2024/5/24 東社協メールマガジン 福祉NET・NEWS Ver.880
2024/05/24 (Fri) 13:55
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東社協メールマガジン 福祉NET・NEWS Ver.880
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。
このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、
教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に
関する情報をお届けします。
*************************************************************************
「つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO」2023報告書が完成しました
*************************************************************************
「つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO」とは、都内の高齢者福祉施設等がお互いに協力しながら、
地域によりそうためのイベントや交流会などを、各地で一斉におこなうキャンペーンです。
東社協 東京都高齢者福祉協議会(高齢協)が主催し、2023年はコロナ5類移行により4年ぶりに再開
されました。
報告書では、各事業所での取組み事例や、2023年度の活動の様子、2024年1月12日に実施した「つな
がれひろがれちいきの輪inTOKYO実践報告会」の様子を収録しています。
コロナ禍を経て、開催方法を見直したもののほか、コロナ禍の経験を踏まえて新たな取組みで参加くだ
さった施設・事業所もありました。
地域とつながる取組みを行うヒントがたくさん掲載されています。ぜひお読みください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/bukai/kourei/tiikinowa/tsunahiro-archive.html
*************************************************************************
新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付の償還(返済)に関するご案内
*************************************************************************
償還(返済)に関するお問い合わせ先 : 東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
050-3668-5012(受付時間:平日9:30~17:30)
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#news(最新のお知らせ)
●特例貸付を利用したことがある方に対し、SMS(ショートメッセージサービス)
により、償還に関するお知らせを送信しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#SMS
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.出版情報
★東社協図書係からのお知らせ★
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
*************************************************************************
◆◇◆ 1.今週のPick up ◆◇◆
東社協では、職員採用試験に向けた「法人説明会」の動画を公開しています
*************************************************************************
東社協では、令和7(2025)年4月採用の正規職員採用試験に向け、5月12日に法人説明会を開催しま
した。当日のご参加が難しかった方、また本会に関心を持ってくださる方に向けて、当日収録した動画
を公開しましたので、ぜひご覧ください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/hojin/recruit/index.html#arbeit
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 2.東社協からのお知らせ ◆◇◆
今週の東社協からのお知らせをご案内します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お知らせ>
★民生委員・児童委員の日 パネル展を東京都庁で実施しました。会場の様子はこちら。
https://www.tominren.com/news/katsudo/cate01/report-20240520-1755
★ボランタリーフォーラムTOKYO2023の報告書ができました。
https://www.tvac.or.jp/vf/
https://www.tvac.or.jp/download/4xrE2hLCoFwN.pdf
★保育ミニセミナー第1回『保育で使える手遊び・歌遊び入門編』参加者募集中。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2024-0523-1131-19.html
<仕事>
★東社協では令和6年6月採用の嘱託職員を募集します
https://www.tcsw.tvac.or.jp/news/2024syokutakubosyu.html
※7年4月採用正規職員採用試験および法人説明会、
6年採用の非常勤職員募集、アルバイト職員募集情報も以下に掲載しています
https://www.tcsw.tvac.or.jp/hojin/recruit/index.html#shokutaku
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★◆◇◆ 3.出版情報 ◆◇◆
東社協が発行している書籍についてご案内します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 図書係からのお知らせ ◆◇◆
★新刊書籍のご案内★
○重層的支援体制整備事業 実践事例集Vol.2~実施5区市の区市町村社協の取組みより~
令和6年3月現在、都内では12の自治体が重層的支援体制整備事業を実施しています。また、16の
自治体が移行準備事業を実施しており、順次本格実施に移行していく予定です。各自治体では、こ
れまで積み上げてきた取組みを活かしながら、本事業の5つの事業である「包括的相談支援事業」
「参加支援事業」「地域づくりに向けた継続的支援事業」「アウトリーチ等を通じた継続的支援事業」
「多機関協働事業」を実施しています。
東社協では、令和3年10月から令和5年1月にかけて、重層的支援体制整備事業を実施している7つの
自治体の区市町村社協に取組み状況のヒアリングを実施しました。さらに、
ヒアリングした内容をもとに、プロジェクトチームで本事業に社協が取り組む際のポイントを整理し、
令和5年3月にそれらの内容をまとめた実践事例集を発行しました。
令和5年度は、9月から令和6年2月に、新たに本事業の本格実施となった5つの自治体の区市町村社協
にヒアリングを実施しています。本書は、それらの内容をまとめた実践事例集の第2弾です。地域で
活動する多くの関係機関、関係者に重層的支援体制整備事業における取組みを知っていただけると幸い
です。
B5判・98頁 定価770円(本体700円+税10%) 発売2024.05.13
https://toshakyobook.com/item-detail/1623690
----------------------------------------------------------------------
※その他、「福祉の本」の目次・概要をご覧頂き、オンラインでご購入も可能です。
★東社協の本市場★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
