2024/7/12 東社協メールマガジン 福祉NET・NEWS Ver.887
2024/07/12 (Fri) 14:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.887
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
第19回高齢者福祉実践・研究大会
「アクティブ福祉in東京’24」参加申込受付中!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
東社協 東京都高齢者福祉施設協議会では、京王プラザホテルを会場に日頃の介護現場での取組みや実践、研究など、施設での様々な取組みを発表する「アクティブ福祉in東京」を今年も開催します。
高齢者福祉に関心のある方ならどなたでも。たくさんの方のご参加をお待ちしています!
https://www.tcsw.tvac.or.jp/bukai/kourei/taikai/active2024.html
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
新型コロナウイルス感染症の影響による
特例貸付の償還(返済)に関するご案内
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
償還(返済)に関するお問い合わせ先>>>東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
TEL/050-3668-5012
(受付時間:平日9:30~17:30)
◆最新のお知らせ
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#news
●特例貸付を利用したことがある方に対し、SMS(ショートメッセージサービス)
により、償還に関するお知らせを送信しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#SMS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.出版情報
★東社協図書係からのお知らせ★
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆1.今週のPick up ◆◇◆
東京都地域公益活動推進協議会
YouTube動画「春江フェス」公開中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東社協 東京都地域公益活動推進協議会の公式YouTubeチャンネルでは、江戸川区立春江小学校を中心に3法人の実行委員会形式で行われたイベント「未来をつなぐ福祉体験型スタンプラリー! 小学生と地域が一緒に楽しむ音楽フェス!(通称「春江フェス」)」の様子を動画にて公開中です。公式チャンネルでは他にもさまざまな地域公益活動の動画を発信していますのでぜひご覧ください!
https://www.tcsw.tvac.or.jp/koueki/event/2024-0701-1513-42.html
東京都地域公益活動推進協議YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/@user-ow8el9uc5j
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆2.東社協からのお知らせ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【8月26日(月)開催】福祉のしごとミニセミナー『福祉のしごと入門編』
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/fukushinoshigoto.html
★【8月29日(木)開催】福祉現場体感見学ツアー
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/kengakukai.html
★【8月9日(金)開催】「町田市福祉のしごと相談・面接会」
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2024-0708-1355-19.html
★就職支援セミナーの内容の一部をミニ動画として掲載しています
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/siensemimar.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★◆◇◆ 3.出版情報 ◆◇◆
東社協が発行している書籍について
ご案内します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 図書係からのお知らせ ◆◇◆
★好評発売中★
「見てみよう、聞いてみよう 未来を拓く福祉のしごと」
福祉を知りたい中学生や職場体験の事前・事後学習の場面など、幅広く活用できる冊子です。
特別養護老人ホームや障害者支援施設など、さまざまな福祉の分野の職場で働く職員6名に取材をし、仕事の魅力ややりがい、職場での1日の仕事内容を紹介しています。その他、職員の方々の福祉との出会いや、現在の仕事の就くまでの流れなども分かりやすくまとめました。
職場体験の事前学習の際や、中学校での福祉教育・福祉学習の副教材として、ぜひご活用ください。
◆規格B5判・36頁 ◆発売日2022.04.14 ◆定価440円(本体400円+税10%)
https://toshakyobook.com/item-detail/1320534
----------------------------------------------
※その他、「福祉の本」の目次・概要をご覧頂き、オンラインでご購入も可能です。
★東社協の本市場オンラインショップ★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[こ]=こども家庭庁 [総]=総務省
[厚]=厚生労働省 [都]=東京都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]障害児支援部会(第6回)(7月10日)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/shougaiji_shien/0ff6d844
[こ]こども政策に関する国と地方の協議の場(令和6年度第1回)(7月8日)
https://www.cfa.go.jp/councils/kodomo_seisaku_kyougi/71c2c6c
[厚]第77回WHO総会結果(概要)(7月8日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kokusai/tp210607-01_00014.html
[都]東京都児童福祉審議会 第1回専門部会資料(7月10日)
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/katei/jifukushin/jido_R5rd/senmonbukai/R5no1_senmonbukai.html
