2025/07/18 東社協メールマガジン 福祉NET・NEWS Ver.938
2025/07/18 (Fri) 13:20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.938
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
社会福祉法人・施設 会計実務研修会【基礎編】
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
社会福祉法人の経理実務担当者などを対象に、社会福祉法人制度改革の概要をはじめ、
複式簿記の基本から出納のルール等、日々の経理事務を適切に処理するための基礎を
学ぶ研修会を開催します。
時間や場所を選ばずにご自身のペースで学べる「動画視聴型ウェブ研修」にて開催します。
適切な経理処理を学び、法人経営をさらに一歩前へ進めるために、
多くの方のご参加をお待ちしております。
【動画視聴期間】 令和7年8月1日(金)10時 ~ 10月31日(金)17時まで
【申込期限】令和7年7月25日(金)17時
詳細・申込はこちら
https://www.tcsw.tvac.or.jp/keiei/index.html#shien
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.東社協 出版情報
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆1.今週のPick up ◆◇◆
“「滞在」から、わたしと福祉を考える”BeingThinkingTour2025
報告書を公開しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年1月6日・7日の2日間にわたって実施した
“「滞在」から、わたしと福祉を考える”BeingThinkingTour2025
の報告書が完成しました。
高校生を対象に福祉施設を舞台としたツアー。
参加した学生の様子や思いが伝わる内容となっています。
ぜひご覧ください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/taizaiproject/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 2.東社協からのお知らせ ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【締切間近】令和7年度 フクシを知ろう!おしごと体験
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/2025-0314-1840-18.html
★8月1日(金) 日野市「福祉のしごと相談会」の求人一覧を公開しました
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2025-0620-1537-23.html
★8月23日(土)渋谷区「福祉・介護のおしごとフェア SHIBUYA2025」を開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2025-0717-1057-13.html
★セルフヘルプ・グループからのメッセージ ~きこう・はなそう・しりあおう~
https://www.tvac.or.jp/news/51067
<仕事>
★東社協では嘱託職員・非常勤職員を募集しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/hojin/recruit/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 3.東社協 出版情報 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★好評発売中★
「児童養護施設 事務処理の手引 ~第六次改訂版~」
初版から改訂を重ね、2024年に第六次改訂版を発行いたしました。
内容は措置費・東京都補助金編、会計編、庶務編の3つに分かれます。
詳細は下記になります。
・措置費・東京都補助金編
措置・措置費制度、東京都補助金、措置費請求事務について
・会計編
社会福祉法人会計基準について、減価償却について、仕訳例について、試算表の確認ポイント
・庶務編
人事関係事務、社会保険・労働保険について、労働法令の実務 ほか
A4判・417頁 2,860円(本体2,600円+税10%) 発売2024.01.24
----------------------------------------------
オンラインでのご購入はこちらから
★東社協の本市場オンラインショップ★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[内]=内閣府 [こ]=こども家庭庁 [文]=文部科学省
[都]=東京都 [全]=全社協
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[内]第84回障害者政策委員会 資料(7月15日)
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/k_84/index.html
[こ]第5回こども性暴力防止法施行準備検討会(7月17日)
開催日程:7月22日(火)13:00~16:00(当日YouTube配信あり)
https://www.cfa.go.jp/councils/koseibo-jumbi/b2491342
<調査・報告書>
[文]令和6年度 文部科学白書(7月15日)
https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab202001/mext_00001.html
[文]特別支援教育に関する調査について
(学校における医療的ケアに関する実態調査、通級による指導実施状況調査)(7月16日)
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01548.html
<その他>
[都]8月・9月は「TOKYOパラスポーツ月間」(7月10日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071006
[都]特別支援学校 世陸・デフ競技体験等(7月10日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071004
[都]知事と議論する会 デジタルで未来の東京 提案者募集(7月11日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071124
[都]熱中症対策を呼びかける動画を公開(7月11日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071104
[都]人権ディフェンダー養成3日間集中プログラム(7月14日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071411
[都]児童相談所サテライトオフィス設置(大田区)(7月14日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071402
[都]都民の人権川柳 5つのテーマで募集(7月15日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071510
[都]東京2025デフリンピック 100 Days To Go 開催(7月16日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071608
[全]令和7年「老人の日・老人週間」(9月15日から21日)(7月15日)
https://www.shakyo.or.jp/bunya/kourei/week/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、各団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1772/XXXX
◆助成金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1773/XXXX
◆イベント・セミナー情報
https://b.bme.jp/17/5237/1774/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
(助成金情報の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://b.bme.jp/17/5237/1775/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2025年7月25日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付の償還(返済)に関するご案内
◆最新のお知らせ
https://b.bme.jp/17/5237/1776/XXXX
《特例貸付に関するお問い合わせ先》
東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
TEL/050-3099-0173(受付時間:平日9:30~17:30)
※令和7年4月から連絡先が変更になりました。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://b.bme.jp/17/5237/1778/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<メルマガに関するお問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://b.bme.jp/17/5237/1779/XXXX
★東社協メールマガジンの配信停止をご希望の方は下記URLから解除してください。
