2024/6/21 東社協メールマガジン 福祉NET・NEWS Ver.884
2024/06/21 (Fri) 14:42
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.884
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
NPO&施設&VCのためのビジネス基礎講座2024
『企業や社員の協力者を増やそう!』
参加者募集!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コロナの影響もほぼ解消され、SDGsの社会的潮流の中で、企業や社員が積極的に社会に貢献しようとしています。本講座では、NPOや福祉施設やボランティア・市民活動センター(ボラセン)等の非営利団体が企業や社員と協働しながら、より多くの協力者を増やすために、企業ボランティア講師陣により、ビジネスの視点やアプローチについて学びます。
【特典】企業の社会貢献担当者等が集まる『企業ボランティアの祭典』に、参加された各団体から1名ずつご招待します!
【参加費】無料
https://www.tvac.or.jp/kigyo/case/npo/npovc2024_1.html
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
新型コロナウイルス感染症の影響による
特例貸付の償還(返済)に関するご案内
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
償還(返済)に関するお問い合わせ先>>>東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
050-3668-5012
(受付時間:平日9:30~17:30)
◆最新のお知らせ
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#news
●特例貸付を利用したことがある方に対し、SMS(ショートメッセージサービス)
により、償還に関するお知らせを送信しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#SMS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.出版情報
★東社協図書係からのお知らせ★
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆1.今週のPick up ◆◇◆
【〆切間近】
東社協 東京都福祉人材センター研修室より
現在募集中の研修のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都福祉人材センター研修室では以下の研修について受付中です。
皆様からのお申込みをお待ちしております。
・職場内研修担当者研修 申込締切:6月27日(木)
・施設長のための経営講座2 財務マネジメント初級研修 申込締切:6月27日(木)
・採用力・広報力研修(入門編) 申込締切:6月27日(木)
・福祉職員キャリアパス対応生涯研修 初任者研修【A-4(新卒)】申込締切:7月3日(水)
・労働基準法等に関する研修 申込締切:7月17日(水)17時まで
詳細・申込は以下から
https://www.kentokun.jp/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆2.東社協からのお知らせ◆◇◆
今週の東社協からのお知らせを
ご案内します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お知らせ>
★企業&社員のための社会貢献セミナー2024 『多文化共生ボランティアに参加してみよう!』参加者募集!
https://www.tvac.or.jp/news/50959
★7月20日(土)「第6回 福祉・介護のおしごとフェアinしぶや2024」を開催します
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kenko/kaigo/kaigo-ikusei/oshigotofair.html
★7月19日(金)北区「福祉のしごと総合フェア」を開催します
https://kitashakyo.or.jp/oshirase/event/shusai/17280/
★7月21日(日)「介護・福祉のお仕事フェアinねりま」を開催します
https://www.nerima-carenet.jp/news/479
★「認定」を目指す・「認定更新」のNPO法人のための個別相談・専門相談(2024年度)
https://www.tvac.or.jp/news/50024
<仕事>
★令和7年4月採用の正規職員採用試験の応募書類は6月28日(金)の消印有効で受付けています。
法人説明会の動画も是非ご視聴ください。
★東社協では嘱託職員・非常勤職員を募集しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/hojin/recruit/index.html#shokutaku
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★◆◇◆ 3.出版情報 ◆◇◆
東社協が発行している書籍について
ご案内します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 図書係からのお知らせ ◆◇◆
★好評発売中★
○成年後見制度とは・・・〔改訂第4版〕
本書は、成年後見制度をわかりやすく解説した小冊子です。
制度の背景や理念、あらましをはじめ、「補助」「保佐」「後見」のそれぞれの内容や活用事例、Q&Aをコンパクトにまとめました。
改訂第4版では、制度の動向として「成年後見制度利用促進法」「成年後見制度利用促進基本計画」のほか、2020年4月の民法改正について解説しています。
さらに、今後の展望として、2022年3月に閣議決定された「第二期成年後見制度利用促進基本計画」のポイントも追加しました。
制度の概要を理解するために、また、地域や学校での学習会等の資料にぜひご活用ください。
監修 額田 洋一(弁護士)
A4判・32頁 定価550円(本体500円+税10%) 発売2023.05.31
https://toshakyobook.com/item-detail/1426760
----------------------------------------------
※その他、「福祉の本」の目次・概要をご覧頂き、オンラインでご購入も可能です。
★東社協の本市場★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
厚生労働省・内閣府・東京都・全国社会福祉協議会等から今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[こ]=こども家庭庁、[総]=総務省
[厚]=厚生労働省、[都]=東京都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]児童虐待防止対策部会(第4回)(6月18日)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/gyakutai_boushi/44670211
