2025/09/26 東社協メールマガジン 福祉NET・NEWS Ver.948
		2025/09/26 (Fri) 13:11
	
	
		━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.948
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
【令和7年10月23日開催】
つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO見学会
≪特別養護老人ホームサンライズ大泉 「まち活スタンプラリー(練馬区)」≫
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
東京都高齢者福祉施設協議会では、高齢者福祉施設が「地域に寄り添う」をキーワードに、
都民および地域の皆さまを対象にした「つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO」キャンペーンを
実施しています。
今回は多世代交流の活動の見学会を開催いたします。
県境を越えて広がる「まち活」は、地域の事業者と住民が日常的に繋がり、顔の見える関係を築く事で、
交流と防災力を高める地域循環型まちづくりプロジェクトです。
つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYOに参加中の施設・事業所の方だけでなく、今後参加を検討
している方や関心のある方もご参加いただけます。
どうぞ奮ってご参加ください!
詳細・申込はこちら
https://www.tcsw.tvac.or.jp/bukai/kourei/tiikinowa/2025-0919-1651-53.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.東社協 出版情報
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 1.今週のPick up ◆◇◆
【中2~高2対象】
10月19日(日)「世界がもし100人の村だったら」ワークショップ参加者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京ボランティア・市民活動センターが主催する「中高生ボランティアプロジェクト」の活動の一環で
10月19日(日)に「世界がもし100人の村だったら」と言うワークショップを行います。
世界がもし100人の村だったら、どんな世界なのか、楽しみながら社会について一緒に考えましょう!
ご参加お待ちしています!
詳細・申込はこちら
https://www.tvac.or.jp/news/51095
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 2.東社協からのお知らせ ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★NPO法人向け 会計・税務専門相談(2025年度)
https://www.tvac.or.jp/news/50252
<仕事>
★東社協では嘱託職員・アルバイト職員を募集しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/hojin/recruit/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 3.東社協 出版情報 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★好評発売中★
チームで取り組む地域共生社会づくり Vol.2
民生児童委員・社会福祉法人・社会福祉協議会の3者連携による4つの実践事例集
東社協「地域福祉推進委員会」では、民生児童委員・社会福祉法人・社会福祉協議会の地域福祉コーディネーター等
の3者が核となり、地域の多様な主体と連携を図りながら地域共生社会づくりを進める「東京モデル」を提起しています。
本ブックレットは、3者がつながり地域で実践されている4つの事例を紹介しています。
つながり方や活動内容はさまざまで、多様な地域活動への広がりの可能性も感じられます。
3者連携によるさまざまな実践事例と当人たちの思いが、今後の方向性を考えるきっかけやヒントになれば幸いです。
A5判・40頁 定価495円(本体450円+税10%) 発売2023.04.07
https://toshakyobook.com/item-detail/1378057
----------------------------------------------
オンラインでのご購入はこちらから
★東社協の本市場オンラインショップ★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[こ]=こども家庭庁 [厚]=厚生労働省 [都]=東京都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]9月29日開催 第3回今後の障害児入所施設の在り方に関する検討会
医療型障害児入所施設ワーキンググループ(9月22日)
https://www.cfa.go.jp/councils/nyusyo/iryougata-wg-03
[こ]第2回こども性暴力防止法施行準備委員会 資料(9月22日)
https://www.cfa.go.jp/councils/koseibo-preparation-committee/02
[こ]第14回障害児支援部会(9月22日)
開催日程:9月29日(月)10:00~12:00(当日YouTube配信あり)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/shougaiji_shien/0d1b5a7f
[こ]第17回基本政策部会 資料(9月22日)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/kihon_seisaku/c6fec4ca
[厚]10月3日開催 第182回市町村職員を対象とするセミナー(オンライン会議)(9月19日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63690.html
[厚]第35回アルコール健康障害対策関係者会議 資料(9月19日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63789.html
[厚]第125回社会保障審議会介護保険部会(9月22日)
開催日程:9月29日(月)12:30~15:00(当日YouTube配信あり)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63368.html
[厚]第124回社会保障審議会介護保険部会 議事録(9月24日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63884.html
<調査・報告書>
[厚]「障害者の地域生活支援も踏まえた障害者支援施設の在り方に関するこれまでの議論のまとめ」を公表(9月24日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63728.html
[都]令和7年度学校基本調査の結果速報(9月23日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/09/2025092411
<その他>
[厚]「第45回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」を10月17日~19日に開催(9月18日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63696.html
[都]「東京都住生活シンポジウム2025」を開催(9月21日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/09/2025092210
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、各団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1772/XXXX
◆助成金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1773/XXXX
◆イベント・セミナー情報
https://b.bme.jp/17/5237/1774/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
(助成金情報の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://b.bme.jp/17/5237/1775/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2025年10月3日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付の償還(返済)に関するご案内
◆最新のお知らせ
https://b.bme.jp/17/5237/1776/XXXX
《特例貸付に関するお問い合わせ先》
東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
TEL/050-3099-0173(受付時間:平日9:30~17:30)
※令和7年4月から連絡先が変更になりました。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://b.bme.jp/17/5237/1778/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<メルマガに関するお問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://b.bme.jp/17/5237/1779/XXXX
★東社協メールマガジンの配信停止をご希望の方は下記URLから解除してください。
https://b.bme.jp/17/5237/1780/XXXX
	
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.948
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
【令和7年10月23日開催】
つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO見学会
≪特別養護老人ホームサンライズ大泉 「まち活スタンプラリー(練馬区)」≫
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
東京都高齢者福祉施設協議会では、高齢者福祉施設が「地域に寄り添う」をキーワードに、
都民および地域の皆さまを対象にした「つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO」キャンペーンを
実施しています。
今回は多世代交流の活動の見学会を開催いたします。
県境を越えて広がる「まち活」は、地域の事業者と住民が日常的に繋がり、顔の見える関係を築く事で、
交流と防災力を高める地域循環型まちづくりプロジェクトです。
つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYOに参加中の施設・事業所の方だけでなく、今後参加を検討
している方や関心のある方もご参加いただけます。
どうぞ奮ってご参加ください!
