まち活サポートネットvol.82 まちづくり活動団体情報/まちづくり活動支援から/ARToC10から/都市センターから/まちづくりライブラリーから
2022/10/25 (Tue) 14:00
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
名古屋都市センター メールマガジン
まち活サポートネットvol.82
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
2022年10月25日(火)(毎月第4火曜日にお届け)
「まち活サポートネット」のメルマガにご登録いただいた方に、
名古屋都市センターからの情報をお届けしています。
10月に入り、日中は過ごしやすい気候となりました。
様々なイベント、地域でのお祭り、運動会や展覧会が目白押し。
ここ数年は、新型コロナウィルスの影響で中止した行事もあって、
今年は「3年ぶりの開催」というものも、多く見られます。
そんな中でイベントや行事の主催者から聞こえてくるのは、
「これまでどうやってきたのか、わからなくなってしまった。」という、声。
やり方を忘れたり、わかる人がいなくなったり。
そのために、開催をやめてしまったものもあるでしょう。
何十年も続いてきたものでも、いとも簡単に途切れてしまうものかと、
心細く感じる気持ちがわきます。
しかし、わからない中で、やる。
混乱しながらも、やる。
そうして、立て直していく。
そんな様子を見ていると、
これまでもそういう営みを繰り返して、
伝統は保たれてきたのかもしれないと感じます。
諦めずに、未来へのバトンを引き継いでくれた皆様に敬意を表して。
今月のメルマガをお届けします。
【今月のトピック】
■1まちづくり活動団体からのイベント等の情報
(1-1)「構想づくり勉強会」開催のご案内
■2まちづくり活動支援からのお知らせ
(2-1)まちづくりびと講座 第一回開催しました
(2-2)まちづくりトークショー申込み受付中!
(2-3)企画展「まちづくり広場・東海2022」における都市センター展示
(2-4)第102回 未来茶輪(ミライカフェ)オンライン開催しました
■3 都市センターからのお知らせ
(3-1)機関誌アーバン・アドバンス78号 「地域主体のまちづくり」発行
(3-2)中川運河助成 ARToC10 からのお知らせ
■4 まちづくりライブラリーからのお知らせ
(4-1)まちづくりライブラリー 資料展
「都市デザイン~世界6都市の都市計画」・ミニ資料展「名古屋市営交通100周年」
(4-2)まちづくりライブラリー 新着図書
■■■1まちづくり活動団体からのイベント等の情報■■■
■□(1-1)━━━━━
「構想づくり勉強会」
開催のご案内
━━━━━━━━━□■
主催:名駅東花車・船入地区まちづくりの会
この度、まちの将来像を一緒に考える「構想づくり勉強会」を
開催させていただきます。
これまでの会の活動で寄せられた声やアンケート結果などを踏まえ、
構想づくりの事例やポイントなどを学び、
具体的イメージを基にした将来像を考える内容となっています。
この地域の「共有価値」や「まち再生イメージ」について意見交換しませんか。
地域住民の方々はもちろん、地域まちづくりに興味をお持ちの方、
SDGsの取り組みを推進される企業・団体様など、どなたでもご参加いただけます。
<内容>
1. まちづくりの実践事例
2. 構想づくりの第一歩
3. 構想づくりのポイント
4. 構想づくり推進のための方策
5. まち再生イメージ(案)
6. ご意見お聞かせください
<講師>株式会社アール・アイ・エー 名古屋支社 計画部長 松井 宏充 氏
※この事業は名古屋都市センターの地域まちづくり活動助成を受け実施します
【日時】令和4年11月11日(金)17:30 ~19:30
【場所】愛知教育会 芳陵会館
(名古屋市中村区名駅五丁目16番17号 花車ビル南館8階)
【参加費】無料
【申込方法】事務局に電話いただくか、専用申込フォームに入力送信してください
【締切】令和4年11月8日(火)
【お問合わせ先(事務局)】070-8401-6952
【お名前】中島
【電話番号】070-8401-6952
【メールアドレス】meiekihigashi.machi@gmail.com
↓詳細はこちら
https://meieki5funairi.com/event/2022_11_11/
↓団体の情報はこちら
https://meieki5funairi.com/
■■■2まちづくり活動支援からのお知らせ■■■
■□(2-1)━━━━━━━━━━━━━━
まちづくりびと講座 第一回 開催しました
「まちがいいメガネでまちを見てみよう」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
「小ネタが地域を面白くする」
ということで、小ネタを題材にまちづくりを考えるこの講座。
10月1日に、第一回目を行いました。
この日はなんと「メガネの日」らしい、ということが判明。
お天気にも恵まれ、まさに、
講座の第一回にふさわしい日になりました。
ここ数年の講座では、コロナウィルスの影響で
まちあるきを行えていなかったため、数年ぶりのまちあるきとなりました!
