科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2021年11月号」新しいコンテンツ「人間の生命科学クルーズ版」のご紹介
2021/11/11 (Thu) 09:00
XXXX 様
こんにちは。
日本科学協会から発信するメールマガジン「科学BiYoRi」をお送りいたします。
新型コロナウイルス感染症の感染者数が減少傾向にあり、徐々に街に活気が戻りつつあります。しかしながら、まだ第六波の懸念や、新株の登場等、予断を許さない状況が続いております。
本会では引き続き、基礎科学を支援し、ウィズコロナの新しい社会様式を科学の力で支えていきたいと思います。
※本メールマガジンは、日本科学協会の事業に参加された方、名刺を交換させていただいた方等にお送りしています。
-----------------------------------------------------
■人間の生命科学 クルーズ版がリリースされました!■
本会が2018年に制作いたしました「人間の生命科学」テキストの充実した内容を、テーマやトピックごとに「カード」で把握できるコンテンツ、「人間の生命科学 クルーズ版」を国立情報学研究所との共同研究により制作し、本会Webサイト上にリリースいたしました。
書籍のインデックスとして使えるとともに、書籍とは違った視点で「人間の生命科学」を学ぶことができます。
http://c.bme.jp/17/2626/337/XXXX
-----------------------------------------------------
■過去助成者のご紹介■
▼2020年度に「新しい幾何学を用いた初期宇宙のミクロな時空構造の解明」という研究課題で笹川科学研究助成を受けられた、北里大学大学院理学研究科分子科学専攻量子物理学研究室属の、森 遥さんからご専門の研究について、コメントを頂きました。
http://c.bme.jp/17/2626/338/XXXX
▼2020年度に「王一亭と近代日本美術界:大正・昭和前期の「興亜美術」に関する研究」という研究課題で笹川科学研究助成を受けられた、関西大学東アジア文化研究科所属の、邱 吉さんから助成時の研究や助成を受けての感想について、コメントを頂きました。
http://c.bme.jp/17/2626/339/XXXX
▼2020年度に「両イオン性鎖とイオン性鎖からなるジブロックコポリマーの合成とその複合体形成および刺激応答性」という研究課題で笹川科学研究助成を受けられた、京都大学所属の、金 東イク(日かんむりに立)さんから助成時から最近までの研究について、コメントを頂きました。
http://c.bme.jp/17/2626/340/XXXX
-----------------------------------------------------
■Panda杯全日本青年作文コンクール2021 受賞者発表■
▼Panda杯全日本青年作文コンクール2021の審査結果が発表されました。
Panda杯全日本青年作文コンクール2021は、「@Japan わたしと中国」をテーマに作品募集が行われ、厳正なる審査の結果、優秀賞10名、入選10名、佳作35名が選ばれました。
今回は、優秀賞の10作品をご紹介いたします。
名前 タイトル
太田実来 私の中の目に見えない中国
森楽歩 また逢う日まで
今西祥太郎 対岸の父
高橋統威 私と漢詩
南愛莉 民間外交官
真崎雄大 科学技術の国
田林佳純 場所は違えど心はひとつ
高橋奈津子 そこに愛があるから
稲垣信 百聞不如一見(百聞は一見にしかず)
清水美空 第二の故郷中国
結果の詳細はこちら
http://c.bme.jp/17/2626/341/XXXX
-----------------------------------------------------
■今月の科学川柳■
▼まっかだな ワタシの原稿 まっかだな(岩手県・反転空後できないさん)
皆様からの科学川柳を募集しております!
