2024/11/15 東社協メールマガジン 福祉NET・NEWS Ver.905
2024/11/15 (Fri) 14:41
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.905
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
研修室「リーダーシップ研修」「中堅職員研修」
申込み受付中!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
東京都福祉人材センター研修室では、ライブ型WEB配信で実施予定の
令和6年度「リーダーシップ研修」と「中堅職員研修(第6回)」の
参加申込みを受付中です。各事業所の職員研修としてお役立てください。
リーダーシップ研修 ※各回定員120名
第1回:2025年1月22日(水)・23日(木)※締切11月25日(月)締切を延長しました
第2回:2025年1月29日(水)・30日(木)※締切11月22日(金)
第3回:2025年2月18日(火)・19日(水)※締切12月17日(火)
福祉職員キャリアパス対応生涯研修 中堅職員研修(第6回)※定員60名
2025年2月27日(木)・28日(金) ※締切12月17日(火)
詳細は「けんとくん(東社協研修受付システム)」から
リーダーシップ研修
https://b.bme.jp/17/5237/962/XXXX
中堅職員研修
https://b.bme.jp/17/5237/963/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.東社協 出版情報
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆1.今週のPick up ◆◇◆
福祉の仕事就職フォーラム特設サイト
福祉の各分野で働く先輩職員の動画を公開中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都福祉人材センターでは、約140の法人が説明会に出展する、
福祉系大規模合同就職会「令和6年度福祉の仕事就職フォーラム」を
オンラインで開催中です。
特設サイト上に、高齢・児童・障害・保育分野で働く職員の方々が
仕事のやりがいや思いなどを伝える動画を公開しています。
登録なしでご覧いただけますので、ぜひご覧ください。
また、今後の合同説明会は、11月30日(土)、12月1日(日)
いずれも10時~18時を予定しています。特別企画も開催予定です。
福祉の仕事に就きたいとお考えの方は、ぜひご予約の上、ご参加ください。
「福祉の仕事就職フォーラム」の詳細はこちら
https://b.bme.jp/17/5237/964/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 2.東社協からのお知らせ ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★高齢協「つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO 2024」
ニュースレター「つなひろ通信No2」発行
https://b.bme.jp/17/5237/965/XXXX
★NPO法人向け会計・税務専門相談(2024年度)※次回12月21日、1月18日
https://b.bme.jp/17/5237/966/XXXX
★11月27日荒川区「福祉のしごと相談・面接会」求人一覧を公開
https://b.bme.jp/17/5237/967/XXXX
<仕事>
★東社協では嘱託職員・非常勤職員を募集しています。
https://b.bme.jp/17/5237/968/XXXX
★大学生を対象に東社協オープンカンパニーを実施します。
https://b.bme.jp/17/5237/969/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 3.東社協 出版情報 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★好評発売中★
「こんなことに気づいてあげて
~暴力・虐待を防ぐためにあなたにできること~」
「どうして暴力・虐待はなくならないのだろう?」
「子どもや女性への暴力・虐待を、地域で未然に防ぎたい!」
そんな思いから東京都社会福祉協議会では、暴力・虐待を防ぐため、
地域でできることを皆さんと一緒に考えられるよう、この冊子を作成しました。
都内の子どもや女性のための福祉施設に入所された方々の事例を加工して作成しています。
暴力・虐待をなくすために、ぜひ皆さんの力をお貸しください。
協力 暴力・虐待を生まない社会づくり検討委員会
B5判・20頁 定価330円(本体300円+税10%) 発売2015.04.07
https://b.bme.jp/17/5237/970/XXXX
----------------------------------------------
オンラインでのご購入はこちらから
★東社協の本市場オンラインショップ★
https://b.bme.jp/17/5237/971/XXXX
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[内]=内閣府 [こ]=こども家庭庁 [総]=総務省
[厚]=厚生労働省 [都]=東京都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]いじめ防止対策に関する関係省庁連絡会議資料(11月8日)
https://b.bme.jp/17/5237/972/XXXX
[こ]第2回若者が主体となって活動する団体に関する調査研究 有識者会議資料(11月8日)
https://b.bme.jp/17/5237/973/XXXX
[こ]11月14日開催(オンライン配信予定)社会保障審議会障害者部会(第143回)・
こども家庭審議会障害児支援部会(第8回)合同会議資料(11月13日)
https://b.bme.jp/17/5237/974/XXXX
[都]11月18日開催第6回東京都地方精神保健福祉審議会(11月11日)
https://b.bme.jp/17/5237/975/XXXX
<調査・報告書>
[都]令和6年「とうきょう こども アンケート」調査結果(11月8日)
https://b.bme.jp/17/5237/976/XXXX
[都]令和5年東京都人口動態統計年報(確定数)(11月8日)
https://b.bme.jp/17/5237/977/XXXX
<その他>
