富山大学 学術研究・産学連携本部メールマガジン【Vol.031】
2025/03/26 (Wed) 12:00
◇◆-------------------------------◆◇
富山大学 学術研究・産学連携本部メールマガジン Vol.031
2025年3月26日発行
◇◆-------------------------------◆◇
富山大学 学術研究・産学連携本部メールマガジン事務局です。
春の陽気が心地良い季節となりました。気分も晴れやかになりますね。
https://b.bme.jp/17/6028/860/XXXX
◇◆INDEX----------------------------◆◇
1. 研究紹介動画「アルスの礎 ~富山大学 知の冒険者たち~」
2. Toyama Academic GALA 2024の発表内容のご紹介
3. 2024年度富山大学若手向け研究発表会を開催(臨床研究)
4. イベント情報
5. その他ニュース
◇◆-------------------------------◆◇
【1】研究紹介動画「アルスの礎 ~富山大学 知の冒険者たち~」
富山大学では研究・取組などを伝えるために
テレビ番組「アルスの礎 ~富山大学 知の冒険者たち~」を制作しています。
これまで全32回放映されており、夢のある研究がわかりやすくまとめられています。
以下のページで、まとめてご覧いただけますので、ぜひご活用ください。
https://b.bme.jp/17/6028/861/XXXX
【2】Toyama Academic GALA 2024の発表内容のご紹介
富山大学シーズ集に、異分野研究の融合と産学連携を目的として開催された
TOYAMA Academic GALA 2024の発表内容が追加されましたので紹介します。
◆「熱帯性薬用植物の有用成分を作り分ける機構の解明」
薬学・和漢系 山村 良美 助教
https://b.bme.jp/17/6028/862/XXXX
◆「固相光応答着色性ボロニウム錯体の開発」
理学系 吉野 惇郎 助教
https://b.bme.jp/17/6028/863/XXXX
◆「健常高齢者のウェルビーイング亢進メカニズムの解明」
薬学・和漢系 稲田 祐奈 助教
https://b.bme.jp/17/6028/864/XXXX
【3】2024年度富山大学若手向け研究発表会を開催(附属病院臨床研究開発推進センター)
2025年2月3日に、2024年度富山大学若手向け研究発表会を開催し、
様々な分野の若手の先生方9名による発表がありました。
当発表会は本学の臨床研究のさらなる活性化を目的として、
年2回開催しており、審査委員が認めた優秀な演題に研究奨励賞を授与しています。
今回の受賞者と研究内容は以下の通りです。
◆井上 大輔 助教(薬学・和漢系(薬学部)医療薬学)
https://b.bme.jp/17/6028/865/XXXX
◆岡田 卓哉 准教授(工学系(工学部)生命工学コース)
https://b.bme.jp/17/6028/866/XXXX
◆関 太樹 病院特別助教(医学系(附属病院)皮膚科)
https://b.bme.jp/17/6028/867/XXXX
【4】イベント情報
◆令和7年度創業・起業支援コース「ビジネスプラン作成講座」~事業を成功に導くプランを~
(日時)2025年5月28日(水)~8月6日(水)18:30~20:30:全6回
(場所)富山市新産業支援センター4F 研修室
(富山市下野16番地 富山大学五福キャンパス工学部エリア G15棟)
(詳細)https://b.bme.jp/17/6028/868/XXXX
ビジネスプランは、自身のアイデアを具体化していくために、
事業の目標や実現のための課題・道筋を明確にすると共に、
協力者(家族、パートナーや金融機関等)に事業の概要を知ってもらい
協力・支援を受ける上で必要不可欠なものです。
この講座は、事業計画の立て方、実務に必要な知識、融資制度、
成功の秘訣などの創業に必要な知識を身に付け、
ビジネスプランを実際に作成し、そのプレゼン手法を習得するために、
6回シリーズで実施するものです。
【5】その他ニュース
◆ひみラボ水族館が「とやま環境賞」を受賞
https://b.bme.jp/17/6028/869/XXXX
ひみラボ水族館は、富山大学理学部と氷見市が共同で運営しています。
4月からもよろしくお願いします。
◇◆-------------------------------◆◇
富山大学 学術研究・産学連携本部
〒930-8555 富山県富山市五福3190
https://b.bme.jp/17/6028/870/XXXX
◇このメールは過去に富山大学 産学連携本部にお問い合わせいただいた方、
イベント・面談等で名刺交換頂いた方にお送りしております。
◇配信停止を希望の方は、以下のURLからお願い致します。
