと見られているが、それから四半世紀が経つ。(6月14日付掲載)
▽生コン市況じわり上昇
全国的な需要回復や協組の組織率向上を背景に、全国的に生コン価格がじわり上昇してきた。
世界的金融危機以降低迷していた需要が反転したことで、一時に比べると需給にタイト感が出てきている。
需要回復の追い風を市況改善に活かすため、各地区で協同組合の再建などが行われている。(6月21日付掲載)
▽「コンクリート工業新聞」6月の主な記事の見出し
生コン協組主導でプラント 岩手県沿岸、宮城県南、気仙沼など被災地
生コン工場147減り3515工場に
札幌生コン協組が2年ぶりに共販再開
福岡生コン協組が飯塚地区と広域化へ
宇部三菱セ新体制 社長に関谷一眞氏
岩手県宮古地区に生コン卸協組
岐阜暴追協が功労表彰
和歌山中央生コン協組の組合工場が操業
生コン消費量が8地区で前年上回る
全生連が取引契約書を改訂 暴排条項取り入れで
http://www.beton.co.jp
▽「コンクリート工業新聞」6月の特集
5月31日号 コンクリートのひび割れ対策
6月 7日号 コンクリート用化学混和剤協会
6月14日号 コンクリートパイルの施工・管理
6月21日号 生コン産業の将来像を探る
コンクリート工業新聞購読はホームページから http://www.beton.co.jp/read.html
1部売りの場合はお問い合わせフォームから http://www.beton.co.jp/contactus.html.
----------------------------------------------------------------------------------------------
2 ユニークな生コン会社訪問 (第2回)
郡家コンクリート工業(鳥取県八頭郡八頭町)
鳥取県東部に位置する八頭町は、2005年に八頭郡の3町(郡家町、船岡町、八東町)が合併して誕生した。郡家コンクリート工業の社名は旧郡家町が由来。
同社の創業は1971年5月、先代(現社長の尊父)が建設業の自家用生コンとして設立。
74年にJISを取得して営業用として展開。01年に山根正樹氏が社長就任、コンクリート製品部門を強化する。
「当社は二次製品メーカーとしては後発なので、1品だけで営業展開するのは無理があるところから、他社のつくらない製品をつくるよう取組んだ」(山根社長)。
そして生コン・二次製品の県内有力企業に成長する。
山根社長は鳥取県コンクリート製品協同組合(6社)の理事長を務める。「組合員みんなで知恵を絞って新商品開発に取り組んだ。その成果がRブロック」。
Rブロックとは、フェロニッケルスラグ、家庭ごみのガラス瓶などを細骨材に置き換えて使用したグリーン商品。
フェロニッケルスラグは鳥取県岩美町の旧岩美鉱山から発生する汚泥ケーキをフェロニッケル粒鉄製造の一部原料として使用、その際に発生したスラグを粒度調整したもの。
Rブロックは09年8月24日付けで鳥取県グリーン商品の指定を受けた。
「現在フェロニッケルスラグは15%使用しているが、県・大学と一緒に共同実験をしたところ60%まで使用が可能であることが確認できた。今後県と話し合いを進めて使用率を高めたい」(山根社長)
また山根社長は鳥取県東部地区生コンクリート協同組合の副理事長(営業担当)を務める。同協組は昨年3社が加入して組合員は9社に。
域内員外社は2社となり、今後も加入促進を進める。値戻しも進み、現在は1万2千円に。
同社は旧契が少ない。「採算割れの物件は手を出さなかった」。生コン営業を手控えていたため、7対3で二次製品が売上げの7割を占める。
生コンは年間2万m3の出荷実績があるが、「パイが縮小しているところから、協組内に集約化検討委員会を設置、集約化に取り組んでいく」としている。
同社従業員数は、生コン工場8名、製品工場8名、アジテータ車は自家用で大型3台、小型1台。
有資格者はコンクリート主任技士2名、コンクリート技士1名。同社は毎日の朝礼を大切にしており、
経営理念は「みんながうらやむいい会社・生きがいや働きがいを感じる会社・仲間を大事にする会社」の3点を挙げている。
関連会社(6社)は兄弟親族が経営。「毎年、運動会はグループで開催。社員の家族、協力会社、取引先、銀行なども参加」していることも「顧客・下請・従業員を大切にする」とのモットーの現れである。
また山根社長は毎月「ライオン通信」を発行、生コン、製品業界の情報を掲載、6月で102号になる。
同誌は紙媒体のほか、同社ホームページでも見ることが出来る。
郡家コンクリート工業 http://www.kooge.jp/
----------------------------------------------------------------------------------------------
3 コンクリート技士受験、コンクリート主任技士受験・小論文アドバイス
◆コンクリート主任技士試験 小論文対策アドバイス(その2)◆
試験時間は全体で3時間なので、選択問題を1時間程度で済ませ、小論文に45分~80分程度を充てるのが望ましい。
