まち活サポートネットvol.111 まちづくり活動団体から/まちづくり活動支援から/情報交流から/まちづくりライブラリーから
2025/03/25 (Tue) 12:00
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
名古屋都市センター メールマガジン
まち活サポートネットvol.111
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
2025年3月25日(火)(毎月第4火曜日にお届け)
「まち活サポートネット」のメルマガにご登録いただいた方に、
名古屋都市センターからの情報をお届けしています。
皆さんは「VHSテープの2025問題」をご存じですか?
昭和から平成にかけて使われていたVHSビデオなどの磁気テープの耐用年数が、
限界を迎えるのが今年あたりということです。
さらに、VHSの再生用ビデオデッキも生産終了になっていて
思い出の映像が見られなくなるという問題が迫ってきています。
家族のプライベートを撮影したビデオなどを消失させるわけにもいかず、
かといって、忙しさにかまけてなんのバックアップもしない今日です。
もう会えなくなった、祖父母の姿を見つけ懐かしんだり、
今では大人に成長した子供の幼少期の動画に一喜一憂したりと
思い出を振り返ってから、次の行動に進んでみてはいかがですか。
今月のメルマガをお届けします。
【今月のトピック】
■1まちづくり活動団体からイベントのお知らせ
(1-1)レンタルキッチン&スペースmoss ARIMATSUオープン1周年記念イベント
■2まちづくり活動支援からのお知らせ
(2-1)令和7年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」まもなく募集開始!
(2-2)令和6年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」活動成果報告会を開催します!
■3情報交流からのお知らせ
(3-1)「ニュースレターvol.129」発行しました!
■4まちづくりライブラリーからのお知らせ
(4-1)まちづくりライブラリー資料展「万博」開催のお知らせ
(4-2)ライブラリーカードの更新
(4-3)まちづくりライブラリー新着図書
■■■1まちづくり活動団体からイベントのお知らせ■■■
■□(1-1)━━━━━━━━━━━━━━━
レンタルキッチン&スペースmoss ARIMATSU
オープン1周年記念イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
『ソトコト』編集長・指出一正氏を迎えたトークセッションを始め、
3月28日から4日間ワークショップなどを開催します。
地域の未来をみんなで考え、語り、楽しむ4日間。
どなたでも参加OK!
【日 時】令和7年3月28日(金)~31日(月)
【場 所】moss ARIMATSU(名古屋市緑区有松928)
【申込み】Webサイトのフォームより
https://alert-linen-c86.notion.site/moss-ARIMATSU-1-1a872a51759e808584cbd034600a1296
【問合先】合同会社ありまつ中心家守会社
メール:info@armt.jp
ウェブサイト:https://yamori.armt.jp
https://moss.armt.jp
■■■2まちづくり活動支援からのお知らせ■■■
■□(2-1)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和7年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」まもなく募集開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
令和7年度の地域まちづくり支援制度 活動助成申請団体の募集を4月より開始します。
一部メニューを除き、事前相談や団体登録が必須です。
申請を検討されている方は、お早めにご相談ください。
【募集内容】
◆スタートアップ助成・・・・名古屋市内において、まちづくり活動をこれから始めるもしくは始めて間 もない団体を支援
・初回5万円以内
・2,3回目10万円以内
◆成長支援・実践活動助成・・名古屋市内において、活動の周知や公共空間を活用したチャレンジ的な活動、組織基盤整備に関する活動、まちづくりの方針、構想の策定・実現に向けた活動などを支援
・10~50万円以内(メニューごとに異なります)
【受付期間】※要予約
事前相談 4月1日(火)~4月30日(水)
※一部メニューは事前相談必須
申 請 4月1日(火)~5月15日(木)16:00締め切り
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/human/activity/index.html
※詳細は4月1日にホームページ更新予定です。
※内容については一部変更になる場合がございます。
■□(2-2)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和6年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」活動成果報告会開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
令和6年度地域まちづくり支援制度のスタートアップ助成を受けて活動した13団体、
成長支援・実践活動助成を受けて活動した7団体が、一年間の活動について報告します。
活動内容に加え、取り組む中で見えてきた課題や今後の展望などを発表します。
この発表はどなたでも見学できます。
これからまちづくりに参加したいとお考えの方は是非ともいらしてください。
実際に活動してきた団体の皆さんによる、活動への想いや工夫を聞いてみませんか。
【日時】令和7年3月29日(土)
10:00~11:45
13:15~16:00
※出入り自由
【場所】名古屋都市センター14階 特別会議室
中区金山1丁目1-1金山南ビル
■■■3情報交流からのお知らせ■■■
■□(3-1)━━━━━━━
「ニュースレターvol.129」
発行しました!