厚生労働省・内閣府・東京都・全国社会福祉協議会等から今週発信された福祉に
関連する主な情報をご紹介します。
[こ]=こども家庭庁、[文]=文部科学省、[厚]=厚生労働省、[都]=東京都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]第12回こども家庭審議会基本政策部会議事録
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/kihon_seisaku/4b0eec52
[文]高等教育の修学支援新制度の在り方検討会議(第3回)の開催について(5月21日)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1417033_00018.html
[厚]第4回新たな地域医療構想等に関する検討会の開催について(5月22日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40291.html
<調査・報告書>
[厚]毎月勤労統計調査 令和5年度分結果確報(5月23日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r05/23fr/mk05fr.html
[厚]第13回21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)の概況(5月21日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/syusseiji/22/index.html
<その他>
[都]社会福祉法人・施設等の指導検査:居宅サービス事業所等自己点検票(介護)(5月21日)
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/shidoukensa/youkoutou/jikotenkenkaigo.html
[都]指導検査実施要綱・実施方針・検査基準・自己点検票(5月20日)
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/shidoukensa/youkoutou/sidoukijyun.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、受付団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/gienkin.html
◆助成金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/joseikin.html
◆イベント・セミナー情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/event/index.html
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
(助成金の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/eventseminar-irai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2024年5月31日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、さまざまな情報を配信しています。
ぜひご覧ください!
https://www.facebook.com/soumu.kikaku.toushakyo/
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<お問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL 03-3268-7171 / FAX 03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp / ホームページ https://www.tcsw.tvac.or.jp/
★東社協メールマガジン配信を停止ご希望の方は下記URLから解除してください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/mailmagazine.html
東社協メールマガジン 福祉NET・NEWS Ver.880
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。
このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、
教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に
関する情報をお届けします。
*************************************************************************
「つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO」2023報告書が完成しました
*************************************************************************
「つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO」とは、都内の高齢者福祉施設等がお互いに協力しながら、
地域によりそうためのイベントや交流会などを、各地で一斉におこなうキャンペーンです。
東社協 東京都高齢者福祉協議会(高齢協)が主催し、2023年はコロナ5類移行により4年ぶりに再開
されました。
報告書では、各事業所での取組み事例や、2023年度の活動の様子、2024年1月12日に実施した「つな
がれひろがれちいきの輪inTOKYO実践報告会」の様子を収録しています。
コロナ禍を経て、開催方法を見直したもののほか、コロナ禍の経験を踏まえて新たな取組みで参加くだ
さった施設・事業所もありました。
地域とつながる取組みを行うヒントがたくさん掲載されています。ぜひお読みください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/bukai/kourei/tiikinowa/tsunahiro-archive.html
*************************************************************************
新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付の償還(返済)に関するご案内
*************************************************************************
償還(返済)に関するお問い合わせ先 : 東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
050-3668-5012(受付時間:平日9:30~17:30)
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#news(最新のお知らせ)
●特例貸付を利用したことがある方に対し、SMS(ショートメッセージサービス)
により、償還に関するお知らせを送信しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#SMS
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.出版情報
★東社協図書係からのお知らせ★
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
*************************************************************************
◆◇◆ 1.今週のPick up ◆◇◆
東社協では、職員採用試験に向けた「法人説明会」の動画を公開しています
*************************************************************************
東社協では、令和7(2025)年4月採用の正規職員採用試験に向け、5月12日に法人説明会を開催しま
