科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 6月号」サイエンスメンター制度でオタク度が抜群だったで賞他を授賞、ISEF2016で部門最優秀賞
2016/06/06 (Mon) 09:00
_XXXX様
XXXX
こんにちは。
日本科学協会メールマガジン「科学BiYoRi」をお送りいたします。
先月11日、カナダの15際の少年が星座の位置とマヤの遺跡の関連性に着目し、マヤ文明を発見することに成功したと大きなニュースとなりました。
翌12日、発見したものは専門家により否定されたようですが、15歳の少年がカナダ宇宙庁や大学教授等を巻き込んだ好奇心・行動力は大変な感心を呼んでいるそうです。
このニュースにちなんで、今月は高校生研究者の特集号をお届けいたします。
※本メールマガジンは、日本科学協会の事業に参加された方、名刺を交換させていただいた方等にお送りしています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
▼サイエンスメンター制度 研究発表会ちょっといい話
3月29日に開催されたサイエンスメンター研究発表会では、19組21人の高校生が研究報告をしました。いずれも楽しく工夫を凝らした発表で、研究への情熱や苦労がよく伝わるプレゼンテーションでした。
http://blog.canpan.info/kagakukyokai/archive/481
▼ISEF2016で部門最優秀賞が日本人から選ばれました!
ISEFは、International Science and Engineering Fair の略で、日本では“国際学生科学技術フェア”と訳されています。 毎年5月に、米国のNPO 法人SSP(Society for Science and the Public)が高校生を対象に、米国内で開催しました。
http://blog.canpan.info/kagakukyokai/archive/480
▼過去助成者より、笹川科学研究助成に関する思い出を語っていただきました。
過去に笹川科学研究助成を受けた石田先生が、このたび科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました。
http://blog.canpan.info/kagakukyokai/archive/482
▼4大学を図書寄贈対象に追加へ~知日派のすそ野拡大~
当協会は、日本理解の促進と日本語教育の振興を図るため、1999年から中国の大学等に図書を寄贈しています。既定の57大学等に対象を絞って継続寄贈することで、寄贈図書の効果的な活用を図っていますが、17年間で贈った図書は357万冊を超えます。
http://blog.canpan.info/kouryu/archive/90
▼中国の大学からのメッセージ~寄贈図書活用者の声~
当協会は、日本全国の皆さまから図書を提供していただき、中国の大学に贈っています。
http://blog.canpan.info/kouryu/archive/88
*---*---*---*---*---*---*
募集告知
*---*---*---*---*---*---*
▼地球や気象を学ぶために、科学映像による出前授業を行っております。
http://www.jss.or.jp/fukyu/cubicearth/lecture.html
▼中国への想いやエピソードを自由に綴ってあなたの経験や感動、メッセージをたくさんの人々と共有しませんか!!
