2025/08/01 東社協メールマガジン 福祉NET・NEWS Ver.940
2025/08/01 (Fri) 13:19
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.940
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
令和7年度 福祉の仕事就職フォーラム 出展法人募集
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
令和7年度 福祉の仕事就職フォーラム 出展法人の募集を開始いたしました。
福祉の仕事就職フォーラムは、東京都内における福祉人材の確保と福祉の魅力等を PR することを
目的として行う大規模合同就職説明会です。
東京都内に福祉分野の事業所がある法人が出展し、オンライン上で参加した福祉の仕事に興味関心が
ある学生等の求職者(※)に対して、双方向のコミュニケーションができるメタバース空間を利用
して事業内容や採用に関する説明、PR、交流を行います。
(※)学生等の求職者とは、福祉系大学・専門学校の学生や有資格の社会人のほか、一般学生や初めて
福祉分野への転職を検討している社会人まで、幅広く想定しています。
詳細・申込はこちら
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/forum.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.東社協 出版情報
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆1.今週のPick up ◆◇◆
東京都福祉人材センターより
就職支援セミナー(介護・保育・福祉分野)令和7年8月分の予定を掲載しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
就職支援セミナー(介護・保育・福祉分野)令和7年8月分の予定を掲載しました。
また、就職支援セミナーの内容の一部をミニ動画として掲載していますので、あわせてご覧ください。
ご参加をお待ちしています。
詳細・申込はこちら
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2025-0717-1515-18.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 2.東社協からのお知らせ ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★支援力アップ塾「なければつくろう、市民活動支援策講座」受講生募集
https://www.tvac.or.jp/news/51076
★オンライン開催!NPO法人運営入門講座 2025 NPOの基礎を短期間で集中的に学べる!
https://www.tvac.or.jp/news/51062
★ご当地ミンジーに新しい仲間が加わりました!〈八幡浜市ご当地ミンジー〉
https://www.tominren.com/news/oshirase/news-20250718-1610
★9月17日(水)福祉の仕事相談・面接会「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所編」を開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2025-0729-0852-18.html
★9月5日(金) 東村山市「福祉のしごと相談・面接会」を開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2025-0905-higashimurayama.html
<仕事>
★東社協では嘱託職員・非常勤職員を募集しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/hojin/recruit/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 3.東社協 出版情報 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2025年7月の月間売れ筋ベスト5(東社協の本)★
→1位介護等体験マニュアルノート 2024年11月改訂版
A4判/66頁(ファイル付き) 定価1,100円(税込)2024.11.05発行
https://toshakyobook.com/item-detail/1722584
↑2位改定版社会福祉法人会計の実務第1編 月次編
A4判/607頁 定価7,700円(税込) 2025.06.30発行
https://toshakyobook.com/item-detail/1815811
↑3位社会福祉法人のための規程集 役員会等運営の実務編 (CD-ROM付)
A4判/380頁 定価4,400円(税込) 2020.09.02発行
https://toshakyobook.com/item-detail/1320521
↑4位社会福祉施設・事業者のための規程集 ~運営規程編~【2024データ版】
<本商品は【データ版】のみの販売です。書籍ではありませんのでご注意ください>
定価5,500円(税込) 2024.05.16発行
https://toshakyobook.com/item-detail/1629889
↓5位ふくしのしごとがわかる本 2025年版 福祉の仕事と就職活動ガイド
B5判/118頁 定価1,100円(税込) 2025.1.31発行
https://toshakyobook.com/item-detail/1758055
----------------------------------------------
オンラインでのご購入はこちらから
★東社協の本市場オンラインショップ★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[こ]=こども家庭庁 [文]=文部科学省 [厚]=厚生労働省
[都]=東京都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]第7回インターネットの利用を巡る青少年の保護の在り方に関するワーキンググループ 議事録(7月24日)
https://www.cfa.go.jp/councils/internet-kaigi/746a851e
[こ]8月7日開催 第8回インターネットの利用を巡る青少年の保護の在り方に関するワーキンググループ(7月25日)
https://www.cfa.go.jp/councils/internet-kaigi/2802960f
[こ]第4回障害児支援における人材育成に関する検討会 資料(7月28日)
https://www.cfa.go.jp/councils/support-personnel/04
[こ]第1回若い世代視点からのライフデザインに関する検討会 資料(7月28日)
https://www.cfa.go.jp/councils/wakaisedaishiten/26e9c565