みんな楽しく行えたようで、
講座のオープンチャットは、
「こんな小ネタを見つけたよ!」とたくさんの写真で賑わいました。
↓開催レポートはこちら
https://www.nup.or.jp/nui/human/support/beginner_course_r04/beginner_course_r4_20221001.html
■□(2-2)━━━━━━━━━━━━━━━
まちづくりトークショー
「まちでちょっとやってみた」申込み受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
東海エリアでまちづくり活動を行うスピーカーを招き、
「まちでちょっとやってみた」ことをテーマに、
まちづくりの最初の一歩を踏み出すヒントをお話しいただきます。
あなたのまちでできる、まちづくりの小さな一歩が見つかるかもしれません!
お申込み、お待ちしております。
【ファシリテーター】 吉村 輝彦 教授(日本福祉大学国際福祉開発学部長)
井村 美里 さん(水辺とまちの入口研究所)
【スピーカー】 植村 康平 さん(一級建築士・ニシヤマナガヤ管理人)
前田 晃佑 さん(安城市職員・Mieru-Da Project代表)
星野 博 さん(特定非営利活動法人 志民連いちのみや理事長)
【日時】令和4年11月3日(木・祝)13:30~16:30
【会場】名古屋都市センター 11階ホール
【参加費】無料
【申込方法】以下フォームからお申込みください。
https://forms.gle/Pn4KAv7Cy8bpG1zs8
※当日、お席に空きがある場合は、申し込みなしでもご参加いただけます。
■□(2-3)━━━━━━━━━━━━━━━
企画展「まちづくり広場・東海2022」における
都市センター展示のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
まもなく始まる企画展「まちづくり広場・東海2022」は、
「地域主体のまちづくり」をテーマとしており、
まちづくり団体の活動などのパネル展示が行われますが、
これに合わせて、都市センターのこれまでの蓄積をお見せする展示を
一部で開催いたします。
皆さんと作り上げる、参加型のコーナーもありますので、是非お越しください。
○まちづくり団体の書き込み地図
訪れた団体様は、白地図の上に、ご自分の活動エリアを示すとともに、
パンフレットやイベントチラシなど、アピールするものを貼っていただけます。
みんなで名古屋市のまちづくり地図を作り上げましょう。
○まちづくりびと講座の歩み
平成17年から始まった「まちづくりびと講座」のチラシ、18年分を展示。
講座に参加された方、講師、企画、共催でご協力くださった方、
当時の感想や近況を付箋に書いて、チラシの周りにお貼りください。
お誘い合わせて来ていただければ、小さなワークショップが始まるかも?!