<調査・報告書>
[総]令和6年能登半島地震に係る被害状況等について(第110報)(7月9日)
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu01_000474.html
[厚]福祉行政報告例(令和6年4月分概数)(7月8日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/gyousei/fukushi/m24/04.html
<その他>
[こ]児童虐待等要保護事例の検証に関する専門委員会(第117回)の開催について(7月10日)
https://www.cfa.go.jp/press/36f3fa52-d730-4630-8f23-229cda150cc4
[こ]こども家庭センターの設置状況等について(7月8日)
https://www.cfa.go.jp/press/688cad47-93b1-4b82-90fc-79ba3c0af4f3
[厚]障害者のテレワーク雇用を推進する企業向け相談窓口を開設(7月8日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41280.html
[都]自立支援医療受給者証(精神通院)交付 特定個人情報保護評価書(案)に関する意見募集(7月11日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/07/11/06.html
[都]就労自立モデルの構築事業 低所得単身者に都営住宅提供・就労支援を試行(7月11日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/07/11/11.html
[都]東京都障害者スポーツ大会「スポーツの集い(知的部門)」の参加者を募集(7月9日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/07/09/07.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、受付団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/gienkin.html
◆助成金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/joseikin.html
◆イベント・セミナー情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/event/index.html
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
(助成金の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/eventseminar-irai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2024年7月19日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://www.facebook.com/soumu.kikaku.toushakyo/
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<お問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://www.tcsw.tvac.or.jp/
★東社協メールマガジンの配信停止をご希望の方は下記URLから解除してください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/mailmagazine.html
東社協メールマガジン
福祉NET・NEWS Ver.887
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも東社協メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。このメールマガジンでは、主に都内の社会福祉施設や社会福祉協議会、ボランティア・NPO、教育機関などの関係者の方々を対象に、東社協からのお知らせや、全国および東京都内の福祉に関する情報をお届けします。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
第19回高齢者福祉実践・研究大会
「アクティブ福祉in東京’24」参加申込受付中!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
東社協 東京都高齢者福祉施設協議会では、京王プラザホテルを会場に日頃の介護現場での取組みや実践、研究など、施設での様々な取組みを発表する「アクティブ福祉in東京」を今年も開催します。
高齢者福祉に関心のある方ならどなたでも。たくさんの方のご参加をお待ちしています!
https://www.tcsw.tvac.or.jp/bukai/kourei/taikai/active2024.html
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
新型コロナウイルス感染症の影響による
特例貸付の償還(返済)に関するご案内
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
償還(返済)に関するお問い合わせ先>>>東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
TEL/050-3668-5012
(受付時間:平日9:30~17:30)
◆最新のお知らせ
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#news
●特例貸付を利用したことがある方に対し、SMS(ショートメッセージサービス)
により、償還に関するお知らせを送信しています。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html#SMS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週のPick up
2.東社協からのお知らせ
3.出版情報
★東社協図書係からのお知らせ★
4.今週の福祉ニュース
5.義援金・助成金・イベント情報のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆1.今週のPick up ◆◇◆
東京都地域公益活動推進協議会
YouTube動画「春江フェス」公開中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東社協 東京都地域公益活動推進協議会の公式YouTubeチャンネルでは、江戸川区立春江小学校を中心に3法人の実行委員会形式で行われたイベント「未来をつなぐ福祉体験型スタンプラリー! 小学生と地域が一緒に楽しむ音楽フェス!(通称「春江フェス」)」の様子を動画にて公開中です。公式チャンネルでは他にもさまざまな地域公益活動の動画を発信していますのでぜひご覧ください!