投稿はこちらから
http://c.bme.jp/17/2626/342/XXXX
-----------------------------------------------------
■お知らせ■
メールマガジンの配信解除はこちらからお願いいたします。
XXXX
メールマガジンに関するご意見、ご感想をお待ちしております。
アンケートフォーム:
http://c.bme.jp/17/2626/343/XXXX
本メールマガジンに関するお問い合わせはこちらから
メール:soumu@jss.or.jp
こんにちは。
日本科学協会から発信するメールマガジン「科学BiYoRi」をお送りいたします。
新型コロナウイルス感染症の感染者数が減少傾向にあり、徐々に街に活気が戻りつつあります。しかしながら、まだ第六波の懸念や、新株の登場等、予断を許さない状況が続いております。
本会では引き続き、基礎科学を支援し、ウィズコロナの新しい社会様式を科学の力で支えていきたいと思います。
※本メールマガジンは、日本科学協会の事業に参加された方、名刺を交換させていただいた方等にお送りしています。
-----------------------------------------------------
■人間の生命科学 クルーズ版がリリースされました!■
本会が2018年に制作いたしました「人間の生命科学」テキストの充実した内容を、テーマやトピックごとに「カード」で把握できるコンテンツ、「人間の生命科学 クルーズ版」を国立情報学研究所との共同研究により制作し、本会Webサイト上にリリースいたしました。
書籍のインデックスとして使えるとともに、書籍とは違った視点で「人間の生命科学」を学ぶことができます。
http://c.bme.jp/17/2626/337/XXXX
-----------------------------------------------------
■過去助成者のご紹介■
▼2020年度に「新しい幾何学を用いた初期宇宙のミクロな時空構造の解明」という研究課題で笹川科学研究助成を受けられた、北里大学大学院理学研究科分子科学専攻量子物理学研究室属の、森 遥さんからご専門の研究について、コメントを頂きました。
http://c.bme.jp/17/2626/338/XXXX
▼2020年度に「王一亭と近代日本美術界:大正・昭和前期の「興亜美術」に関する研究」という研究課題で笹川科学研究助成を受けられた、関西大学東アジア文化研究科所属の、邱 吉さんから助成時の研究や助成を受けての感想について、コメントを頂きました。
http://c.bme.jp/17/2626/339/XXXX
▼2020年度に「両イオン性鎖とイオン性鎖からなるジブロックコポリマーの合成とその複合体形成および刺激応答性」という研究課題で笹川科学研究助成を受けられた、京都大学所属の、金 東イク(日かんむりに立)さんから助成時から最近までの研究について、コメントを頂きました。
http://c.bme.jp/17/2626/340/XXXX
-----------------------------------------------------
■Panda杯全日本青年作文コンクール2021 受賞者発表■
▼Panda杯全日本青年作文コンクール2021の審査結果が発表されました。
Panda杯全日本青年作文コンクール2021は、「@Japan わたしと中国」をテーマに作品募集が行われ、厳正なる審査の結果、優秀賞10名、入選10名、佳作35名が選ばれました。
今回は、優秀賞の10作品をご紹介いたします。
名前 タイトル
太田実来 私の中の目に見えない中国
森楽歩 また逢う日まで
今西祥太郎 対岸の父
高橋統威 私と漢詩
南愛莉 民間外交官
真崎雄大 科学技術の国
田林佳純 場所は違えど心はひとつ
高橋奈津子 そこに愛があるから
稲垣信 百聞不如一見(百聞は一見にしかず)
清水美空 第二の故郷中国
結果の詳細はこちら
http://c.bme.jp/17/2626/341/XXXX
-----------------------------------------------------
■今月の科学川柳■
▼まっかだな ワタシの原稿 まっかだな(岩手県・反転空後できないさん)
皆様からの科学川柳を募集しております!
投稿はこちらから
http://c.bme.jp/17/2626/342/XXXX
-----------------------------------------------------
■お知らせ■
メールマガジンの配信解除はこちらからお願いいたします。
XXXX
メールマガジンに関するご意見、ご感想をお待ちしております。
アンケートフォーム:
http://c.bme.jp/17/2626/343/XXXX
本メールマガジンに関するお問い合わせはこちらから
メール:soumu@jss.or.jp