○未来茶輪
先日、100回目を迎えた未来茶輪。
これまでのチラシや、ゲストスピーカーの一覧を展示。
コツコツと積み重ねてきたことを、感じ取っていただけたらと思います。
【期間】令和4年11月1日(火)~13日(日)
10:00~18:00 火~金、 10:00~17:00 土・日・祝
※11月7日(月)は休館
【会場】名古屋都市センター11階 まちづくり広場
主催:一般社団法人日本建築学会東海支部都市計画委員会
共催:名古屋都市センター
■□(2-4)━━━━━━━━━━━━
第102回 未来茶輪(ミライカフェ)
オンライン開催しました
━━━━━━━━━━━━━━━━□■
主催:未来茶輪マスターズ
共催:名古屋都市センター
10月の未来茶輪は、オンライン(ZOOM)で開催しました。
ゲストは、スペインで暮らし、子育てしながら家族で飲食店を経営されてる
Ayako Edupaさん。オンラインの長所を活かし、
欧州スペインよりのご参加です。
彼女が暮らす、スペイン南部アンダルシア地方マラガは、
スマートツーリズム・アクセシビリティ部門で高い評価を受け、
「どんな人でも」視点が特に評価されており、
そんなマラガでのまちづくりのお話、スペインでの暮らし、学校事情、
お祭りや人々の関わりなどお話していただきました。
参加者の皆さんは、とても興味深く話を聞き入り、
また、フリートークで大いに盛り上がりました。
オンラインならでは!の試みも大成功だったかと思います。
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/human/support/miraicafe.html
■■■3都市センターからのおしらせ■■■
■□(3-1)━━━━━━━━━━
機関誌アーバン・アドバンス78号
「地域主体のまちづくり」発行
━━━━━━━━━━━━━━□■
新型コロナウイルスの終息がまだまだ見通せない社会情勢なかで、
そうしたコロナ禍においても「地域主体のまちづくり」の必要性を感じ、
行動されている研究者やまちづくり団体等の最新の知見や取組みについて
紹介したものとなっております。
また、まちづくりセミナーやまちづくり講演会での講演内容に
つきましても、掲載されており、様々な視点からの考察がなされるなど、
大変充実した内容となっておりますので、
ぜひお買い求めください。
名古屋都市センター「まちづくりライブラリー」で、定価700円(税込)にて販売中。
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/information/urbanadvance/urbanadvance_r04/urbanadvance_r04_20220929.html
■□(3-2)━━━━━
中川運河助成ARToC10
からのお知らせ
━━━━━━━━━□■
名古屋都市センターでは、
中川運河「にぎわいゾーン」の魅力向上を目指し、
中川運河を舞台とする市民交流・創造活動につながる、
アートへの助成「ARToC10(助成の愛称)」を行っており、
今年で最終年度の10年目を迎えます。
(1)企画展(9/15~10/2)「中川運河 ARToC10 10年の軌跡」開催報告
名古屋都市センター11階まちづくり広場にて、これまでの活動記録を紹介する
企画展を開催しました。期間中はアート活動の記録写真の展示や、これまでに携った
アーティストのトークイベント、水辺をアクティブに楽しむ人々の活動の紹介なども行い、
ご来場者の方々に中川運河について知っていただく機会となりました。
(2)「ART×中川運河」開催のお知らせ
★中川運河ギャラリー(森 茂樹)
これまでのアートック10事業で何度も展示会場として使われてきた運河沿いのビルで、
ゆかりのあるアーティスト作品パネル等の展示を行っています。是非足をお運び下さい。
【日時】~11月1日(火)まで(火・金・土・日のみOPEN 13:00~18:00)
【場所】中川運河ギャラリー(名古屋市中川区西日置2-12-15地先)
※観覧無料
↓詳細はこちら
https://instagram.com/nakagawaunga.gallery?igshid=YmMyMTA2M2Y=
■■■4まちづくりライブラリーからのお知らせ■■■
■□(4-1)━━━━━━━━━━━━━
資料展
「都市デザイン~世界6都市の都市計画」
ミニ資料展
「名古屋市営交通100周年」
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
今回の資料展では、名古屋都市センター11階の常設展示「世界の都市と名古屋」
で取り上げている6都市(ワシントンDC、ブラジリア、キャンベラ、パリ、
シンガポール、カイロ)を中心に、海外の都市についての関連資料の展示を
引き続き12月21日(水)まで開催中です。
名古屋市営交通は1922年に市電が開通し、1930年に市バスを、1957年に地下鉄を開業しました。
市民の足となって今年で100年。今も変わらず市民に愛されています。
ミニ資料展では今はなき市電の姿や懐かしい風景など所蔵写真とともに資料を展示します。
【期間】令和4年10月20日(木)~12月21日(水)
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)・第4木曜日
↓まちづくりライブラリー専用ホームページ
https://nup-library.opac.jp/opac/top
