バックナンバー

  • 2024/01/12 (Fri) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2024年1月号」セミナーのご案内と活動の紹介
  • 2023/09/22 (Fri) 17:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2023年9月号」ワークショップ開催のご案内
  • 2023/08/04 (Fri) 14:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2023年8月号」ワークショップのご案内他
  • 2023/07/13 (Thu) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2023年7月号」2022年度の活動報告
  • 2022/01/28 (Fri) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2022年1月号」過去助成者の活躍のご紹介等
  • 2021/11/11 (Thu) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2021年11月号」新しいコンテンツ「人間の生命科学クルーズ版」のご紹介
  • 2021/08/26 (Thu) 14:35
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2021年8月号」新しいコンテンツのご紹介!
  • 2021/08/03 (Tue) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2021年8月号」2020年度の活動報告
  • 2020/11/05 (Thu) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2020年11月号」新型コロナウイルス感染症に関する寄稿を紹介します
  • 2020/07/21 (Tue) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2020年7月号」2019年度の活動報告
  • 2019/12/26 (Thu) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2019年12月号」令和初の年末年始
  • 2019/07/03 (Wed) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2019年7月号」笹川科学研究助成の先輩研究者を紹介します
  • 2019/04/23 (Tue) 15:30
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2019年4月号」まもなく令和元年!
  • 2018/12/07 (Fri) 18:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2018年12月号」知識大会の開催等、国際交流事業について
  • 2018/10/10 (Wed) 17:30
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2018年10月号」ノーベル生理学・医学賞を受賞しました!
  • 2018/07/17 (Tue) 18:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2018年7月号」日本科学協会の2017年度活動のご報告
  • 2018/04/24 (Tue) 14:17
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2018年4月号」5/19無料セミナー開催
  • 2017/10/13 (Fri) 18:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年10月号」ノーベル賞の発表がありました!
  • 2017/07/20 (Thu) 12:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年7月号」木魂する科学とこころセミナーを実施しました。
  • 2017/05/25 (Thu) 12:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年5月号」2017年ISEF閉幕!
  • 2017/04/21 (Fri) 13:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年4月号」 大隅良典栄誉教授からのメッセージ
  • 2017/03/30 (Thu) 15:37
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年3月号」商議員を紹介いたします!
  • 2017/02/01 (Wed) 12:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年2月号」Webサイトリニューアルのお知らせ!
  • 2016/12/14 (Wed) 12:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 12月号」Panda杯作文コンクールの受賞者の訪中他
  • 2016/10/05 (Wed) 13:05
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 10月号」最近の出前講義の様子他
  • 2016/08/10 (Wed) 13:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 8月号」もうすぐ笹川科学研究助成30周年他
  • 2016/06/06 (Mon) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 6月号」サイエンスメンター制度でオタク度が抜群だったで賞他を授賞、ISEF2016で部門最優秀賞
  • 2016/03/22 (Tue) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 3月号」
  • 2016/02/23 (Tue) 12:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2月号」
  • 2016/01/20 (Wed) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 1月号」
  • 2015/12/18 (Fri) 10:12
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi」の創刊について

科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年7月号」木魂する科学とこころセミナーを実施しました。

2017/07/20 (Thu) 12:00
XXXX 様

こんにちは。
日本科学協会から発信するメールマガジン「科学BiYoRi」をお送りいたします。

5月の末に気象庁から、2017年は「スーパー猛暑日」が多い夏になると発表がありました。
スーパー猛暑日とは気温が37度以上の日ということで、猛暑日(気温が35度以上)よりもさらに暑い日だそうです。

インドネシア・フィリピン付近の海水温度が高くなることで、積乱雲が活発に活動し、太平洋高気圧が押し出される形で、日本列島上空に張り出してきているのが、今年のスーパー猛暑日の原因だそうです。

熱中症対策は万全にしておきましょう!

ちなみに日本の歴代最高気温は、高知県江川崎で2013年8月12日に記録した41度だそうです…。


■今月のトピックス■

7月2日に「木魂する科学とこころ 宗教文化編」を開催いたしました。
科学と宗教をテーマに11人の先生が講演を行い、白熱した議論を交わしました。
http://c.bme.jp/17/2626/108/XXXX

セミナーの詳細はこちらから
http://c.bme.jp/17/2626/109/XXXX
※すでにセミナーは終了しております。


■その他のトピックス■

▼海外発表促進助成を受けて、5月14-19日にカナダで開催された「The 9th International Fission Yeast Meeting」で発表してきました…
http://c.bme.jp/17/2626/110/XXXX

▼10月21日、22日、中国の上海交通大学で「笹川杯全国大学日本知識大会2017」が開催されます…
http://c.bme.jp/17/2626/111/XXXX

▼当会は、日本全国の方々から提供していただいた図書を中国の大学に贈っています。寄贈先は、中国全国約70の大学等で、各大学の学生、研究者、教員がその活用者です…
http://c.bme.jp/17/2626/112/XXXX


■募集中■

▼地球や気象を学ぶために、科学映像による出前授業を行っております。
http://c.bme.jp/17/2626/113/XXXX

▼日本語でOK!「@Japan わたしと中国」をテーマに作文を募集しております!
http://c.bme.jp/17/2626/114/XXXX


■今月の科学川柳■

▼人文系 資金もポストも 減り続け (千葉県・ロクさん)
▼夏休み 自由研究に 実験データベース(神奈川県・サンセベリアさん)

皆様からの科学川柳を募集しております。
投稿はこちらから

→http://c.bme.jp/17/2626/115/XXXX


メールマガジンの配信解除はこちらからお願いいたします。
http://c.bme.jp/17/2626/116/XXXX

メールマガジンに関するご意見、ご感想をお待ちしております。
アンケートフォーム:
http://c.bme.jp/17/2626/117/XXXX

本メールマガジンに関するお問い合わせはこちらから
メール:soumu@jss.or.jp