[厚]第179回社会保障審議会医療保険部会の開催について(6月20日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40844.html
[厚]第7回外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会 資料(6月19日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40808.html
[厚]第4回 住まい支援の連携強化のための連絡協議会を開催(6月17日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40753.html
[厚]第79回 障害者政策委員会の開催について(6月14日)
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/79_youkou.html
[都]東京都ひきこもりに係る支援協議会(令和6年度第1回)の開催について(6月18日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/06/18/02.html
<調査・報告書>
[総]令和6年能登半島地震に係る被害状況等について(第107報)(6月18日)
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu01_000470.html
<その他>
[都]第39回“美のなかにふれあいがある”東京都障害者総合美術展(6月17日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/06/17/11.html
[都]外国人介護人材確保を目指して 「かいごパスポートTokyo(KaiTo)」を開始(6月14日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/06/14/11.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、受付団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/gienkin.html
◆助成金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/joseikin.html
◆イベント・セミナー情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/event/index.html
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
(助成金の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/eventseminar-irai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2024年6月28日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://www.facebook.com/soumu.kikaku.toushakyo/
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<お問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://www.tcsw.tvac.or.jp/
★東社協メールマガジン配信を停止ご希望の方は下記URLから解除してください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/mailmagazine.html
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.884
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
NPO&施設&VCのためのビジネス基礎講座2024
『企業や社員の協力者を増やそう!』
参加者募集!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コロナの影響もほぼ解消され、SDGsの社会的潮流の中で、企業や社員が積極的に社会に貢献しようとしています。本講座では、NPOや福祉施設やボランティア・市民活動センター(ボラセン)等の非営利団体が企業や社員と協働しながら、より多くの協力者を増やすために、企業ボランティア講師陣により、ビジネスの視点やアプローチについて学びます。
【特典】企業の社会貢献担当者等が集まる『企業ボランティアの祭典』に、参加された各団体から1名ずつご招待します!
【参加費】無料
https://www.tvac.or.jp/kigyo/case/npo/npovc2024_1.html
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
新型コロナウイルス感染症の影響による
特例貸付の償還(返済)に関するご案内
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
償還(返済)に関するお問い合わせ先>>>東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
050-3668-5012
(受付時間:平日9:30~17:30)
◆最新のお知らせ
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#news
●特例貸付を利用したことがある方に対し、SMS(ショートメッセージサービス)
により、償還に関するお知らせを送信しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#SMS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.出版情報
★東社協図書係からのお知らせ★
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆1.今週のPick up ◆◇◆
【〆切間近】
東社協 東京都福祉人材センター研修室より
現在募集中の研修のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都福祉人材センター研修室では以下の研修について受付中です。
皆様からのお申込みをお待ちしております。
・職場内研修担当者研修 申込締切:6月27日(木)
・施設長のための経営講座2 財務マネジメント初級研修 申込締切:6月27日(木)
・採用力・広報力研修(入門編) 申込締切:6月27日(木)
・福祉職員キャリアパス対応生涯研修 初任者研修【A-4(新卒)】申込締切:7月3日(水)
・労働基準法等に関する研修 申込締切:7月17日(水)17時まで
詳細・申込は以下から
https://www.kentokun.jp/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆2.東社協からのお知らせ◆◇◆
今週の東社協からのお知らせを
ご案内します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お知らせ>
★企業&社員のための社会貢献セミナー2024 『多文化共生ボランティアに参加してみよう!』参加者募集!