[こ]第13回障害児支援部会 資料(7月28日)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/shougaiji_shien/d31232bc
[こ]第1回今後の障害児入所施設の在り方に関する検討会医療型障害児入所施設ワーキンググループ(7月30日)
https://www.cfa.go.jp/councils/nyusyo/iryougata-wg-01
[こ]第11回 子ども・子育て支援等分科会(7月30日)
開催日程:8月4日(月)10:00~12:00(当日YouTube配信あり)
https://www.cfa.go.jp/press/fdb8f0c3-b217-4040-8cc0-76be5ace4225
[こ]障害児支援における人材育成に関する検討会
第4回研修カリキュラム等の検討に関する実務者作業チーム(7月31日)
https://www.cfa.go.jp/councils/support-personnel/1e642f92
[こ]第3回障害児支援における人材育成に関する検討会 議事録(7月31日)
https://www.cfa.go.jp/councils/support-personnel/03
[文]8月4日開催 第13回視覚障害者等の読書環境の整備の推進に係る関係者協議会(7月28日)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/043/kaisai/1422195_00011.htm
[厚]第122回社会保障審議会介護保険部会 議事録(7月25日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60016.html
[厚]「有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会」
における議論の整理について 資料(7月25日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59942.html
[厚]第12回自殺総合対策の推進に関する有識者会議 資料(7月29日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60248.html
<調査・報告書>
[厚]人口動態統計月報(概数)(令和7年2月分)(7月25日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/m2025/02.html
[厚]人口動態統計速報(令和7年5月分)(7月25日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2025/05.html
[厚]令和7年版厚生労働白書(7月29日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/25/index.html
[厚]令和6年度「少子高齢社会等調査検討事業」報告書(7月29日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59792.html
[厚]介護給付費等実態統計月報(令和7年4月審査分)(7月30日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/2025/04.html
[厚]「若年層における仕事と育児の両立に関する意識調査」(速報)(7月30日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/jigyou_ryouritsu/topics/tp100618-1_00006.html
[都]「東京都の人口(推計)」の概要(令和7年7月1日現在)(7月28日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025072805
<その他>
[こ]こどもの悩みを受け止める場に関するプロジェクトチーム
こどものみなさんへのメッセージ動画第二弾(7月28日)
https://www.cfa.go.jp/councils/nayami-uketomeruba/message
[こ]こどもの悩みを受け止める場に関するプロジェクトチーム
こども向けポスター、大人向けポスター(A4版、A5版)を公開(7月28日)
https://www.cfa.go.jp/councils/nayami-uketomeruba
[厚]父親の仕事と育児両立読本~ワーク・ライフ・バランス ガイド~(7月30日)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/09.html
[都]立ち直り支援者向け 再犯防止に関する研修会(7月25日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025072504
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、各団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1772/XXXX
◆助成金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1773/XXXX
◆イベント・セミナー情報
https://b.bme.jp/17/5237/1774/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
(助成金情報の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://b.bme.jp/17/5237/1775/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2025年8月8日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付の償還(返済)に関するご案内
◆最新のお知らせ
https://b.bme.jp/17/5237/1776/XXXX
《特例貸付に関するお問い合わせ先》
東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
TEL/050-3099-0173(受付時間:平日9:30~17:30)
※令和7年4月から連絡先が変更になりました。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://b.bme.jp/17/5237/1778/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<メルマガに関するお問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://b.bme.jp/17/5237/1779/XXXX
★東社協メールマガジンの配信停止をご希望の方は下記URLから解除してください。
