バックナンバー

  • 2024/01/12 (Fri) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2024年1月号」セミナーのご案内と活動の紹介
  • 2023/09/22 (Fri) 17:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2023年9月号」ワークショップ開催のご案内
  • 2023/08/04 (Fri) 14:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2023年8月号」ワークショップのご案内他
  • 2023/07/13 (Thu) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2023年7月号」2022年度の活動報告
  • 2022/01/28 (Fri) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2022年1月号」過去助成者の活躍のご紹介等
  • 2021/11/11 (Thu) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2021年11月号」新しいコンテンツ「人間の生命科学クルーズ版」のご紹介
  • 2021/08/26 (Thu) 14:35
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2021年8月号」新しいコンテンツのご紹介!
  • 2021/08/03 (Tue) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2021年8月号」2020年度の活動報告
  • 2020/11/05 (Thu) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2020年11月号」新型コロナウイルス感染症に関する寄稿を紹介します
  • 2020/07/21 (Tue) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2020年7月号」2019年度の活動報告
  • 2019/12/26 (Thu) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2019年12月号」令和初の年末年始
  • 2019/07/03 (Wed) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2019年7月号」笹川科学研究助成の先輩研究者を紹介します
  • 2019/04/23 (Tue) 15:30
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2019年4月号」まもなく令和元年!
  • 2018/12/07 (Fri) 18:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2018年12月号」知識大会の開催等、国際交流事業について
  • 2018/10/10 (Wed) 17:30
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2018年10月号」ノーベル生理学・医学賞を受賞しました!
  • 2018/07/17 (Tue) 18:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2018年7月号」日本科学協会の2017年度活動のご報告
  • 2018/04/24 (Tue) 14:17
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2018年4月号」5/19無料セミナー開催
  • 2017/10/13 (Fri) 18:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年10月号」ノーベル賞の発表がありました!
  • 2017/07/20 (Thu) 12:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年7月号」木魂する科学とこころセミナーを実施しました。
  • 2017/05/25 (Thu) 12:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年5月号」2017年ISEF閉幕!
  • 2017/04/21 (Fri) 13:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年4月号」 大隅良典栄誉教授からのメッセージ
  • 2017/03/30 (Thu) 15:37
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年3月号」商議員を紹介いたします!
  • 2017/02/01 (Wed) 12:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年2月号」Webサイトリニューアルのお知らせ!
  • 2016/12/14 (Wed) 12:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 12月号」Panda杯作文コンクールの受賞者の訪中他
  • 2016/10/05 (Wed) 13:05
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 10月号」最近の出前講義の様子他
  • 2016/08/10 (Wed) 13:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 8月号」もうすぐ笹川科学研究助成30周年他
  • 2016/06/06 (Mon) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 6月号」サイエンスメンター制度でオタク度が抜群だったで賞他を授賞、ISEF2016で部門最優秀賞
  • 2016/03/22 (Tue) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 3月号」
  • 2016/02/23 (Tue) 12:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2月号」
  • 2016/01/20 (Wed) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 1月号」
  • 2015/12/18 (Fri) 10:12
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi」の創刊について

科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2018年4月号」5/19無料セミナー開催

2018/04/24 (Tue) 14:17
XXXX 様

日本科学協会から発信するメールマガジン「科学BiYoRi」をお送りいたします。

4月から毎日新聞で木曜日に「幻の科学技術立国」が連載されています。
研究者の置かれている現状がきめ細かく取材されており注目しています。

今週金曜日は2018年度笹川科学研究助成研究奨励の会が開催されます。
本会が運営している研究助成制度は、日の当たらない研究を採択している「へそまがり助成」と言われていますが、公的資金で研究資金を重点的に分配する「選択と集中」が行われている中で、1件当たり少額ながらも30年続いてきている助成制度は、研究者のすそ野を広げていくために貢献できているのではないかとの大切さを改めて考えさせられます。

※本メールマガジンは、日本科学協会の事業に参加された方、名刺を交換させていただいた方等にお送りしています。

■今月のトピックス■
▼2017サイエンスメンターワークショップが開催されました(2018/3/29~3/30)
http://c.bme.jp/17/2626/140/XXXX

▼本会が製作した科学映像「もしも地球が立方体だったら」を使った出前授業を紹介します
(中央大学付属高校)

http://c.bme.jp/17/2626/141/XXXX
(武雄青陵中学校)

http://c.bme.jp/17/2626/142/XXXX
(はまぎんこども宇宙科学館:気圧編)http://c.bme.jp/17/2626/143/XXXX

(はまぎんこども宇宙科学館:折り紙編)http://c.bme.jp/17/2626/144/XXXX
(名古屋経済大学市邨高校)

http://c.bme.jp/17/2626/145/XXXX

▼日本科学協会編「科学と宗教~対立と融和のゆくえ~」(中央公論新社)が4/25刊行されます。研究者の皆様に贈る必読の書です。
http://c.bme.jp/17/2626/146/XXXX


■受賞おめでとうございます!!■
▼平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(理解増進部門)
本会の立方体地球CGの制作・監修及び出前授業でご協力いただいております名越利幸先生(岩手大学教育学部教授)が受賞いたしました。
http://c.bme.jp/17/2626/147/XXXX

▼平成30年「児童福祉文化賞」受賞(出版物部門)
本会の商議員の福田正己先生(元福山市立大学都市経営学部都市経営学科教授)著「マンモス」が受賞いたしました。
http://c.bme.jp/17/2626/148/XXXX


■募集中■
▼サイエンスメンタープログラム(高校生科学オタク探しています!)の募集要項を掲載しました。
http://c.bme.jp/17/2626/149/XXXX

▼全日本青年作文コンクール2018の応募がスタートしました。
作文テーマ:「@Japan わたしと中国」
応募資格:16~35歳の日本人
応募期間:2018/4/20~2018/7/31
詳細はWebでhttp://c.bme.jp/17/2626/150/XXXX

▼出版記念セミナー「科学と宗教~対立と融和のゆくえ~」
日時:2018/5/19(土)
場所:日本財団ビル1Fバウルーム
参加費:無料/事前申込制
定員:先着100名
お申込みはこちらhttp://c.bme.jp/17/2626/151/XXXX


■今月の科学川柳■
▼サイエンス 助成審査は AIに!?(東京都・忠犬ハチ)

▼AIが 幅を効かせて しょげるヒト(千葉県・ロク)

▼愛よりも AIほしい 現代人(神奈川県・サンセベリア)


皆様からの科学川柳を募集しております。
投稿はこちらから
→http://c.bme.jp/17/2626/152/XXXX
メールマガジンの配信解除はこちらからお願いいたします。
http://c.bme.jp/17/2626/153/XXXX
メールマガジンに関するご意見、ご感想をお待ちしております。
アンケートフォーム:
http://c.bme.jp/17/2626/154/XXXX
本メールマガジンに関するお問い合わせはこちらから
メール:soumu@jss.or.jp