XXXX
◇◆-------------------------------◆◇
富山大学 学術研究・産学連携本部メールマガジン Vol.031
2025年3月26日発行
◇◆-------------------------------◆◇
富山大学 学術研究・産学連携本部メールマガジン事務局です。
春の陽気が心地良い季節となりました。気分も晴れやかになりますね。
https://b.bme.jp/17/6028/860/XXXX
◇◆INDEX----------------------------◆◇
1. 研究紹介動画「アルスの礎 ~富山大学 知の冒険者たち~」
2. Toyama Academic GALA 2024の発表内容のご紹介
3. 2024年度富山大学若手向け研究発表会を開催(臨床研究)
4. イベント情報
5. その他ニュース
◇◆-------------------------------◆◇
【1】研究紹介動画「アルスの礎 ~富山大学 知の冒険者たち~」
富山大学では研究・取組などを伝えるために
テレビ番組「アルスの礎 ~富山大学 知の冒険者たち~」を制作しています。
これまで全32回放映されており、夢のある研究がわかりやすくまとめられています。
以下のページで、まとめてご覧いただけますので、ぜひご活用ください。
https://b.bme.jp/17/6028/861/XXXX
【2】Toyama Academic GALA 2024の発表内容のご紹介
富山大学シーズ集に、異分野研究の融合と産学連携を目的として開催された
TOYAMA Academic GALA 2024の発表内容が追加されましたので紹介します。
◆「熱帯性薬用植物の有用成分を作り分ける機構の解明」
薬学・和漢系 山村 良美 助教
https://b.bme.jp/17/6028/862/XXXX
◆「固相光応答着色性ボロニウム錯体の開発」
理学系 吉野 惇郎 助教
https://b.bme.jp/17/6028/863/XXXX
◆「健常高齢者のウェルビーイング亢進メカニズムの解明」
薬学・和漢系 稲田 祐奈 助教
https://b.bme.jp/17/6028/864/XXXX
【3】2024年度富山大学若手向け研究発表会を開催(附属病院臨床研究開発推進センター)
2025年2月3日に、2024年度富山大学若手向け研究発表会を開催し、
様々な分野の若手の先生方9名による発表がありました。
当発表会は本学の臨床研究のさらなる活性化を目的として、
年2回開催しており、審査委員が認めた優秀な演題に研究奨励賞を授与しています。
今回の受賞者と研究内容は以下の通りです。
◆井上 大輔 助教(薬学・和漢系(薬学部)医療薬学)
https://b.bme.jp/17/6028/865/XXXX
◆岡田 卓哉 准教授(工学系(工学部)生命工学コース)
https://b.bme.jp/17/6028/866/XXXX
◆関 太樹 病院特別助教(医学系(附属病院)皮膚科)
https://b.bme.jp/17/6028/867/XXXX
【4】イベント情報
◆令和7年度創業・起業支援コース「ビジネスプラン作成講座」~事業を成功に導くプランを~
(日時)2025年5月28日(水)~8月6日(水)18:30~20:30:全6回
(場所)富山市新産業支援センター4F 研修室
(富山市下野16番地 富山大学五福キャンパス工学部エリア G15棟)
(詳細)https://b.bme.jp/17/6028/868/XXXX
ビジネスプランは、自身のアイデアを具体化していくために、
事業の目標や実現のための課題・道筋を明確にすると共に、
協力者(家族、パートナーや金融機関等)に事業の概要を知ってもらい
協力・支援を受ける上で必要不可欠なものです。
この講座は、事業計画の立て方、実務に必要な知識、融資制度、
成功の秘訣などの創業に必要な知識を身に付け、
ビジネスプランを実際に作成し、そのプレゼン手法を習得するために、
6回シリーズで実施するものです。
【5】その他ニュース
◆ひみラボ水族館が「とやま環境賞」を受賞
https://b.bme.jp/17/6028/869/XXXX
ひみラボ水族館は、富山大学理学部と氷見市が共同で運営しています。
4月からもよろしくお願いします。
◇◆-------------------------------◆◇
富山大学 学術研究・産学連携本部
〒930-8555 富山県富山市五福3190
https://b.bme.jp/17/6028/870/XXXX
◇このメールは過去に富山大学 産学連携本部にお問い合わせいただいた方、
イベント・面談等で名刺交換頂いた方にお送りしております。
◇配信停止を希望の方は、以下のURLからお願い致します。
XXXX
◇◆-------------------------------◆◇