2024/9/13 東社協メールマガジン 福祉NET・NEWS Ver.896
2024/09/13 (Fri) 15:38
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.896
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
東京都社会福祉協議会
東京都福祉人材センター研修室より
おすすめの研修のご紹介です
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
【職場におけるハラスメント防止を考える】
令和6年度 ハラスメント防止研修(収録型 WEB 研修)
~介護・福祉現場における利用者等からのハラスメントを中心に~
https://www.kentokun.jp/syousai.php?id=700
【福祉人材の育成・定着について考える】
令和6年度 第2回新任職員の定着・育成入門研修(収録型 WEB 研修)
~担当者任せにせず、組織の課題を整理しよう~
https://www.kentokun.jp/syousai.php?id=699
どちらも申込締切9月18日(水)となっております。
皆さまのご参加をお待ちしております。
研修受付システム「けんとくん」からお申込みください。
https://www.kentokun.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.東社協 出版情報
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆1.今週のPick up ◆◇◆
高齢協「東京の介護ってすばらしいグランプリ2023」
受賞者へのインタビューを掲載しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東社協 東京都高齢者福祉施設協議会の機関誌の記事を発信する「アクティブ福祉」デジタルでは、
東京都内の高齢者福祉施設・事業所で働く若手介護職員のユニット「東京ケアリーダーズ」による
「東京の介護ってすばらしいグランプリ2023」の受賞者へのインタビューを掲載しています。
その他、施設長による対談や座談会もご紹介。ぜひご一読ください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/bukai/kourei/activefukushi/digital/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 2.東社協からのお知らせ ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★令和6年度 『社会福祉法人・施設 会計実務研修会』のオンライン開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/keiei/index.html#a01
★10月26日(土) 大田区「福祉のしごと相談・面接会」を開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2024-0910-0927-13.html
★10月30日(水) 中央区「介護職 合同就職相談・面接会」を開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2024-0910-0930-13.html
★10月12日(土) 稲城市「福祉のしごと相談・面接会」を開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/inagi2024-0911.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 3.東社協 出版情報 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★新刊書籍のご案内★
「生活困窮者支援の“いま”と“これから”~地域でささえる社協の役割~」
コロナ禍で、社協では今まで把握されなかった新たな地域課題への対応が求められました。令和5年5月以降は徐々にコロナ禍以前の生活を取り戻しつつありますが、依然として制度だけでは解決できないような複合的な課題が地域にあふれています。
複合的な課題を抱えた方への生活困窮者自立支援制度の仕組みと、社協が培ってきた地域づくりや地域のネットワークとの「つながり」をいかに構築していくかが問われています。
本書は、都内5社協の職員の生活困窮者支援における地域支援について考える座談会を開催し、その様子を収録しています。身近な地域の特性や現状を考えるきっかけとして、また本書から今後の地域活動の展開につながるヒントが得られれば幸いです。
B5判・48頁 定価880円(本体800円+税10%)発売2024.09.02
https://toshakyobook.com/item-detail/1680003
----------------------------------------------
オンラインでのご購入はこちらから
★東社協の本市場オンラインショップ★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[こ]=こども家庭庁
[厚]=厚生労働省 [都]=東京都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]障害児支援部会(第6回)の議事録を掲載(9月12日)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/shougaiji_shien/0ff6d844
[こ]匿名障害福祉及び障害児福祉情報等の提供に関する専門委員会(第1回)(9月11日)オンライン配信
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/shougaiji_shien/tokumei-senmon/9e946762
[こ]若い世代の描くライフデザインや出会いを考えるワーキンググループ(第4回)の資料掲載(9月10日)
https://www.cfa.go.jp/councils/lifedesign-wg/1841f10d
[こ]保育現場でのDXの推進に向けた調査研究事業の資料掲載(9月10日)
https://www.cfa.go.jp/policies/hoiku/hoiku-dx
[こ]第3回 こども若者シェルターに関する検討会の会議資料を掲載(9月9日)
https://www.cfa.go.jp/councils/kodomo-shelter/03
[こ]こども・若者参画及び意見反映専門委員会(第8回)議事録を掲載(9月6日)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/iken_senmon/473dbbf4
[厚]第16回健康・医療・介護情報利活用検討会資料(9月12日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43130.html
[都]第2回東京都認証学童クラブ制度創設に向けた専門委員会を開催(9月10日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/10/01.html
<その他>
[都]能登半島地震を踏まえた都の防災対策の方向性について(9月12日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/12/08.html
[都]第17回 うつ病休職者の職場復帰支援を考えるフォーラム(9月6日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/06/18.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、受付団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/gienkin.html
◆助成金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/joseikin.html
◆イベント・セミナー情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/event/index.html
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
(助成金情報の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/eventseminar-irai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2024年9月20日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付の償還(返済)に関するご案内
◆最新のお知らせ
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#news
◆SMS(ショートメッセージサービス)による償還のお知らせの送信
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#SMS
《特例貸付に関するお問い合わせ先》
東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
TEL/050-3668-5012(受付時間:平日9:30~17:30)
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://www.facebook.com/soumu.kikaku.toushakyo/
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<メルマガに関するお問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://www.tcsw.tvac.or.jp/
★東社協メールマガジンの配信停止をご希望の方は下記URLから解除してください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/mailmagazine.html