https://www.tcsw.tvac.or.jp/koueki/event/2024-0701-1513-42.html
東京都地域公益活動推進協議YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/@user-ow8el9uc5j
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆2.東社協からのお知らせ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【8月26日(月)開催】福祉のしごとミニセミナー『福祉のしごと入門編』
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/fukushinoshigoto.html
★【8月29日(木)開催】福祉現場体感見学ツアー
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/kengakukai.html
★【8月9日(金)開催】「町田市福祉のしごと相談・面接会」
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/news/2024-0708-1355-19.html
★就職支援セミナーの内容の一部をミニ動画として掲載しています
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/siensemimar.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★◆◇◆ 3.出版情報 ◆◇◆
東社協が発行している書籍について
ご案内します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 図書係からのお知らせ ◆◇◆
★好評発売中★
「見てみよう、聞いてみよう 未来を拓く福祉のしごと」
福祉を知りたい中学生や職場体験の事前・事後学習の場面など、幅広く活用できる冊子です。
特別養護老人ホームや障害者支援施設など、さまざまな福祉の分野の職場で働く職員6名に取材をし、仕事の魅力ややりがい、職場での1日の仕事内容を紹介しています。その他、職員の方々の福祉との出会いや、現在の仕事の就くまでの流れなども分かりやすくまとめました。
職場体験の事前学習の際や、中学校での福祉教育・福祉学習の副教材として、ぜひご活用ください。
◆規格B5判・36頁 ◆発売日2022.04.14 ◆定価440円(本体400円+税10%)
https://toshakyobook.com/item-detail/1320534
----------------------------------------------
※その他、「福祉の本」の目次・概要をご覧頂き、オンラインでご購入も可能です。
★東社協の本市場オンラインショップ★
https://toshakyobook.com/
----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 4.今週の福祉ニュース ◆◇◆
今週発信された福祉に関連する主な情報をご紹介します。
[こ]=こども家庭庁 [総]=総務省
[厚]=厚生労働省 [都]=東京都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<会議・資料>
[こ]障害児支援部会(第6回)(7月10日)
https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/shougaiji_shien/0ff6d844
[こ]こども政策に関する国と地方の協議の場(令和6年度第1回)(7月8日)
https://www.cfa.go.jp/councils/kodomo_seisaku_kyougi/71c2c6c
[厚]第77回WHO総会結果(概要)(7月8日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kokusai/tp210607-01_00014.html
[都]東京都児童福祉審議会 第1回専門部会資料(7月10日)
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/katei/jifukushin/jido_R5rd/senmonbukai/R5no1_senmonbukai.html
<調査・報告書>
[総]令和6年能登半島地震に係る被害状況等について(第110報)(7月9日)
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu01_000474.html
[厚]福祉行政報告例(令和6年4月分概数)(7月8日)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/gyousei/fukushi/m24/04.html
<その他>
[こ]児童虐待等要保護事例の検証に関する専門委員会(第117回)の開催について(7月10日)
https://www.cfa.go.jp/press/36f3fa52-d730-4630-8f23-229cda150cc4
[こ]こども家庭センターの設置状況等について(7月8日)
https://www.cfa.go.jp/press/688cad47-93b1-4b82-90fc-79ba3c0af4f3
[厚]障害者のテレワーク雇用を推進する企業向け相談窓口を開設(7月8日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41280.html
[都]自立支援医療受給者証(精神通院)交付 特定個人情報保護評価書(案)に関する意見募集(7月11日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/07/11/06.html
[都]就労自立モデルの構築事業 低所得単身者に都営住宅提供・就労支援を試行(7月11日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/07/11/11.html
[都]東京都障害者スポーツ大会「スポーツの集い(知的部門)」の参加者を募集(7月9日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/07/09/07.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 5.義援金・助成金・イベント情報のご案内 ◆◇◆
東社協や都内の各団体で実施している助成金・イベント開催情報について、
東社協のホームページでご案内しています。
詳細については、受付団体に直接お問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆義援金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/gienkin.html
◆助成金情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/joseikin.html
◆イベント・セミナー情報
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/event/index.html
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
★イベント・セミナーページへの掲載希望について★
掲載をご希望の方は、下記ページをご参照の上、ページ内の掲載依頼フォーム、
またはメールにてご連絡ください。
(助成金の掲載についても、こちらで受け付けております)
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/eventseminar-irai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※次回の発行は、2024年7月19日(金)の予定です。
※メールマガジンの無断転載はご遠慮ください。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●東社協企画担当のFacebook
セミナーや研修のご案内・報告、出版書籍など、
さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください!
https://www.facebook.com/soumu.kikaku.toushakyo/
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
<お問い合わせ>
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当
TEL/03-3268-7171 FAX/03-3268-7433
メール info@tcsw.tvac.or.jp
ホームページ https://www.tcsw.tvac.or.jp/
★東社協メールマガジンの配信停止をご希望の方は下記URLから解除してください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/info/mailmagazine.html