バックナンバー

  • 2024/01/12 (Fri) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2024年1月号」セミナーのご案内と活動の紹介
  • 2023/09/22 (Fri) 17:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2023年9月号」ワークショップ開催のご案内
  • 2023/08/04 (Fri) 14:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2023年8月号」ワークショップのご案内他
  • 2023/07/13 (Thu) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2023年7月号」2022年度の活動報告
  • 2022/01/28 (Fri) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2022年1月号」過去助成者の活躍のご紹介等
  • 2021/11/11 (Thu) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2021年11月号」新しいコンテンツ「人間の生命科学クルーズ版」のご紹介
  • 2021/08/26 (Thu) 14:35
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2021年8月号」新しいコンテンツのご紹介!
  • 2021/08/03 (Tue) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2021年8月号」2020年度の活動報告
  • 2020/11/05 (Thu) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2020年11月号」新型コロナウイルス感染症に関する寄稿を紹介します
  • 2020/07/21 (Tue) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2020年7月号」2019年度の活動報告
  • 2019/12/26 (Thu) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2019年12月号」令和初の年末年始
  • 2019/07/03 (Wed) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2019年7月号」笹川科学研究助成の先輩研究者を紹介します
  • 2019/04/23 (Tue) 15:30
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2019年4月号」まもなく令和元年!
  • 2018/12/07 (Fri) 18:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2018年12月号」知識大会の開催等、国際交流事業について
  • 2018/10/10 (Wed) 17:30
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2018年10月号」ノーベル生理学・医学賞を受賞しました!
  • 2018/07/17 (Tue) 18:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2018年7月号」日本科学協会の2017年度活動のご報告
  • 2018/04/24 (Tue) 14:17
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2018年4月号」5/19無料セミナー開催
  • 2017/10/13 (Fri) 18:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年10月号」ノーベル賞の発表がありました!
  • 2017/07/20 (Thu) 12:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年7月号」木魂する科学とこころセミナーを実施しました。
  • 2017/05/25 (Thu) 12:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年5月号」2017年ISEF閉幕!
  • 2017/04/21 (Fri) 13:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年4月号」 大隅良典栄誉教授からのメッセージ
  • 2017/03/30 (Thu) 15:37
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年3月号」商議員を紹介いたします!
  • 2017/02/01 (Wed) 12:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2017年2月号」Webサイトリニューアルのお知らせ!
  • 2016/12/14 (Wed) 12:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 12月号」Panda杯作文コンクールの受賞者の訪中他
  • 2016/10/05 (Wed) 13:05
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 10月号」最近の出前講義の様子他
  • 2016/08/10 (Wed) 13:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 8月号」もうすぐ笹川科学研究助成30周年他
  • 2016/06/06 (Mon) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 6月号」サイエンスメンター制度でオタク度が抜群だったで賞他を授賞、ISEF2016で部門最優秀賞
  • 2016/03/22 (Tue) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 3月号」
  • 2016/02/23 (Tue) 12:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2月号」
  • 2016/01/20 (Wed) 09:00
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 1月号」
  • 2015/12/18 (Fri) 10:12
    科学協会メールマガジン「科学BiYoRi」の創刊について

科学協会メールマガジン「科学BiYoRi 2021年8月号」新しいコンテンツのご紹介!

2021/08/26 (Thu) 14:35
XXXX 様

 こんにちは。
 日本科学協会から発信するメールマガジン「科学BiYoRi」をお送りいたします。

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が一向に収束の兆しが見えません。外出の自粛等をされている皆様へ、新しいコンテンツや情報の発信をいたします。
 
※本メールマガジンは、日本科学協会の事業に参加された方、名刺を交換させていただいた方等にお送りしています。


■科学体験祭りが復活?!■

▼科学振興のための研究助成
 日本科学協会が、過去に実施した「青少年の科学体験まつり」のWeb版を本会のホームページに公開いたしました。25の科学実験を、100均等で身近で安価で手に入るアイテムを使った実験を紹介しております。
 動画で分かりやすく実験を解説しておりますので、ぜひ一度挑戦してみてください。
 http://c.bme.jp/17/2626/256/XXXX

■募集等のご案内■
 2022年度笹川科学研究助成の募集要項を公開いたしました!
 笹川科学研究助成は、課題の設定が独創性・萌芽性をもつ研究、発想や着眼点が従来にない新規性をもつ若手の研究を支援しています。
 30年以上の歴史を持ち、2021年4月1日までで10,258件(6,095,680千円)の研究を支援してきました。
 たくさんのご応募、もしくは、SNS等でのご周知のご協力、よろしくお願いいたします。
 http://c.bme.jp/17/2626/257/XXXX


「Panda杯全日本青年作文コンクール2021」の作品募集中です!
 日本全国の若者を対象に作文コンクールを開催しております。
 テーマは引き続き「@Japan わたしと中国」。普段感じている中国に対する思いやエピソードなどを素直につづって、あなたの経験や考えを発信してみませんか?
 http://c.bme.jp/17/2626/258/XXXX


 科学者と芸術家との対話から、人間の普遍的な「美意識」の重要性について考えてみませんか。
 芸術文化に視野を広げ、未来に向けて新たな発見をもたらしましょう。
 http://c.bme.jp/17/2626/259/XXXX


■過去の研究助成者の活躍のご紹介!■
 2020年度に「IoTと近距離無線通信を活用した認知症徘徊者探索支援システムの構築-通信方式改善による探索範囲広域化」という研究課題で笹川科学研究助成を受けられた、松江工業高等専門学校所属の、川見昌春さんから、ご自身の研究について、コメントを頂きましたので、ご紹介いたします。
 http://c.bme.jp/17/2626/260/XXXX


 1998年に笹川科学研究助成を受けた松田英子先生(東洋大学社会学部社会心理学科教授)が、研究成果を分かりやすく解説した科学書を出版いたしました。
 「悪夢をみないようになれますか?」「夢のアイデアって仕事にいかせますか?」「予知夢ってあるんですか?」等、夢にまつわる不思議な現象の正体を探る一冊となっております。
 http://c.bme.jp/17/2626/261/XXXX


■今月の科学川柳■

▼計画を 立てても崩れる フィールドワーク(千葉県・あおさん)

皆様からの科学川柳を募集しております!
投稿はこちらから
http://c.bme.jp/17/2626/262/XXXX


■お知らせ■

メールマガジンの配信解除はこちらからお願いいたします。
XXXX

メールマガジンに関するご意見、ご感想をお待ちしております。
アンケートフォーム:
http://c.bme.jp/17/2626/263/XXXX

本メールマガジンに関するお問い合わせはこちらから
メール:soumu@jss.or.jp