2025/10/10 東社協メールマガジン 福祉NET・NEWS Ver.950
		2025/10/10 (Fri) 13:09
	
	
		━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.950
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
NPO法人運営実務講座2025(対面)開催のお知らせ
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
「NPO法人運営実務講座」は、NPO法人運営で実務者が悩まれる内容を講義と事例を用いて解説する
講座になっています。
講師は、NPO法人の組織運営に造詣が深い弁護士・公認会計士・税理士です。
専門家に直接質問ができる質疑のコーナーが、好評で参加者の満足度が、高い講座となっております。
隔年の開催のため、この機会にぜひともご参加ください。
会場でお目にかかれることを楽しみにしております。
====================================================
★短期間で集中的に学べる★
NPO法人運営実務講座2025(https://www.tvac.or.jp/news/51066)
■概要
第1回 法務~知って備える、NPO法人法務の基本
日時:2025年 11月 5日(水)13:00~17:00 (受付12:30開始)
第2回…経理~信頼されるNPOになるために
日時:2025年11月12日(水) 14:00~17:00 (受付13:30開始)
第3回 税務 ~NPOに関わるさまざまな税
日時:2025年11月19日(水) 14:00~17:00 (受付13:30開始)
■申込方法
申込フォーム(https://www.tvac.or.jp/npo_2025.html)からお申し込みください。
*同一団体から複数名ご参加の場合も、1名分ずつお申し込みください。
■受講料
1名 税込5,000円(各回)
*現金払いを希望された方は会場でお支払いください。各回ごとの申し込みが可能です。
■会場
東京ボランティア・市民活動センター会議室 B(飯田橋セントラルプラザ10階)
*アクセス(https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html)
■チラシ
https://www.tvac.or.jp/download/GV16dfnLexBM.pdf
====================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.東社協 出版情報
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 1.今週のPick up ◆◇◆
「福祉広報10月号」を発行しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主な内容は、
◆社会福祉NOW 【領域を超えて、多様な人が取り組む地域づくり】
        
◆み~つけた 【キレイを届けて、自分も輝く!】
認定NPO法人プラチナ美容塾(港区)
           
◆連 載 これからを生きる次世代へ【第1回】
【自分軸での生き方を“スケッチ”する】
◆福祉のおしごと通信 【母子生活支援施設や働く職員の専門性をもっと知ってほしい】
社会福祉法人 六踏園 皐月(母子生活支援施設)
心理療法担当 浅香 嘉光さん
         