[内]令和6年度「高齢社会フォーラム」開催(11月5日)
https://b.bme.jp/17/5237/978/XXXX
[内]令和6年度「女性に対する暴力をなくす運動」11月12日~25日
https://b.bme.jp/17/5237/979/XXXX
[総]令和6年度 全国一斉女性の人権ホットライン強化週間(11月8日)
https://b.bme.jp/17/5237/980/XXXX
[厚]令和7年4月1日から高年齢雇用継続給付の支給率を変更(11月8日)
https://b.bme.jp/17/5237/981/XXXX
[厚]「地域若者サポートステーション(サポステ)特設サイト」リニューアル(11月7日)
https://b.bme.jp/17/5237/982/XXXX
[厚]難聴への対応(「聞こえにくさ」感じていませんか)(11月11日)
https://b.bme.jp/17/5237/983/XXXX
[都]令和7年度 国の予算編成に対する東京都の提案要求(11月14日)
https://b.bme.jp/17/5237/984/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、受付団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://b.bme.jp/17/5237/985/XXXX
◆助成金情報
https://b.bme.jp/17/5237/986/XXXX
◆イベント・セミナー情報
https://b.bme.jp/17/5237/987/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
(助成金情報の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://b.bme.jp/17/5237/988/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2024年11月22日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付の償還(返済)に関するご案内
◆最新のお知らせ
https://b.bme.jp/17/5237/989/XXXX
◆SMS(ショートメッセージサービス)による償還のお知らせの送信
https://b.bme.jp/17/5237/990/XXXX
《特例貸付に関するお問い合わせ先》
東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
TEL/050-3668-5012(受付時間:平日9:30~17:30)
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://b.bme.jp/17/5237/991/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<メルマガに関するお問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://b.bme.jp/17/5237/992/XXXX
★東社協メールマガジンの配信停止をご希望の方は下記URLから解除してください。
https://b.bme.jp/17/5237/993/XXXX
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.905
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
研修室「リーダーシップ研修」「中堅職員研修」
申込み受付中!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
東京都福祉人材センター研修室では、ライブ型WEB配信で実施予定の
令和6年度「リーダーシップ研修」と「中堅職員研修(第6回)」の
参加申込みを受付中です。各事業所の職員研修としてお役立てください。
リーダーシップ研修 ※各回定員120名
第1回:2025年1月22日(水)・23日(木)※締切11月25日(月)締切を延長しました
第2回:2025年1月29日(水)・30日(木)※締切11月22日(金)
第3回:2025年2月18日(火)・19日(水)※締切12月17日(火)
福祉職員キャリアパス対応生涯研修 中堅職員研修(第6回)※定員60名
2025年2月27日(木)・28日(金) ※締切12月17日(火)
詳細は「けんとくん(東社協研修受付システム)」から
リーダーシップ研修
https://b.bme.jp/17/5237/962/XXXX
中堅職員研修
https://b.bme.jp/17/5237/963/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.東社協 出版情報
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆1.今週のPick up ◆◇◆
福祉の仕事就職フォーラム特設サイト
福祉の各分野で働く先輩職員の動画を公開中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都福祉人材センターでは、約140の法人が説明会に出展する、
福祉系大規模合同就職会「令和6年度福祉の仕事就職フォーラム」を
オンラインで開催中です。
特設サイト上に、高齢・児童・障害・保育分野で働く職員の方々が
仕事のやりがいや思いなどを伝える動画を公開しています。
登録なしでご覧いただけますので、ぜひご覧ください。
また、今後の合同説明会は、11月30日(土)、12月1日(日)
いずれも10時~18時を予定しています。特別企画も開催予定です。
福祉の仕事に就きたいとお考えの方は、ぜひご予約の上、ご参加ください。
「福祉の仕事就職フォーラム」の詳細はこちら
https://b.bme.jp/17/5237/964/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 2.東社協からのお知らせ ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★高齢協「つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO 2024」
ニュースレター「つなひろ通信No2」発行
https://b.bme.jp/17/5237/965/XXXX
★NPO法人向け会計・税務専門相談(2024年度)※次回12月21日、1月18日