■□(4-2)━━━━━
まちづくりライブラリー
新着図書
━━━━━━━━━□■
まちづくりライブラリーから10月の新着図書のご紹介です。
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/library/newbook.html
。 。 。 。 。 。 。
・^☆ ・^☆ ・^☆・^☆・^☆・^☆・^☆・^
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
みなさまからの情報お待ちしております。
名古屋都市センター メールマガジン
まち活サポートネットvol.82
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
2022年10月25日(火)(毎月第4火曜日にお届け)
「まち活サポートネット」のメルマガにご登録いただいた方に、
名古屋都市センターからの情報をお届けしています。
10月に入り、日中は過ごしやすい気候となりました。
様々なイベント、地域でのお祭り、運動会や展覧会が目白押し。
ここ数年は、新型コロナウィルスの影響で中止した行事もあって、
今年は「3年ぶりの開催」というものも、多く見られます。
そんな中でイベントや行事の主催者から聞こえてくるのは、
「これまでどうやってきたのか、わからなくなってしまった。」という、声。
やり方を忘れたり、わかる人がいなくなったり。
そのために、開催をやめてしまったものもあるでしょう。
何十年も続いてきたものでも、いとも簡単に途切れてしまうものかと、
心細く感じる気持ちがわきます。
しかし、わからない中で、やる。
混乱しながらも、やる。
そうして、立て直していく。
そんな様子を見ていると、
これまでもそういう営みを繰り返して、
伝統は保たれてきたのかもしれないと感じます。
諦めずに、未来へのバトンを引き継いでくれた皆様に敬意を表して。
今月のメルマガをお届けします。
【今月のトピック】
■1まちづくり活動団体からのイベント等の情報
(1-1)「構想づくり勉強会」開催のご案内
■2まちづくり活動支援からのお知らせ
(2-1)まちづくりびと講座 第一回開催しました
(2-2)まちづくりトークショー申込み受付中!
(2-3)企画展「まちづくり広場・東海2022」における都市センター展示
(2-4)第102回 未来茶輪(ミライカフェ)オンライン開催しました
■3 都市センターからのお知らせ
(3-1)機関誌アーバン・アドバンス78号 「地域主体のまちづくり」発行
(3-2)中川運河助成 ARToC10 からのお知らせ
■4 まちづくりライブラリーからのお知らせ
(4-1)まちづくりライブラリー 資料展
「都市デザイン~世界6都市の都市計画」・ミニ資料展「名古屋市営交通100周年」
(4-2)まちづくりライブラリー 新着図書
■■■1まちづくり活動団体からのイベント等の情報■■■
■□(1-1)━━━━━
「構想づくり勉強会」
開催のご案内
━━━━━━━━━□■
主催:名駅東花車・船入地区まちづくりの会
この度、まちの将来像を一緒に考える「構想づくり勉強会」を
開催させていただきます。
これまでの会の活動で寄せられた声やアンケート結果などを踏まえ、
構想づくりの事例やポイントなどを学び、
具体的イメージを基にした将来像を考える内容となっています。
この地域の「共有価値」や「まち再生イメージ」について意見交換しませんか。
地域住民の方々はもちろん、地域まちづくりに興味をお持ちの方、
SDGsの取り組みを推進される企業・団体様など、どなたでもご参加いただけます。
<内容>
1. まちづくりの実践事例
2. 構想づくりの第一歩
3. 構想づくりのポイント
4. 構想づくり推進のための方策
5. まち再生イメージ(案)
6. ご意見お聞かせください
<講師>株式会社アール・アイ・エー 名古屋支社 計画部長 松井 宏充 氏
※この事業は名古屋都市センターの地域まちづくり活動助成を受け実施します
【日時】令和4年11月11日(金)17:30 ~19:30
【場所】愛知教育会 芳陵会館
(名古屋市中村区名駅五丁目16番17号 花車ビル南館8階)
【参加費】無料
【申込方法】事務局に電話いただくか、専用申込フォームに入力送信してください
【締切】令和4年11月8日(火)
【お問合わせ先(事務局)】070-8401-6952
【お名前】中島
【電話番号】070-8401-6952
【メールアドレス】meiekihigashi.machi@gmail.com
↓詳細はこちら
https://meieki5funairi.com/event/2022_11_11/
↓団体の情報はこちら
https://meieki5funairi.com/
■■■2まちづくり活動支援からのお知らせ■■■
■□(2-1)━━━━━━━━━━━━━━
まちづくりびと講座 第一回 開催しました
「まちがいいメガネでまちを見てみよう」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
「小ネタが地域を面白くする」
ということで、小ネタを題材にまちづくりを考えるこの講座。
10月1日に、第一回目を行いました。
この日はなんと「メガネの日」らしい、ということが判明。
お天気にも恵まれ、まさに、
講座の第一回にふさわしい日になりました。
ここ数年の講座では、コロナウィルスの影響で
まちあるきを行えていなかったため、数年ぶりのまちあるきとなりました!