https://www.tvac.or.jp/news/50959
★7月20日(土)「第6回 福祉・介護のおしごとフェアinしぶや2024」を開催します
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kenko/kaigo/kaigo-ikusei/oshigotofair.html
★7月19日(金)北区「福祉のしごと総合フェア」を開催します
https://kitashakyo.or.jp/oshirase/event/shusai/17280/
★7月21日(日)「介護・福祉のお仕事フェアinねりま」を開催します
https://www.nerima-carenet.jp/news/479
★「認定」を目指す・「認定更新」のNPO法人のための個別相談・専門相談(2024年度)
https://www.tvac.or.jp/news/50024
<仕事>
★令和7年4月採用の正規職員採用試験の応募書類は6月28日(金)の消印有効で受付けています。
法人説明会の動画も是非ご視聴ください。
★東社協では嘱託職員・非常勤職員を募集しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/hojin/recruit/index.html#shokutaku
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★◆◇◆ 3.出版情報 ◆◇◆
東社協が発行している書籍について
ご案内します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 図書係からのお知らせ ◆◇◆
★好評発売中★
○成年後見制度とは・・・〔改訂第4版〕
本書は、成年後見制度をわかりやすく解説した小冊子です。
制度の背景や理念、あらましをはじめ、「補助」「保佐」「後見」のそれぞれの内容や活用事例、Q&Aをコンパクトにまとめました。
改訂第4版では、制度の動向として「成年後見制度利用促進法」「成年後見制度利用促進基本計画」のほか、2020年4月の民法改正について解説しています。
さらに、今後の展望として、2022年3月に閣議決定された「第二期成年後見制度利用促進基本計画」のポイントも追加しました。
制度の概要を理解するために、また、地域や学校での学習会等の資料にぜひご活用ください。
監修 額田 洋一(弁護士)
A4判・32頁 定価550円(本体500円+税10%) 発売2023.05.31
https://toshakyobook.com/item-detail/1426760
----------------------------------------------
※その他、「福祉の本」の目次・概要をご覧頂き、オンラインでご購入も可能です。
★東社協の本市場★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
厚生労働省・内閣府・東京都・全国社会福祉協議会等から今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[こ]=こども家庭庁、[総]=総務省
[厚]=厚生労働省、[都]=東京都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]児童虐待防止対策部会(第4回)(6月18日)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/gyakutai_boushi/44670211
[厚]第179回社会保障審議会医療保険部会の開催について(6月20日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40844.html
[厚]第7回外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会 資料(6月19日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40808.html
[厚]第4回 住まい支援の連携強化のための連絡協議会を開催(6月17日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40753.html
[厚]第79回 障害者政策委員会の開催について(6月14日)
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/79_youkou.html
[都]東京都ひきこもりに係る支援協議会(令和6年度第1回)の開催について(6月18日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/06/18/02.html
<調査・報告書>
[総]令和6年能登半島地震に係る被害状況等について(第107報)(6月18日)
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu01_000470.html
<その他>
[都]第39回“美のなかにふれあいがある”東京都障害者総合美術展(6月17日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/06/17/11.html
[都]外国人介護人材確保を目指して 「かいごパスポートTokyo(KaiTo)」を開始(6月14日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/06/14/11.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、受付団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/gienkin.html
◆助成金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/joseikin.html
◆イベント・セミナー情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/event/index.html
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
(助成金の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/eventseminar-irai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2024年6月28日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://www.facebook.com/soumu.kikaku.toushakyo/
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<お問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://www.tcsw.tvac.or.jp/
★東社協メールマガジン配信を停止ご希望の方は下記URLから解除してください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/mailmagazine.html