◆くらし今ひと 【子どもの立場から伝えたい。つながることの大切さ】
★東社協「最近の福祉広報」ページ
https://b.bme.jp/17/5237/2/XXXX
★ふくし実践事例ポータル
http://fukushi-portal.tokyo/
★ユース向けのページにもピックアップした記事を掲載しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/youth/story/index.html
本誌は下記ページからご購入いただけます。
★東社協「福祉の本」ページ(福祉広報10月号)
https://toshakyobook.com/item-detail/1856643
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 2.東社協からのお知らせ ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★10月30日(木)福祉のしごとミニセミナー『高齢分野のしごと入門編&座談会』を開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2025-1003-1552-18.html
★10月17日(金)中野区「福祉のしごと 相談・面接会」求人一覧を公開
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2025-0912-0942-18.html
★NPO法人「設立ガイダンス」 と、設立・運営の「個別相談」(2025年度)
https://www.tvac.or.jp/news/50022
★え、今年は2回も!?地域公益活動実践発表会Part.2開催のお知らせ
https://tokyo-koueki.jp/post-3771/
<仕事>
★東社協では嘱託職員・アルバイト職員を募集しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/hojin/recruit/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 3.東社協 出版情報 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★新刊のご案内★
社会福祉施設・事業者のための規程集 ~就業規則・関連規程編 様式・資料付~
【2025年データ版】
<本商品は【データ版】のみの販売です。書籍ではありませんのでご注意ください>
本規程集は、労働関係法、育児・介護休業法その他直近の法改正を踏まえ、福祉施設・事業所に合わせて作成した、
就業規則及び関連する規程例(約50種)、様式、資料集です。
就業規則、主な規程にはわかりやすい解説を付け、各施設で加工しやすいようにWordまたはExcel版を付けています。
働き方改革、同一労働同一賃金、変形労働時間制、ハラスメント対策、個人情報保護、ストレスチェックなど、
いますぐ押さえたい重要項目を反映させています。
就業規則や各種規程は定期的な見直しが必要です。本書をご活用ください。
※商品をご購入いただいた後、Eメールでデータのダウンロード方法をお知らせします。
定価 6,600円(本体6,000円+税10%) 発売2025.9.30
ダウンロード期限 ご購入から1か月以内
----------------------------------------------
オンラインでのご購入はこちらから
★東社協の本市場オンラインショップ★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[こ]=こども家庭庁 [文]=文部科学省 [厚]=厚生労働省
[都]=東京都 [全]=全社協
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]第6回こどもの貧困対策・ひとり親家庭支援部会 資料(10月3日)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/hinkon_hitorioya/0dbea7bb
[こ]第3回今後の障害児入所施設の在り方に関する検討会
福祉型障害児入所施設ワーキンググループ 資料(10月6日)
https://www.cfa.go.jp/councils/nyusyo/fukushigata-wg-03
[こ]第8回こども性暴力防止法施行準備検討会 資料(10月9日)
https://www.cfa.go.jp/councils/koseibo-jumbi/a4e23221
[厚]第6回有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会 資料(10月2日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64270.html
[厚]第29回社会保障審議会福祉部会 資料(10月3日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63072.html
[厚]第126回社会保障審議会介護保険部会 資料(10月9日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64455.html
<調査・報告書>
[文]外国人の子供の就学状況等調査(令和6年度)の結果について(10月2日)
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/09/1421568_00005.htm
[厚]福祉行政報告例(令和7年7月分概数)(10月7日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/38-1a.html
[厚]人口動態統計月報(概数)令和7年5月分(10月7日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/m2025/05.html
<その他>
[都]インフルエンザの流行シーズンに入りました 感染予防の徹底を(10月2日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/10/2025100202
[都]性自認及び性的指向に関する都民向けセミナー オンライン開催(10月8日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/10/2025100813
[全]全国災害福祉支援センター設置(10月1日)
https://www.saigaivc.com/jndwscc/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、各団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1772/XXXX
◆助成金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1773/XXXX
◆イベント・セミナー情報
https://b.bme.jp/17/5237/1774/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
(助成金情報の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://b.bme.jp/17/5237/1775/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2025年10月17日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付の償還(返済)に関するご案内
◆最新のお知らせ
https://b.bme.jp/17/5237/1776/XXXX
《特例貸付に関するお問い合わせ先》
東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
TEL/050-3099-0173(受付時間:平日9:30~17:30)
※令和7年4月から連絡先が変更になりました。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://b.bme.jp/17/5237/1778/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<メルマガに関するお問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://b.bme.jp/17/5237/1779/XXXX
★東社協メールマガジンの配信停止をご希望の方は下記URLから解除してください。
https://b.bme.jp/17/5237/1780/XXXX
	