https://b.bme.jp/17/5237/966/XXXX
★11月27日荒川区「福祉のしごと相談・面接会」求人一覧を公開
https://b.bme.jp/17/5237/967/XXXX
<仕事>
★東社協では嘱託職員・非常勤職員を募集しています。
https://b.bme.jp/17/5237/968/XXXX
★大学生を対象に東社協オープンカンパニーを実施します。
https://b.bme.jp/17/5237/969/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 3.東社協 出版情報 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★好評発売中★
「こんなことに気づいてあげて
~暴力・虐待を防ぐためにあなたにできること~」
「どうして暴力・虐待はなくならないのだろう?」
「子どもや女性への暴力・虐待を、地域で未然に防ぎたい!」
そんな思いから東京都社会福祉協議会では、暴力・虐待を防ぐため、
地域でできることを皆さんと一緒に考えられるよう、この冊子を作成しました。
都内の子どもや女性のための福祉施設に入所された方々の事例を加工して作成しています。
暴力・虐待をなくすために、ぜひ皆さんの力をお貸しください。
協力 暴力・虐待を生まない社会づくり検討委員会
B5判・20頁 定価330円(本体300円+税10%) 発売2015.04.07
https://b.bme.jp/17/5237/970/XXXX
----------------------------------------------
オンラインでのご購入はこちらから
★東社協の本市場オンラインショップ★
https://b.bme.jp/17/5237/971/XXXX
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[内]=内閣府 [こ]=こども家庭庁 [総]=総務省
[厚]=厚生労働省 [都]=東京都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]いじめ防止対策に関する関係省庁連絡会議資料(11月8日)
https://b.bme.jp/17/5237/972/XXXX
[こ]第2回若者が主体となって活動する団体に関する調査研究 有識者会議資料(11月8日)
https://b.bme.jp/17/5237/973/XXXX
[こ]11月14日開催(オンライン配信予定)社会保障審議会障害者部会(第143回)・
こども家庭審議会障害児支援部会(第8回)合同会議資料(11月13日)
https://b.bme.jp/17/5237/974/XXXX
[都]11月18日開催第6回東京都地方精神保健福祉審議会(11月11日)
https://b.bme.jp/17/5237/975/XXXX
<調査・報告書>
[都]令和6年「とうきょう こども アンケート」調査結果(11月8日)
https://b.bme.jp/17/5237/976/XXXX
[都]令和5年東京都人口動態統計年報(確定数)(11月8日)
https://b.bme.jp/17/5237/977/XXXX
<その他>
[内]令和6年度「高齢社会フォーラム」開催(11月5日)
https://b.bme.jp/17/5237/978/XXXX
[内]令和6年度「女性に対する暴力をなくす運動」11月12日~25日
https://b.bme.jp/17/5237/979/XXXX
[総]令和6年度 全国一斉女性の人権ホットライン強化週間(11月8日)
https://b.bme.jp/17/5237/980/XXXX
[厚]令和7年4月1日から高年齢雇用継続給付の支給率を変更(11月8日)
https://b.bme.jp/17/5237/981/XXXX
[厚]「地域若者サポートステーション(サポステ)特設サイト」リニューアル(11月7日)
https://b.bme.jp/17/5237/982/XXXX
[厚]難聴への対応(「聞こえにくさ」感じていませんか)(11月11日)
https://b.bme.jp/17/5237/983/XXXX
[都]令和7年度 国の予算編成に対する東京都の提案要求(11月14日)
https://b.bme.jp/17/5237/984/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、受付団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://b.bme.jp/17/5237/985/XXXX
◆助成金情報
https://b.bme.jp/17/5237/986/XXXX
◆イベント・セミナー情報
https://b.bme.jp/17/5237/987/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
(助成金情報の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://b.bme.jp/17/5237/988/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2024年11月22日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付の償還(返済)に関するご案内
◆最新のお知らせ
https://b.bme.jp/17/5237/989/XXXX
◆SMS(ショートメッセージサービス)による償還のお知らせの送信
https://b.bme.jp/17/5237/990/XXXX
《特例貸付に関するお問い合わせ先》
東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
TEL/050-3668-5012(受付時間:平日9:30~17:30)
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://b.bme.jp/17/5237/991/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<メルマガに関するお問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://b.bme.jp/17/5237/992/XXXX
★東社協メールマガジンの配信停止をご希望の方は下記URLから解除してください。
https://b.bme.jp/17/5237/993/XXXX