━━━━━━━━━━━□■
名古屋のまちづくりや名古屋都市センターの活動内容についてお伝えする
「ニュースレター」vol.129発行しました。
巻頭の特集では『愛知万博から20年』-羽ばたき続ける地域交流のステージ-と題して
愛知万博と3つの交流拠点、進化を続け“遊べる”空港セントレア、
万博サテライト会場「ささしまライブ24地区」の今、
金山のにぎわい施設「アスナル金山」のこれからなど、
盛りだくさんな内容になっております。
金山南ビル、名古屋市の公共施設の各所にてご覧ください。
■■■4まちづくりライブラリーからのお知らせ■■■
■□(4-1)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まちづくりライブラリー資料展
「万博」開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
まちづくりライブラリーでは、資料展「万博」を下記のように開催します。
2025年は、2005年日本博覧会「愛・地球博」が開催されてから20周年となります。
今回の資料展では過去の万博から大阪万博までの関連書籍などを展示し、紹介します。
【開催期間】令和7年3月28日(金)~6月25日(水)
【休 館 日】月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)・第4木曜日
■□(4-2)━━━
ライブラリー
カードの更新
━━━━━━□■
年度替わりです。有効期限が切れていませんか。
ライブラリーカードのご確認をお願いします。
【ライブラリーカード更新】
・一般会員:有効期間は交付日より3年間
3年が経過する日の2か月前から更新可能です。
・賛助会員:有効期間は当該年度末まで
有効期間経過後も更新手続きをすれば、継続利用が可能です。
現住所が確認できる身分証が必要です。
【更新料】
・一般会員:無料
※但し、ライブラリーカード紛失・破損(読取異常も含む)の場合は、
カード再発行のため有料(300円)となります。
・賛助会員:無料
【休館日】
・月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)・第4木曜日
■□(4-3)━━━━━━━━
まちづくりライブラリー
新着図書
━━━━━━━━━━━━□■
まちづくりライブラリーから3月の新着図書のご紹介です。
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/library/newbook.html
。 。 。 。 。 。 。
・^☆ ・^☆ ・^☆・^☆・^☆・^☆・^☆・^
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
みなさまからの情報お待ちしております。
名古屋都市センター メールマガジン
まち活サポートネットvol.111
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
2025年3月25日(火)(毎月第4火曜日にお届け)
「まち活サポートネット」のメルマガにご登録いただいた方に、
名古屋都市センターからの情報をお届けしています。
皆さんは「VHSテープの2025問題」をご存じですか?
昭和から平成にかけて使われていたVHSビデオなどの磁気テープの耐用年数が、
限界を迎えるのが今年あたりということです。
さらに、VHSの再生用ビデオデッキも生産終了になっていて
思い出の映像が見られなくなるという問題が迫ってきています。
家族のプライベートを撮影したビデオなどを消失させるわけにもいかず、
かといって、忙しさにかまけてなんのバックアップもしない今日です。
もう会えなくなった、祖父母の姿を見つけ懐かしんだり、
今では大人に成長した子供の幼少期の動画に一喜一憂したりと
思い出を振り返ってから、次の行動に進んでみてはいかがですか。
今月のメルマガをお届けします。
【今月のトピック】
■1まちづくり活動団体からイベントのお知らせ
(1-1)レンタルキッチン&スペースmoss ARIMATSUオープン1周年記念イベント
■2まちづくり活動支援からのお知らせ
(2-1)令和7年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」まもなく募集開始!
(2-2)令和6年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」活動成果報告会を開催します!
■3情報交流からのお知らせ
(3-1)「ニュースレターvol.129」発行しました!
■4まちづくりライブラリーからのお知らせ
(4-1)まちづくりライブラリー資料展「万博」開催のお知らせ
(4-2)ライブラリーカードの更新
(4-3)まちづくりライブラリー新着図書
■■■1まちづくり活動団体からイベントのお知らせ■■■
■□(1-1)━━━━━━━━━━━━━━━
レンタルキッチン&スペースmoss ARIMATSU
オープン1周年記念イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
『ソトコト』編集長・指出一正氏を迎えたトークセッションを始め、
3月28日から4日間ワークショップなどを開催します。
地域の未来をみんなで考え、語り、楽しむ4日間。
どなたでも参加OK!