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.950
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
NPO法人運営実務講座2025(対面)開催のお知らせ
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
「NPO法人運営実務講座」は、NPO法人運営で実務者が悩まれる内容を講義と事例を用いて解説する
講座になっています。
講師は、NPO法人の組織運営に造詣が深い弁護士・公認会計士・税理士です。
専門家に直接質問ができる質疑のコーナーが、好評で参加者の満足度が、高い講座となっております。
隔年の開催のため、この機会にぜひともご参加ください。
会場でお目にかかれることを楽しみにしております。
====================================================
★短期間で集中的に学べる★
NPO法人運営実務講座2025(https://www.tvac.or.jp/news/51066)
■概要
第1回 法務~知って備える、NPO法人法務の基本
日時:2025年 11月 5日(水)13:00~17:00 (受付12:30開始)
第2回…経理~信頼されるNPOになるために
日時:2025年11月12日(水) 14:00~17:00 (受付13:30開始)
第3回 税務 ~NPOに関わるさまざまな税
日時:2025年11月19日(水) 14:00~17:00 (受付13:30開始)
■申込方法
申込フォーム(https://www.tvac.or.jp/npo_2025.html)からお申し込みください。
*同一団体から複数名ご参加の場合も、1名分ずつお申し込みください。
■受講料
1名 税込5,000円(各回)
*現金払いを希望された方は会場でお支払いください。各回ごとの申し込みが可能です。
■会場
東京ボランティア・市民活動センター会議室 B(飯田橋セントラルプラザ10階)
*アクセス(https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html)
■チラシ
https://www.tvac.or.jp/download/GV16dfnLexBM.pdf
====================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.東社協 出版情報
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 1.今週のPick up ◆◇◆
「福祉広報10月号」を発行しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主な内容は、
◆社会福祉NOW 【領域を超えて、多様な人が取り組む地域づくり】
◆み~つけた 【キレイを届けて、自分も輝く!】
認定NPO法人プラチナ美容塾(港区)
◆連 載 これからを生きる次世代へ【第1回】
【自分軸での生き方を“スケッチ”する】
◆福祉のおしごと通信 【母子生活支援施設や働く職員の専門性をもっと知ってほしい】
社会福祉法人 六踏園 皐月(母子生活支援施設)
心理療法担当 浅香 嘉光さん
◆くらし今ひと 【子どもの立場から伝えたい。つながることの大切さ】
★東社協「最近の福祉広報」ページ
https://b.bme.jp/17/5237/2/XXXX
★ふくし実践事例ポータル
http://fukushi-portal.tokyo/
★ユース向けのページにもピックアップした記事を掲載しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/youth/story/index.html
本誌は下記ページからご購入いただけます。
★東社協「福祉の本」ページ(福祉広報10月号)
https://toshakyobook.com/item-detail/1856643
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 2.東社協からのお知らせ ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★10月30日(木)福祉のしごとミニセミナー『高齢分野のしごと入門編&座談会』を開催
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2025-1003-1552-18.html
★10月17日(金)中野区「福祉のしごと 相談・面接会」求人一覧を公開
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2025-0912-0942-18.html
★NPO法人「設立ガイダンス」 と、設立・運営の「個別相談」(2025年度)
https://www.tvac.or.jp/news/50022
★え、今年は2回も!?地域公益活動実践発表会Part.2開催のお知らせ
https://tokyo-koueki.jp/post-3771/
<仕事>
★東社協では嘱託職員・アルバイト職員を募集しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/hojin/recruit/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 3.東社協 出版情報 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★新刊のご案内★
社会福祉施設・事業者のための規程集 ~就業規則・関連規程編 様式・資料付~
【2025年データ版】
<本商品は【データ版】のみの販売です。書籍ではありませんのでご注意ください>
本規程集は、労働関係法、育児・介護休業法その他直近の法改正を踏まえ、福祉施設・事業所に合わせて作成した、
就業規則及び関連する規程例(約50種)、様式、資料集です。
就業規則、主な規程にはわかりやすい解説を付け、各施設で加工しやすいようにWordまたはExcel版を付けています。
働き方改革、同一労働同一賃金、変形労働時間制、ハラスメント対策、個人情報保護、ストレスチェックなど、
いますぐ押さえたい重要項目を反映させています。
就業規則や各種規程は定期的な見直しが必要です。本書をご活用ください。
※商品をご購入いただいた後、Eメールでデータのダウンロード方法をお知らせします。
定価 6,600円(本体6,000円+税10%) 発売2025.9.30
ダウンロード期限 ご購入から1か月以内
----------------------------------------------
オンラインでのご購入はこちらから
★東社協の本市場オンラインショップ★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[こ]=こども家庭庁 [文]=文部科学省 [厚]=厚生労働省
[都]=東京都 [全]=全社協
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]第6回こどもの貧困対策・ひとり親家庭支援部会 資料(10月3日)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/hinkon_hitorioya/0dbea7bb
[こ]第3回今後の障害児入所施設の在り方に関する検討会
福祉型障害児入所施設ワーキンググループ 資料(10月6日)
https://www.cfa.go.jp/councils/nyusyo/fukushigata-wg-03
[こ]第8回こども性暴力防止法施行準備検討会 資料(10月9日)
https://www.cfa.go.jp/councils/koseibo-jumbi/a4e23221
[厚]第6回有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会 資料(10月2日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64270.html
[厚]第29回社会保障審議会福祉部会 資料(10月3日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63072.html
[厚]第126回社会保障審議会介護保険部会 資料(10月9日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64455.html
<調査・報告書>
[文]外国人の子供の就学状況等調査(令和6年度)の結果について(10月2日)
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/09/1421568_00005.htm
[厚]福祉行政報告例(令和7年7月分概数)(10月7日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/38-1a.html
[厚]人口動態統計月報(概数)令和7年5月分(10月7日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/m2025/05.html
<その他>
[都]インフルエンザの流行シーズンに入りました 感染予防の徹底を(10月2日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/10/2025100202
[都]性自認及び性的指向に関する都民向けセミナー オンライン開催(10月8日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/10/2025100813
[全]全国災害福祉支援センター設置(10月1日)
https://www.saigaivc.com/jndwscc/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、各団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1772/XXXX
◆助成金情報
https://b.bme.jp/17/5237/1773/XXXX
◆イベント・セミナー情報
https://b.bme.jp/17/5237/1774/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
(助成金情報の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://b.bme.jp/17/5237/1775/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2025年10月17日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付の償還(返済)に関するご案内
◆最新のお知らせ
https://b.bme.jp/17/5237/1776/XXXX
《特例貸付に関するお問い合わせ先》
東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
TEL/050-3099-0173(受付時間:平日9:30~17:30)
※令和7年4月から連絡先が変更になりました。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://b.bme.jp/17/5237/1778/XXXX
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<メルマガに関するお問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://b.bme.jp/17/5237/1779/XXXX
★東社協メールマガジンの配信停止をご希望の方は下記URLから解除してください。
https://b.bme.jp/17/5237/1780/XXXX