https://b.bme.jp/17/5237/1780/XXXX
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.938
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
社会福祉法人・施設 会計実務研修会【基礎編】
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
社会福祉法人の経理実務担当者などを対象に、社会福祉法人制度改革の概要をはじめ、
複式簿記の基本から出納のルール等、日々の経理事務を適切に処理するための基礎を
学ぶ研修会を開催します。
時間や場所を選ばずにご自身のペースで学べる「動画視聴型ウェブ研修」にて開催します。
適切な経理処理を学び、法人経営をさらに一歩前へ進めるために、
多くの方のご参加をお待ちしております。
【動画視聴期間】 令和7年8月1日(金)10時 ~ 10月31日(金)17時まで
【申込期限】令和7年7月25日(金)17時
詳細・申込はこちら
https://www.tcsw.tvac.or.jp/keiei/index.html#shien
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.東社協 出版情報
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆1.今週のPick up ◆◇◆
“「滞在」から、わたしと福祉を考える”BeingThinkingTour2025
報告書を公開しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年1月6日・7日の2日間にわたって実施した
“「滞在」から、わたしと福祉を考える”BeingThinkingTour2025
の報告書が完成しました。
高校生を対象に福祉施設を舞台としたツアー。
参加した学生の様子や思いが伝わる内容となっています。
ぜひご覧ください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/taizaiproject/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 2.東社協からのお知らせ ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【締切間近】令和7年度 フクシを知ろう!おしごと体験
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/2025-0314-1840-18.html
★8月1日(金) 日野市「福祉のしごと相談会」の求人一覧を公開しました
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2025-0620-1537-23.html
★8月23日(土)渋谷区「福祉・介護のおしごとフェア SHIBUYA2025」を開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2025-0717-1057-13.html
★セルフヘルプ・グループからのメッセージ ~きこう・はなそう・しりあおう~
https://www.tvac.or.jp/news/51067
<仕事>
★東社協では嘱託職員・非常勤職員を募集しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/hojin/recruit/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 3.東社協 出版情報 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★好評発売中★
「児童養護施設 事務処理の手引 ~第六次改訂版~」
初版から改訂を重ね、2024年に第六次改訂版を発行いたしました。
内容は措置費・東京都補助金編、会計編、庶務編の3つに分かれます。
詳細は下記になります。
・措置費・東京都補助金編
措置・措置費制度、東京都補助金、措置費請求事務について
・会計編
社会福祉法人会計基準について、減価償却について、仕訳例について、試算表の確認ポイント
・庶務編
人事関係事務、社会保険・労働保険について、労働法令の実務 ほか
A4判・417頁 2,860円(本体2,600円+税10%) 発売2024.01.24
----------------------------------------------
オンラインでのご購入はこちらから
★東社協の本市場オンラインショップ★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[内]=内閣府 [こ]=こども家庭庁 [文]=文部科学省
[都]=東京都 [全]=全社協
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[内]第84回障害者政策委員会 資料(7月15日)
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/k_84/index.html
[こ]第5回こども性暴力防止法施行準備検討会(7月17日)
開催日程:7月22日(火)13:00~16:00(当日YouTube配信あり)
https://www.cfa.go.jp/councils/koseibo-jumbi/b2491342
<調査・報告書>
[文]令和6年度 文部科学白書(7月15日)
https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab202001/mext_00001.html
[文]特別支援教育に関する調査について
(学校における医療的ケアに関する実態調査、通級による指導実施状況調査)(7月16日)
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01548.html
<その他>
[都]8月・9月は「TOKYOパラスポーツ月間」(7月10日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071006
[都]特別支援学校 世陸・デフ競技体験等(7月10日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071004
[都]知事と議論する会 デジタルで未来の東京 提案者募集(7月11日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071124
[都]熱中症対策を呼びかける動画を公開(7月11日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071104
[都]人権ディフェンダー養成3日間集中プログラム(7月14日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071411
[都]児童相談所サテライトオフィス設置(大田区)(7月14日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071402
[都]都民の人権川柳 5つのテーマで募集(7月15日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071510
[都]東京2025デフリンピック 100 Days To Go 開催(7月16日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071608
[全]令和7年「老人の日・老人週間」(9月15日から21日)(7月15日)
https://www.shakyo.or.jp/bunya/kourei/week/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、各団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1772/XXXX
◆助成金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1773/XXXX
◆イベント・セミナー情報
https://b.bme.jp/17/5237/1774/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
(助成金情報の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://b.bme.jp/17/5237/1775/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2025年7月25日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付の償還(返済)に関するご案内
◆最新のお知らせ
https://b.bme.jp/17/5237/1776/XXXX
《特例貸付に関するお問い合わせ先》
東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
TEL/050-3099-0173(受付時間:平日9:30~17:30)
※令和7年4月から連絡先が変更になりました。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://b.bme.jp/17/5237/1778/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<メルマガに関するお問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://b.bme.jp/17/5237/1779/XXXX
★東社協メールマガジンの配信停止をご希望の方は下記URLから解除してください。
https://b.bme.jp/17/5237/1780/XXXX