書き終わってから文章を推敲できる余裕は確保したい。
試験は手書きなので、演習小論文もパソコン等は使わずに手書きで書くようにされたい。
パソコン等に慣れてしまうと、鉛筆を握って原稿用紙に向かってもなかなか書き出せないものである。
◆コンクリート主任技士受験 4択演習問題◆
(セメントジャーナル社:2010年版コンクリート主任技士完全攻略問題集より)
コンクリートの配(調)合に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
(1)スランプを変えずにブリーディングを低減するために、AE剤をAE減水剤に変更し、単位水量を低減するとともに、細骨材率を若干大きくした。
(2)細骨材率はコンクリートのワーカビリティーと密接な関係がある。
一般に細骨材率を小さくすると材料分離の傾向が生じるが、AEコンクリートでは気泡が微粒子の役目も果たすので、細骨材率をそれに見合うように小さくしても、分離の傾向は生じない。
(3)水セメント比は、所要の強度、耐久性、水密性および作業に適するワーカビリティーが得られる範囲で最小となるように定める。
(4)砕石コンクリートは川砂利コンクリートに比べスランプが小さくなり、ワーカビリティーは若干悪くなる。
ワーカビリティーを保ちつつ同一スランプを得るためには単位水量を増し、単位粗骨材かさ容積を減じなければならない。
◆コンクリート技士受験 4択演習問題◆
(セメントジャーナル社:2010年版コンクリート技士試験完全攻略問題集より)
コンクリートの材料分離に関する次の一般的な記述のうち、不適当なものはどれか。
(1)材料分離とは、粗骨材が局部的に集中することや、水の分離であるブリーディングをいい、前者は主に打込み後に生じ、後者は主に運搬・打込み中に生じる。
(2)単位水量が大きく、スランプが大きいほど、コンクリートは分離しやすくなる。
(3)コンクリリートを自由落下させて打ち込むときの材料分離は、粗骨材の粒径が大きく、かつ粗骨材とモルタルとの密度差が大きいほど生じやすい。
(4)スランプを一定にして、水セメント比を小さくすると、材料分離に対する抵抗性は大きくなる。
※メルマガ文末に正解と解説。
コンクリート技士・主任技士演習問題の解答に関する電話、eメールでのお問い合わせはご遠慮ください。
----------------------------------------------------------------------------------------------
4 講演会情報
主催:土木学会
平成24年度全国大会第67回年次学術講演会テーマ 「地域の復興、日本の再生~土木工学が果たすべき役割~」
2012年9月5日(水)・6日(木)・7日(金)名古屋大学 東山キャンパス
「構造物表層のコンクリート品質と耐久性能検証システムに関するシンポジウム」
2012年07月19日(木) 東京大学生産技術研究所コンベンションホール(東京)
「材料劣化が生じるコンクリート構造物の維持管理優先度」に関する成果報告会
2012年07月20日(金)土木学会2階講堂(東京)
詳細、参加申し込みは土木学会ホームページで http://www.jsce.or.jp
主催:日本コンクリート工学会
「コンクリートの収縮特性評価およびひび割れへの影響に関する研究委員会」報告会
2012年8月27日(月)品川区立総合区民会館「きゅりあん」小ホール
詳細、参加申し込みは日本コンクリート工学会ホームページで
http://www.jci-net.or.jpwww.jci-net.or.jp
┌─┬─┬------------------------------------------------------------------------------------
│新│刊│
├─┼─┤
│紹│介│
└─┴─┘
5 セメントジャーナル社新刊紹介
「コンクリート主任技士試験完全攻略問題集2012年版」
過去5年間の試験問題と191題のオリジナル演習問題に詳細な解説を加えた。最近の出題傾向に即した実践的知識が身につくとともに、試験突破に必要な応用力アップが期待できる。
さらに、2012年版から小論文添削講座を開講した。1問に限り1,050円(税込み。振込料と論文郵送料は除く)で添削する購読者特典付き。
「コンクリート技士試験完全攻略問題集2012年版」
2007~2011年の試験問題と160題のオリジナル演習問題に詳細な解説を加えた。最近の出題傾向に即した実践的知識が身につくとともに、演習問題に取り組むことで試験突破への実力を養成する。
購入は弊社ホームページから http://www.beton.co.jp/publish/118_119.html
----------------------------------------------------------------------------------------------
6 今月のお薦め映画