みんな楽しく行えたようで、
講座のオープンチャットは、
「こんな小ネタを見つけたよ!」とたくさんの写真で賑わいました。
↓開催レポートはこちら
https://www.nup.or.jp/nui/human/support/beginner_course_r04/beginner_course_r4_20221001.html
■□(2-2)━━━━━━━━━━━━━━━
まちづくりトークショー
「まちでちょっとやってみた」申込み受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
東海エリアでまちづくり活動を行うスピーカーを招き、
「まちでちょっとやってみた」ことをテーマに、
まちづくりの最初の一歩を踏み出すヒントをお話しいただきます。
あなたのまちでできる、まちづくりの小さな一歩が見つかるかもしれません!
お申込み、お待ちしております。
【ファシリテーター】 吉村 輝彦 教授(日本福祉大学国際福祉開発学部長)
井村 美里 さん(水辺とまちの入口研究所)
【スピーカー】 植村 康平 さん(一級建築士・ニシヤマナガヤ管理人)
前田 晃佑 さん(安城市職員・Mieru-Da Project代表)
星野 博 さん(特定非営利活動法人 志民連いちのみや理事長)
【日時】令和4年11月3日(木・祝)13:30~16:30
【会場】名古屋都市センター 11階ホール
【参加費】無料
【申込方法】以下フォームからお申込みください。
https://forms.gle/Pn4KAv7Cy8bpG1zs8
※当日、お席に空きがある場合は、申し込みなしでもご参加いただけます。
■□(2-3)━━━━━━━━━━━━━━━
企画展「まちづくり広場・東海2022」における
都市センター展示のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
まもなく始まる企画展「まちづくり広場・東海2022」は、
「地域主体のまちづくり」をテーマとしており、
まちづくり団体の活動などのパネル展示が行われますが、
これに合わせて、都市センターのこれまでの蓄積をお見せする展示を
一部で開催いたします。
皆さんと作り上げる、参加型のコーナーもありますので、是非お越しください。
○まちづくり団体の書き込み地図
訪れた団体様は、白地図の上に、ご自分の活動エリアを示すとともに、
パンフレットやイベントチラシなど、アピールするものを貼っていただけます。
みんなで名古屋市のまちづくり地図を作り上げましょう。
○まちづくりびと講座の歩み
平成17年から始まった「まちづくりびと講座」のチラシ、18年分を展示。
講座に参加された方、講師、企画、共催でご協力くださった方、
当時の感想や近況を付箋に書いて、チラシの周りにお貼りください。
お誘い合わせて来ていただければ、小さなワークショップが始まるかも?!