https://b.bme.jp/17/5237/1780/XXXX
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.940
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
令和7年度 福祉の仕事就職フォーラム 出展法人募集
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
令和7年度 福祉の仕事就職フォーラム 出展法人の募集を開始いたしました。
福祉の仕事就職フォーラムは、東京都内における福祉人材の確保と福祉の魅力等を PR することを
目的として行う大規模合同就職説明会です。
東京都内に福祉分野の事業所がある法人が出展し、オンライン上で参加した福祉の仕事に興味関心が
ある学生等の求職者(※)に対して、双方向のコミュニケーションができるメタバース空間を利用
して事業内容や採用に関する説明、PR、交流を行います。
(※)学生等の求職者とは、福祉系大学・専門学校の学生や有資格の社会人のほか、一般学生や初めて
福祉分野への転職を検討している社会人まで、幅広く想定しています。
詳細・申込はこちら
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/forum.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.東社協 出版情報
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆1.今週のPick up ◆◇◆
東京都福祉人材センターより
就職支援セミナー(介護・保育・福祉分野)令和7年8月分の予定を掲載しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
就職支援セミナー(介護・保育・福祉分野)令和7年8月分の予定を掲載しました。
また、就職支援セミナーの内容の一部をミニ動画として掲載していますので、あわせてご覧ください。
ご参加をお待ちしています。
詳細・申込はこちら
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2025-0717-1515-18.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 2.東社協からのお知らせ ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★支援力アップ塾「なければつくろう、市民活動支援策講座」受講生募集
https://www.tvac.or.jp/news/51076
★オンライン開催!NPO法人運営入門講座 2025 NPOの基礎を短期間で集中的に学べる!
https://www.tvac.or.jp/news/51062
★ご当地ミンジーに新しい仲間が加わりました!〈八幡浜市ご当地ミンジー〉
https://www.tominren.com/news/oshirase/news-20250718-1610
★9月17日(水)福祉の仕事相談・面接会「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所編」を開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2025-0729-0852-18.html
★9月5日(金) 東村山市「福祉のしごと相談・面接会」を開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2025-0905-higashimurayama.html
<仕事>
★東社協では嘱託職員・非常勤職員を募集しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/hojin/recruit/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 3.東社協 出版情報 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2025年7月の月間売れ筋ベスト5(東社協の本)★
→1位介護等体験マニュアルノート 2024年11月改訂版
A4判/66頁(ファイル付き) 定価1,100円(税込)2024.11.05発行
https://toshakyobook.com/item-detail/1722584
↑2位改定版社会福祉法人会計の実務第1編 月次編
A4判/607頁 定価7,700円(税込) 2025.06.30発行
https://toshakyobook.com/item-detail/1815811
↑3位社会福祉法人のための規程集 役員会等運営の実務編 (CD-ROM付)
A4判/380頁 定価4,400円(税込) 2020.09.02発行
https://toshakyobook.com/item-detail/1320521
↑4位社会福祉施設・事業者のための規程集 ~運営規程編~【2024データ版】
<本商品は【データ版】のみの販売です。書籍ではありませんのでご注意ください>
定価5,500円(税込) 2024.05.16発行
https://toshakyobook.com/item-detail/1629889
↓5位ふくしのしごとがわかる本 2025年版 福祉の仕事と就職活動ガイド
B5判/118頁 定価1,100円(税込) 2025.1.31発行
https://toshakyobook.com/item-detail/1758055
----------------------------------------------
オンラインでのご購入はこちらから
★東社協の本市場オンラインショップ★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[こ]=こども家庭庁 [文]=文部科学省 [厚]=厚生労働省
[都]=東京都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]第7回インターネットの利用を巡る青少年の保護の在り方に関するワーキンググループ 議事録(7月24日)
https://www.cfa.go.jp/councils/internet-kaigi/746a851e
[こ]8月7日開催 第8回インターネットの利用を巡る青少年の保護の在り方に関するワーキンググループ(7月25日)
https://www.cfa.go.jp/councils/internet-kaigi/2802960f
[こ]第4回障害児支援における人材育成に関する検討会 資料(7月28日)
https://www.cfa.go.jp/councils/support-personnel/04
[こ]第1回若い世代視点からのライフデザインに関する検討会 資料(7月28日)
https://www.cfa.go.jp/councils/wakaisedaishiten/26e9c565