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.896
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
東京都社会福祉協議会
東京都福祉人材センター研修室より
おすすめの研修のご紹介です
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
【職場におけるハラスメント防止を考える】
令和6年度 ハラスメント防止研修(収録型 WEB 研修)
~介護・福祉現場における利用者等からのハラスメントを中心に~
https://www.kentokun.jp/syousai.php?id=700
【福祉人材の育成・定着について考える】
令和6年度 第2回新任職員の定着・育成入門研修(収録型 WEB 研修)
~担当者任せにせず、組織の課題を整理しよう~
https://www.kentokun.jp/syousai.php?id=699
どちらも申込締切9月18日(水)となっております。
皆さまのご参加をお待ちしております。
研修受付システム「けんとくん」からお申込みください。
https://www.kentokun.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.東社協 出版情報
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆1.今週のPick up ◆◇◆
高齢協「東京の介護ってすばらしいグランプリ2023」
受賞者へのインタビューを掲載しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東社協 東京都高齢者福祉施設協議会の機関誌の記事を発信する「アクティブ福祉」デジタルでは、
東京都内の高齢者福祉施設・事業所で働く若手介護職員のユニット「東京ケアリーダーズ」による
「東京の介護ってすばらしいグランプリ2023」の受賞者へのインタビューを掲載しています。
その他、施設長による対談や座談会もご紹介。ぜひご一読ください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/bukai/kourei/activefukushi/digital/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 2.東社協からのお知らせ ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★令和6年度 『社会福祉法人・施設 会計実務研修会』のオンライン開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/keiei/index.html#a01
★10月26日(土) 大田区「福祉のしごと相談・面接会」を開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2024-0910-0927-13.html
★10月30日(水) 中央区「介護職 合同就職相談・面接会」を開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2024-0910-0930-13.html
★10月12日(土) 稲城市「福祉のしごと相談・面接会」を開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/inagi2024-0911.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 3.東社協 出版情報 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★新刊書籍のご案内★
「生活困窮者支援の“いま”と“これから”~地域でささえる社協の役割~」
コロナ禍で、社協では今まで把握されなかった新たな地域課題への対応が求められました。令和5年5月以降は徐々にコロナ禍以前の生活を取り戻しつつありますが、依然として制度だけでは解決できないような複合的な課題が地域にあふれています。
複合的な課題を抱えた方への生活困窮者自立支援制度の仕組みと、社協が培ってきた地域づくりや地域のネットワークとの「つながり」をいかに構築していくかが問われています。
本書は、都内5社協の職員の生活困窮者支援における地域支援について考える座談会を開催し、その様子を収録しています。身近な地域の特性や現状を考えるきっかけとして、また本書から今後の地域活動の展開につながるヒントが得られれば幸いです。
B5判・48頁 定価880円(本体800円+税10%)発売2024.09.02
https://toshakyobook.com/item-detail/1680003
----------------------------------------------
オンラインでのご購入はこちらから
★東社協の本市場オンラインショップ★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[こ]=こども家庭庁
[厚]=厚生労働省 [都]=東京都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]障害児支援部会(第6回)の議事録を掲載(9月12日)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/shougaiji_shien/0ff6d844
[こ]匿名障害福祉及び障害児福祉情報等の提供に関する専門委員会(第1回)(9月11日)オンライン配信
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/shougaiji_shien/tokumei-senmon/9e946762
[こ]若い世代の描くライフデザインや出会いを考えるワーキンググループ(第4回)の資料掲載(9月10日)
https://www.cfa.go.jp/councils/lifedesign-wg/1841f10d
[こ]保育現場でのDXの推進に向けた調査研究事業の資料掲載(9月10日)
https://www.cfa.go.jp/policies/hoiku/hoiku-dx
[こ]第3回 こども若者シェルターに関する検討会の会議資料を掲載(9月9日)
https://www.cfa.go.jp/councils/kodomo-shelter/03
[こ]こども・若者参画及び意見反映専門委員会(第8回)議事録を掲載(9月6日)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/iken_senmon/473dbbf4
[厚]第16回健康・医療・介護情報利活用検討会資料(9月12日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43130.html
[都]第2回東京都認証学童クラブ制度創設に向けた専門委員会を開催(9月10日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/10/01.html
<その他>
[都]能登半島地震を踏まえた都の防災対策の方向性について(9月12日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/12/08.html
[都]第17回 うつ病休職者の職場復帰支援を考えるフォーラム(9月6日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/06/18.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、受付団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/gienkin.html
◆助成金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/joseikin.html
◆イベント・セミナー情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/event/index.html
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
(助成金情報の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/eventseminar-irai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2024年9月20日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付の償還(返済)に関するご案内
◆最新のお知らせ
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#news
◆SMS(ショートメッセージサービス)による償還のお知らせの送信
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#SMS
《特例貸付に関するお問い合わせ先》
東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
TEL/050-3668-5012(受付時間:平日9:30~17:30)
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://www.facebook.com/soumu.kikaku.toushakyo/
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<メルマガに関するお問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://www.tcsw.tvac.or.jp/
★東社協メールマガジンの配信停止をご希望の方は下記URLから解除してください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/mailmagazine.html