○未来茶輪
先日、100回目を迎えた未来茶輪。
これまでのチラシや、ゲストスピーカーの一覧を展示。
コツコツと積み重ねてきたことを、感じ取っていただけたらと思います。
【期間】令和4年11月1日(火)~13日(日)
10:00~18:00 火~金、 10:00~17:00 土・日・祝
※11月7日(月)は休館
【会場】名古屋都市センター11階 まちづくり広場
主催:一般社団法人日本建築学会東海支部都市計画委員会
共催:名古屋都市センター
■□(2-4)━━━━━━━━━━━━
第102回 未来茶輪(ミライカフェ)
オンライン開催しました
━━━━━━━━━━━━━━━━□■
主催:未来茶輪マスターズ
共催:名古屋都市センター
10月の未来茶輪は、オンライン(ZOOM)で開催しました。
ゲストは、スペインで暮らし、子育てしながら家族で飲食店を経営されてる
Ayako Edupaさん。オンラインの長所を活かし、
欧州スペインよりのご参加です。
彼女が暮らす、スペイン南部アンダルシア地方マラガは、
スマートツーリズム・アクセシビリティ部門で高い評価を受け、
「どんな人でも」視点が特に評価されており、
そんなマラガでのまちづくりのお話、スペインでの暮らし、学校事情、
お祭りや人々の関わりなどお話していただきました。
参加者の皆さんは、とても興味深く話を聞き入り、
また、フリートークで大いに盛り上がりました。
オンラインならでは!の試みも大成功だったかと思います。
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/human/support/miraicafe.html
■■■3都市センターからのおしらせ■■■
■□(3-1)━━━━━━━━━━
機関誌アーバン・アドバンス78号
「地域主体のまちづくり」発行
━━━━━━━━━━━━━━□■
新型コロナウイルスの終息がまだまだ見通せない社会情勢なかで、
そうしたコロナ禍においても「地域主体のまちづくり」の必要性を感じ、
行動されている研究者やまちづくり団体等の最新の知見や取組みについて
紹介したものとなっております。
また、まちづくりセミナーやまちづくり講演会での講演内容に
つきましても、掲載されており、様々な視点からの考察がなされるなど、
大変充実した内容となっておりますので、
ぜひお買い求めください。
名古屋都市センター「まちづくりライブラリー」で、定価700円(税込)にて販売中。
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/information/urbanadvance/urbanadvance_r04/urbanadvance_r04_20220929.html
■□(3-2)━━━━━
中川運河助成ARToC10
からのお知らせ
━━━━━━━━━□■
名古屋都市センターでは、
中川運河「にぎわいゾーン」の魅力向上を目指し、
中川運河を舞台とする市民交流・創造活動につながる、
アートへの助成「ARToC10(助成の愛称)」を行っており、
今年で最終年度の10年目を迎えます。
(1)企画展(9/15~10/2)「中川運河 ARToC10 10年の軌跡」開催報告
名古屋都市センター11階まちづくり広場にて、これまでの活動記録を紹介する
企画展を開催しました。期間中はアート活動の記録写真の展示や、これまでに携った
アーティストのトークイベント、水辺をアクティブに楽しむ人々の活動の紹介なども行い、
ご来場者の方々に中川運河について知っていただく機会となりました。
(2)「ART×中川運河」開催のお知らせ
★中川運河ギャラリー(森 茂樹)
これまでのアートック10事業で何度も展示会場として使われてきた運河沿いのビルで、
ゆかりのあるアーティスト作品パネル等の展示を行っています。是非足をお運び下さい。
【日時】~11月1日(火)まで(火・金・土・日のみOPEN 13:00~18:00)
【場所】中川運河ギャラリー(名古屋市中川区西日置2-12-15地先)
※観覧無料
↓詳細はこちら
https://instagram.com/nakagawaunga.gallery?igshid=YmMyMTA2M2Y=
■■■4まちづくりライブラリーからのお知らせ■■■
■□(4-1)━━━━━━━━━━━━━
資料展
「都市デザイン~世界6都市の都市計画」
ミニ資料展
「名古屋市営交通100周年」
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
今回の資料展では、名古屋都市センター11階の常設展示「世界の都市と名古屋」
で取り上げている6都市(ワシントンDC、ブラジリア、キャンベラ、パリ、
シンガポール、カイロ)を中心に、海外の都市についての関連資料の展示を
引き続き12月21日(水)まで開催中です。
名古屋市営交通は1922年に市電が開通し、1930年に市バスを、1957年に地下鉄を開業しました。
市民の足となって今年で100年。今も変わらず市民に愛されています。
ミニ資料展では今はなき市電の姿や懐かしい風景など所蔵写真とともに資料を展示します。
【期間】令和4年10月20日(木)~12月21日(水)
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)・第4木曜日
↓まちづくりライブラリー専用ホームページ
https://nup-library.opac.jp/opac/top
■□(4-2)━━━━━
まちづくりライブラリー
新着図書
━━━━━━━━━□■
まちづくりライブラリーから10月の新着図書のご紹介です。
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/library/newbook.html
。 。 。 。 。 。 。
・^☆ ・^☆ ・^☆・^☆・^☆・^☆・^☆・^
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
みなさまからの情報お待ちしております。