[こ]第13回障害児支援部会 資料(7月28日)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/shougaiji_shien/d31232bc
[こ]第1回今後の障害児入所施設の在り方に関する検討会医療型障害児入所施設ワーキンググループ(7月30日)
https://www.cfa.go.jp/councils/nyusyo/iryougata-wg-01
[こ]第11回 子ども・子育て支援等分科会(7月30日)
開催日程:8月4日(月)10:00~12:00(当日YouTube配信あり)
https://www.cfa.go.jp/press/fdb8f0c3-b217-4040-8cc0-76be5ace4225
[こ]障害児支援における人材育成に関する検討会
第4回研修カリキュラム等の検討に関する実務者作業チーム(7月31日)
https://www.cfa.go.jp/councils/support-personnel/1e642f92
[こ]第3回障害児支援における人材育成に関する検討会 議事録(7月31日)
https://www.cfa.go.jp/councils/support-personnel/03
[文]8月4日開催 第13回視覚障害者等の読書環境の整備の推進に係る関係者協議会(7月28日)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/043/kaisai/1422195_00011.htm
[厚]第122回社会保障審議会介護保険部会 議事録(7月25日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60016.html
[厚]「有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会」
における議論の整理について 資料(7月25日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59942.html
[厚]第12回自殺総合対策の推進に関する有識者会議 資料(7月29日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60248.html
<調査・報告書>
[厚]人口動態統計月報(概数)(令和7年2月分)(7月25日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/m2025/02.html
[厚]人口動態統計速報(令和7年5月分)(7月25日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2025/05.html
[厚]令和7年版厚生労働白書(7月29日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/25/index.html
[厚]令和6年度「少子高齢社会等調査検討事業」報告書(7月29日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59792.html
[厚]介護給付費等実態統計月報(令和7年4月審査分)(7月30日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/2025/04.html
[厚]「若年層における仕事と育児の両立に関する意識調査」(速報)(7月30日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/jigyou_ryouritsu/topics/tp100618-1_00006.html
[都]「東京都の人口(推計)」の概要(令和7年7月1日現在)(7月28日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025072805
<その他>
[こ]こどもの悩みを受け止める場に関するプロジェクトチーム
こどものみなさんへのメッセージ動画第二弾(7月28日)
https://www.cfa.go.jp/councils/nayami-uketomeruba/message
[こ]こどもの悩みを受け止める場に関するプロジェクトチーム
こども向けポスター、大人向けポスター(A4版、A5版)を公開(7月28日)
https://www.cfa.go.jp/councils/nayami-uketomeruba
[厚]父親の仕事と育児両立読本~ワーク・ライフ・バランス ガイド~(7月30日)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/09.html
[都]立ち直り支援者向け 再犯防止に関する研修会(7月25日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025072504
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、各団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1772/XXXX
◆助成金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1773/XXXX
◆イベント・セミナー情報
https://b.bme.jp/17/5237/1774/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
(助成金情報の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://b.bme.jp/17/5237/1775/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2025年8月8日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付の償還(返済)に関するご案内
◆最新のお知らせ
https://b.bme.jp/17/5237/1776/XXXX
《特例貸付に関するお問い合わせ先》
東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
TEL/050-3099-0173(受付時間:平日9:30~17:30)
※令和7年4月から連絡先が変更になりました。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://b.bme.jp/17/5237/1778/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<メルマガに関するお問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://b.bme.jp/17/5237/1779/XXXX
★東社協メールマガジンの配信停止をご希望の方は下記URLから解除してください。
https://b.bme.jp/17/5237/1780/XXXX