詳細・申込はこちら
https://www.tcsw.tvac.or.jp/bukai/kourei/tiikinowa/2025-0919-1651-53.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.東社協 出版情報
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 1.今週のPick up ◆◇◆
【中2~高2対象】
10月19日(日)「世界がもし100人の村だったら」ワークショップ参加者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京ボランティア・市民活動センターが主催する「中高生ボランティアプロジェクト」の活動の一環で
10月19日(日)に「世界がもし100人の村だったら」と言うワークショップを行います。
世界がもし100人の村だったら、どんな世界なのか、楽しみながら社会について一緒に考えましょう!
ご参加お待ちしています!
詳細・申込はこちら
https://www.tvac.or.jp/news/51095
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 2.東社協からのお知らせ ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★NPO法人向け 会計・税務専門相談(2025年度)
https://www.tvac.or.jp/news/50252
<仕事>
★東社協では嘱託職員・アルバイト職員を募集しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/hojin/recruit/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 3.東社協 出版情報 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★好評発売中★
チームで取り組む地域共生社会づくり Vol.2
民生児童委員・社会福祉法人・社会福祉協議会の3者連携による4つの実践事例集
東社協「地域福祉推進委員会」では、民生児童委員・社会福祉法人・社会福祉協議会の地域福祉コーディネーター等
の3者が核となり、地域の多様な主体と連携を図りながら地域共生社会づくりを進める「東京モデル」を提起しています。
本ブックレットは、3者がつながり地域で実践されている4つの事例を紹介しています。
つながり方や活動内容はさまざまで、多様な地域活動への広がりの可能性も感じられます。
3者連携によるさまざまな実践事例と当人たちの思いが、今後の方向性を考えるきっかけやヒントになれば幸いです。
A5判・40頁 定価495円(本体450円+税10%) 発売2023.04.07
https://toshakyobook.com/item-detail/1378057
----------------------------------------------
オンラインでのご購入はこちらから
★東社協の本市場オンラインショップ★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[こ]=こども家庭庁 [厚]=厚生労働省 [都]=東京都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]9月29日開催 第3回今後の障害児入所施設の在り方に関する検討会
医療型障害児入所施設ワーキンググループ(9月22日)
https://www.cfa.go.jp/councils/nyusyo/iryougata-wg-03
[こ]第2回こども性暴力防止法施行準備委員会 資料(9月22日)
https://www.cfa.go.jp/councils/koseibo-preparation-committee/02
[こ]第14回障害児支援部会(9月22日)
開催日程:9月29日(月)10:00~12:00(当日YouTube配信あり)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/shougaiji_shien/0d1b5a7f
[こ]第17回基本政策部会 資料(9月22日)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/kihon_seisaku/c6fec4ca
[厚]10月3日開催 第182回市町村職員を対象とするセミナー(オンライン会議)(9月19日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63690.html
[厚]第35回アルコール健康障害対策関係者会議 資料(9月19日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63789.html
[厚]第125回社会保障審議会介護保険部会(9月22日)
開催日程:9月29日(月)12:30~15:00(当日YouTube配信あり)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63368.html
[厚]第124回社会保障審議会介護保険部会 議事録(9月24日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63884.html
<調査・報告書>
[厚]「障害者の地域生活支援も踏まえた障害者支援施設の在り方に関するこれまでの議論のまとめ」を公表(9月24日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63728.html
[都]令和7年度学校基本調査の結果速報(9月23日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/09/2025092411
<その他>
[厚]「第45回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」を10月17日~19日に開催(9月18日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63696.html
[都]「東京都住生活シンポジウム2025」を開催(9月21日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/09/2025092210
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、各団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1772/XXXX
◆助成金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1773/XXXX
◆イベント・セミナー情報
https://b.bme.jp/17/5237/1774/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
(助成金情報の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://b.bme.jp/17/5237/1775/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2025年10月3日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付の償還(返済)に関するご案内
◆最新のお知らせ
https://b.bme.jp/17/5237/1776/XXXX
《特例貸付に関するお問い合わせ先》
東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
TEL/050-3099-0173(受付時間:平日9:30~17:30)
※令和7年4月から連絡先が変更になりました。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://b.bme.jp/17/5237/1778/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<メルマガに関するお問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://b.bme.jp/17/5237/1779/XXXX
★東社協メールマガジンの配信停止をご希望の方は下記URLから解除してください。
https://b.bme.jp/17/5237/1780/XXXX