http://www.peopleschina.com/maindoc/html/2016/2016panda_zhengwen/index.html
*---*---*---*---*---*---*
今月の科学川柳
*---*---*---*---*---*---*
▼メトロ内 眉間に皺寄せ 皆スマゲー (千葉県・中年ホラーさん)
▼紫外線 日陰を探して 市街戦 (神奈川県・冬越しベンジャミンさん)
皆様からの科学川柳を募集しております。
投稿はこちらから→https://docs.google.com/a/jss.or.jp/forms/d/1UjuI_GR4dJTGMzCBeb1erNDJYutJ2OM10nfuQGhtb10/edit?usp=drive_web
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
この「科学協会メールマガジン「科学BiYoRi」は、
配信を希望された方や、科学協会の役職員等から紹介を受けた方々に
配信しております。
メールマガジンの配信解除はこちらからお願いいたします。
XXXX
メールマガジンに関するご意見、ご感想をお待ちしております。
アンケートフォーム:https://docs.google.com/a/jss.or.jp/forms/d/1WY1Sb5nF6osAG0S4TOpwaTC8eNIqDko3PMYpsaz5cig/edit?usp=drive_web
本メールマガジンに関するお問い合わせはこちらから
メール:soumu@jss.or.jp
XXXX
こんにちは。
日本科学協会メールマガジン「科学BiYoRi」をお送りいたします。
先月11日、カナダの15際の少年が星座の位置とマヤの遺跡の関連性に着目し、マヤ文明を発見することに成功したと大きなニュースとなりました。
翌12日、発見したものは専門家により否定されたようですが、15歳の少年がカナダ宇宙庁や大学教授等を巻き込んだ好奇心・行動力は大変な感心を呼んでいるそうです。
このニュースにちなんで、今月は高校生研究者の特集号をお届けいたします。
※本メールマガジンは、日本科学協会の事業に参加された方、名刺を交換させていただいた方等にお送りしています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
▼サイエンスメンター制度 研究発表会ちょっといい話
3月29日に開催されたサイエンスメンター研究発表会では、19組21人の高校生が研究報告をしました。いずれも楽しく工夫を凝らした発表で、研究への情熱や苦労がよく伝わるプレゼンテーションでした。
http://blog.canpan.info/kagakukyokai/archive/481
▼ISEF2016で部門最優秀賞が日本人から選ばれました!
ISEFは、International Science and Engineering Fair の略で、日本では“国際学生科学技術フェア”と訳されています。 毎年5月に、米国のNPO 法人SSP(Society for Science and the Public)が高校生を対象に、米国内で開催しました。
http://blog.canpan.info/kagakukyokai/archive/480
▼過去助成者より、笹川科学研究助成に関する思い出を語っていただきました。
過去に笹川科学研究助成を受けた石田先生が、このたび科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました。
http://blog.canpan.info/kagakukyokai/archive/482
▼4大学を図書寄贈対象に追加へ~知日派のすそ野拡大~
当協会は、日本理解の促進と日本語教育の振興を図るため、1999年から中国の大学等に図書を寄贈しています。既定の57大学等に対象を絞って継続寄贈することで、寄贈図書の効果的な活用を図っていますが、17年間で贈った図書は357万冊を超えます。
http://blog.canpan.info/kouryu/archive/90
▼中国の大学からのメッセージ~寄贈図書活用者の声~
当協会は、日本全国の皆さまから図書を提供していただき、中国の大学に贈っています。
http://blog.canpan.info/kouryu/archive/88
*---*---*---*---*---*---*
募集告知
*---*---*---*---*---*---*
▼地球や気象を学ぶために、科学映像による出前授業を行っております。
http://www.jss.or.jp/fukyu/cubicearth/lecture.html
▼中国への想いやエピソードを自由に綴ってあなたの経験や感動、メッセージをたくさんの人々と共有しませんか!!
http://www.peopleschina.com/maindoc/html/2016/2016panda_zhengwen/index.html
*---*---*---*---*---*---*
今月の科学川柳
*---*---*---*---*---*---*
▼メトロ内 眉間に皺寄せ 皆スマゲー (千葉県・中年ホラーさん)
▼紫外線 日陰を探して 市街戦 (神奈川県・冬越しベンジャミンさん)
皆様からの科学川柳を募集しております。
投稿はこちらから→https://docs.google.com/a/jss.or.jp/forms/d/1UjuI_GR4dJTGMzCBeb1erNDJYutJ2OM10nfuQGhtb10/edit?usp=drive_web
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
この「科学協会メールマガジン「科学BiYoRi」は、
配信を希望された方や、科学協会の役職員等から紹介を受けた方々に
配信しております。
メールマガジンの配信解除はこちらからお願いいたします。
XXXX
メールマガジンに関するご意見、ご感想をお待ちしております。
アンケートフォーム:https://docs.google.com/a/jss.or.jp/forms/d/1WY1Sb5nF6osAG0S4TOpwaTC8eNIqDko3PMYpsaz5cig/edit?usp=drive_web
本メールマガジンに関するお問い合わせはこちらから
メール:soumu@jss.or.jp