【日 時】令和7年3月28日(金)~31日(月)
【場 所】moss ARIMATSU(名古屋市緑区有松928)
【申込み】Webサイトのフォームより
https://alert-linen-c86.notion.site/moss-ARIMATSU-1-1a872a51759e808584cbd034600a1296
【問合先】合同会社ありまつ中心家守会社
メール:info@armt.jp
ウェブサイト:https://yamori.armt.jp
https://moss.armt.jp
■■■2まちづくり活動支援からのお知らせ■■■
■□(2-1)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和7年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」まもなく募集開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
令和7年度の地域まちづくり支援制度 活動助成申請団体の募集を4月より開始します。
一部メニューを除き、事前相談や団体登録が必須です。
申請を検討されている方は、お早めにご相談ください。
【募集内容】
◆スタートアップ助成・・・・名古屋市内において、まちづくり活動をこれから始めるもしくは始めて間 もない団体を支援
・初回5万円以内
・2,3回目10万円以内
◆成長支援・実践活動助成・・名古屋市内において、活動の周知や公共空間を活用したチャレンジ的な活動、組織基盤整備に関する活動、まちづくりの方針、構想の策定・実現に向けた活動などを支援
・10~50万円以内(メニューごとに異なります)
【受付期間】※要予約
事前相談 4月1日(火)~4月30日(水)
※一部メニューは事前相談必須
申 請 4月1日(火)~5月15日(木)16:00締め切り
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/human/activity/index.html
※詳細は4月1日にホームページ更新予定です。
※内容については一部変更になる場合がございます。
■□(2-2)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和6年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」活動成果報告会開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
令和6年度地域まちづくり支援制度のスタートアップ助成を受けて活動した13団体、
成長支援・実践活動助成を受けて活動した7団体が、一年間の活動について報告します。
活動内容に加え、取り組む中で見えてきた課題や今後の展望などを発表します。
この発表はどなたでも見学できます。
これからまちづくりに参加したいとお考えの方は是非ともいらしてください。
実際に活動してきた団体の皆さんによる、活動への想いや工夫を聞いてみませんか。
【日時】令和7年3月29日(土)
10:00~11:45
13:15~16:00
※出入り自由
【場所】名古屋都市センター14階 特別会議室
中区金山1丁目1-1金山南ビル
■■■3情報交流からのお知らせ■■■
■□(3-1)━━━━━━━
「ニュースレターvol.129」
発行しました!
━━━━━━━━━━━□■
名古屋のまちづくりや名古屋都市センターの活動内容についてお伝えする
「ニュースレター」vol.129発行しました。
巻頭の特集では『愛知万博から20年』-羽ばたき続ける地域交流のステージ-と題して
愛知万博と3つの交流拠点、進化を続け“遊べる”空港セントレア、
万博サテライト会場「ささしまライブ24地区」の今、
金山のにぎわい施設「アスナル金山」のこれからなど、
盛りだくさんな内容になっております。
金山南ビル、名古屋市の公共施設の各所にてご覧ください。
■■■4まちづくりライブラリーからのお知らせ■■■
■□(4-1)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まちづくりライブラリー資料展
「万博」開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
まちづくりライブラリーでは、資料展「万博」を下記のように開催します。
2025年は、2005年日本博覧会「愛・地球博」が開催されてから20周年となります。
今回の資料展では過去の万博から大阪万博までの関連書籍などを展示し、紹介します。
【開催期間】令和7年3月28日(金)~6月25日(水)
【休 館 日】月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)・第4木曜日
■□(4-2)━━━
ライブラリー
カードの更新
━━━━━━□■
年度替わりです。有効期限が切れていませんか。
ライブラリーカードのご確認をお願いします。
【ライブラリーカード更新】
・一般会員:有効期間は交付日より3年間
3年が経過する日の2か月前から更新可能です。
・賛助会員:有効期間は当該年度末まで
有効期間経過後も更新手続きをすれば、継続利用が可能です。
現住所が確認できる身分証が必要です。
【更新料】
・一般会員:無料
※但し、ライブラリーカード紛失・破損(読取異常も含む)の場合は、
カード再発行のため有料(300円)となります。
・賛助会員:無料
【休館日】
・月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)・第4木曜日
■□(4-3)━━━━━━━━
まちづくりライブラリー
新着図書
━━━━━━━━━━━━□■
まちづくりライブラリーから3月の新着図書のご紹介です。
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/library/newbook.html
。 。 。 。 。 。 。
・^☆ ・^☆ ・^☆・^☆・^☆・^☆・^☆・^
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
みなさまからの情報お待ちしております。