「The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛」
本作品はビルマにおける非暴力民主化運動の指導者アウンサンスーチーの半生を描いたドラマ。
監督リュック・ベッソンは代表作「グラン・ブルー」で実在の人物を取り上げているが、本作は一国の指導者になりつつある人物を取り上げている。
どのような切り口でアウンサンスーチーを描いたか興味深いが、なんと夫婦愛、そう来たか。
ビルマ(スーチー女史はノーベル平和賞講演でもミャンマーの国名は使っていない)でのスーチー女史に対する弾圧と、スーチー女史の夫マイケル・エアリスがイギリスで行った支援を中心に描く。
ノーベル平和賞もスーチー女史に対する安全確保という狙いがあったことが分かる。
軍事政権が、姑息な弾圧方法を考え出すだけの無能で薄っぺらな悪役でしかない描き方は物足りない(痛快ではある)が、「レオン」のG・オールドマンのような魅力ある悪役にするわけにいかないのも分かる。
それにしても、自宅軟禁を議会で決めずに1人の軍人に任せてしまうのは信じがたい。いや、どこかの国の政党がやっていることではあるが。
アウンサンスーチー役のミシェル・ヨーの貫禄、夫マイケル・エアリス役・デヴィッド・シューリスの知的キャラクターとも印象に残る。
スーチー女史の生い立ちから軟禁解放までの流れを知ることが出来る格好の手引書のような作品であり、社会派のような作風にならず、いかにもベッソンらしい娯楽に徹した作品だ。
なお、本作品完成後に、実在のスーチー女史は、ビルマの最大野党「国民民主連盟(NLD)」の党首になり、6月16日にノーベル平和賞受賞記念講演を行っている。
(角川映画配給)7月21日公開
http://www.theladymovie.jp/
----------------------------------------------------------------------------------------------
コンクリート主任技士4択演習問題の正解と解説
正解(3)
水セメント比は、所要の強度、耐久性、水密性を考慮し、これから定まる水セメント比のうち最小の値を選ばなければならない。水セメント比とワーカビリティーは直接の関係にない。
コンクリート技士4択演習問題の正解と解説
正解(1)
材料分離とは、コンクリート中で構成材料の分布が不均一となる減少で、粗骨材が局部的に集中したり、水分が時間とともにコンクリート上面に向かって上昇する場合がある。
前者は主に運搬・打設中に生じ、後者は打設後に生じる。
┌─┬─┬------------------------------------------------------------------------------------
│編│集│
├─┼─┤
│後│記│
└─┴─┘
メールマガジン第2号、いかがでしたか。
台風の6月から節電の7月に。東電管内では計画停電は回避出来そうですが、関電管内は計画停電が取り沙汰されているようです。
デマンドメーターを設置した生コン工場もあるようですが、生コンを練るとすぐに警報が鳴るとの話を聞きました。
デマンドメーターの警報が鳴った時にどの設備を止めるか順番を決めておくことが大切なようです。それと、ご家庭での節電もお忘れなく。
今後、より多くの方々にメルマガを活用していただくためにも、読者の皆様のご意見等をもとに内容の充実を図ってまいります。
講習会などのイベント、ユニークな生コン会社などの情報がございましたらお知らせください。
(掲載は無料ですが異業種情報は原則として掲載できません)
各情報の詳細は貼ってありますリンクでご確認ください。
情報、ご要望は下記まで「メルマガの件」の件名でお送りください。
いただいたメールには全て目を通しますが、必ずしも返信できるわけではありません。
また、いただいたメールをこのメールマガジンに掲載させていただくことがありますが、
掲載不可の場合はその旨をお書き添えくださるようお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------------------------------
メルマガ配信停止はこちらから。
┌──┐ ┌───┐ ┌───┐
│\/│ │\☆/│ │\★/│
└──┘ └───┘ └───┘
https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=beton
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
本メールマガジンは、名刺交換させていただいた方、配信登録いただいた方に配信しております。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
株式会社セメントジャーナル社
〒160-0022東京都新宿区新宿2-16-8 新宿北斗ビル6F
◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━━━━◇◆◆◇━━◆◇━━