した。当日のご参加が難しかった方、また本会に関心を持ってくださる方に向けて、当日収録した動画
を公開しましたので、ぜひご覧ください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/hojin/recruit/index.html#arbeit
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 2.東社協からのお知らせ ◆◇◆
今週の東社協からのお知らせをご案内します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お知らせ>
★民生委員・児童委員の日 パネル展を東京都庁で実施しました。会場の様子はこちら。
https://www.tominren.com/news/katsudo/cate01/report-20240520-1755
★ボランタリーフォーラムTOKYO2023の報告書ができました。
https://www.tvac.or.jp/vf/
https://www.tvac.or.jp/download/4xrE2hLCoFwN.pdf
★保育ミニセミナー第1回『保育で使える手遊び・歌遊び入門編』参加者募集中。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2024-0523-1131-19.html
<仕事>
★東社協では令和6年6月採用の嘱託職員を募集します
https://www.tcsw.tvac.or.jp/news/2024syokutakubosyu.html
※7年4月採用正規職員採用試験および法人説明会、
6年採用の非常勤職員募集、アルバイト職員募集情報も以下に掲載しています
https://www.tcsw.tvac.or.jp/hojin/recruit/index.html#shokutaku
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★◆◇◆ 3.出版情報 ◆◇◆
東社協が発行している書籍についてご案内します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 図書係からのお知らせ ◆◇◆
★新刊書籍のご案内★
○重層的支援体制整備事業 実践事例集Vol.2~実施5区市の区市町村社協の取組みより~
令和6年3月現在、都内では12の自治体が重層的支援体制整備事業を実施しています。また、16の
自治体が移行準備事業を実施しており、順次本格実施に移行していく予定です。各自治体では、こ
れまで積み上げてきた取組みを活かしながら、本事業の5つの事業である「包括的相談支援事業」
「参加支援事業」「地域づくりに向けた継続的支援事業」「アウトリーチ等を通じた継続的支援事業」
「多機関協働事業」を実施しています。
東社協では、令和3年10月から令和5年1月にかけて、重層的支援体制整備事業を実施している7つの
自治体の区市町村社協に取組み状況のヒアリングを実施しました。さらに、
ヒアリングした内容をもとに、プロジェクトチームで本事業に社協が取り組む際のポイントを整理し、
令和5年3月にそれらの内容をまとめた実践事例集を発行しました。
令和5年度は、9月から令和6年2月に、新たに本事業の本格実施となった5つの自治体の区市町村社協
にヒアリングを実施しています。本書は、それらの内容をまとめた実践事例集の第2弾です。地域で
活動する多くの関係機関、関係者に重層的支援体制整備事業における取組みを知っていただけると幸い
です。
B5判・98頁 定価770円(本体700円+税10%) 発売2024.05.13
https://toshakyobook.com/item-detail/1623690
----------------------------------------------------------------------
※その他、「福祉の本」の目次・概要をご覧頂き、オンラインでご購入も可能です。
★東社協の本市場★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
厚生労働省・内閣府・東京都・全国社会福祉協議会等から今週発信された福祉に
関連する主な情報をご紹介します。
[こ]=こども家庭庁、[文]=文部科学省、[厚]=厚生労働省、[都]=東京都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]第12回こども家庭審議会基本政策部会議事録
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/kihon_seisaku/4b0eec52
[文]高等教育の修学支援新制度の在り方検討会議(第3回)の開催について(5月21日)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1417033_00018.html
[厚]第4回新たな地域医療構想等に関する検討会の開催について(5月22日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40291.html
<調査・報告書>
[厚]毎月勤労統計調査 令和5年度分結果確報(5月23日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r05/23fr/mk05fr.html
[厚]第13回21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)の概況(5月21日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/syusseiji/22/index.html
<その他>
[都]社会福祉法人・施設等の指導検査:居宅サービス事業所等自己点検票(介護)(5月21日)
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/shidoukensa/youkoutou/jikotenkenkaigo.html
[都]指導検査実施要綱・実施方針・検査基準・自己点検票(5月20日)
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/shidoukensa/youkoutou/sidoukijyun.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、受付団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/gienkin.html
◆助成金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/joseikin.html
◆イベント・セミナー情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/event/index.html
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
(助成金の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/eventseminar-irai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2024年5月31日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、さまざまな情報を配信しています。
ぜひご覧ください!
https://www.facebook.com/soumu.kikaku.toushakyo/
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<お問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL 03-3268-7171 / FAX 03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp / ホームページ https://www.tcsw.tvac.or.jp/
★東社協メールマガジン配信を停止ご希望の方は下記URLから解除してください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/mailmagazine.html