まち活サポートネット vol.20
2017/08/22 (Tue) 18:00
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*
名古屋都市センター メールマガジン
まち活サポートネット vol.20 /アートとコンサート/新たなまちづくりシステムISM/など
2017年8月22日(火)(毎月第4火曜日にお届け)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*
【今月のトピック】
■1 まちづくりに関連する団体からのイベント等の情報
(1-1)ザ・和みの散歩道祭―アートとコンサート、親子でつくろう“かざぐるま”[都市センターまちづくり活動助成団体]
(1-2)中川運河助成artoc10事業の出演者・スタッフ募集
(1-3)お月見どろぼう
(1-4)心の学校メンタルヘルスセミナー 第56回
(1-5)『旬の野菜を活用した伝統料理講座』
(1-6)~未来へつなぐ、食生活と農業に関するシンポジウム~
(1-7)地域の魅力再発見食育推進事業 農林漁業体験の取組
(1-8)心の学校メンタルヘルスセミナー 第57回
■2 都市センターからのお知らせ
(2-1)第5回『減災』でつくる地震に強いあいち
(2-2)ISMで発見!まちの特徴
(2-3)デザイン女子No.1決定戦2017作品展&ネクストジェネレーション2017(実習課題講評会)
(2-4)まちづくりライブラリー新着図書
(2-5)まちづくりライブラリー資料展
===活動支援担当より======
すでに立秋も過ぎ、秋の虫の声も聞こえるようになってきました。とは言ってもまだまだ暑い日が続いています。まちづくり活動などでは、体調管理には十分気を付けて下さい。
=========================
■■■まちづくりに関係する団体からのイベント等の情報■■■
センターウェブサイトの「まちづくりに関係している団体」などからいただいたイベント等の情報を配信します。
定例の活動やボランティアの募集なども掲載していただけます。
↓活動をみんなに配信したい!!という方はセンターHPより団体情報を登録ください。
http://www.nup.or.jp/nui/human/group/index.html
↓既に登録されている団体については、「情報掲載依頼書」をご記入いただき、お送りください。
http://www.nup.or.jp/nui/user/media/document/human/group/dantai_form.docx
※次回配信の掲載申し込みの締め切りは9月19日(火)です。
※イベント等内容、趣旨によっては、掲載できないものもありますのでご了承ください。
●〇(1-1)━━━━━━━━━━━
ザ・和みの散歩道祭-アートとコンサート、親子でつくろう“かざぐるま”[都市センターまちづくり活動助成団体]
━━━━━━━━━━━━━━○●
【日 時】平成29年9月24日(日)9時30分~14時00分
☆アート展<高架下> 9時30分~14時00分
会員、学生等による絵画・写真・書・工芸作品の展示
☆コンサート<和み小広場> 10時00分~13時00分
バンドグループ、高校生吹奏楽等の演奏
☆ワークショップ<高架下> 10時00分~12時00分
親子でつくる“かざぐるま”―製作と展示(持ち帰る)
【場 所】「和みの散歩道」市道池内猪高線高架下
(千種区田代町と振甫町にまたがる地区(日泰寺の北西))
【参加費】無料
【主 催】和みの散歩道の会
【申込方法】ワークショップ:親子でつくろう“かざぐるま”のみ申込必要(25家族まで)
【締 切】平成29年9月10日(日)
【申込・問合先】「和みの散歩道の会」吉田 誠
TEL 052-711-8415 携帯 090-7857-9217
FAX 052-711-8415
●〇(1-2)━━━━━━━━━━━
中川運河助成artoc10事業の出演者・スタッフ募集
━━━━━━━━━━━━━━○●
名古屋都市センターが行う中川運河助成artoc10で助成を受けた事業で、近隣の市民から他県の人々にまで中川運河の魅力を再発見・認識してもらうとともに、ロケ地再訪のツールとなることを目指して、中川運河の「秋」の魅力を盛り込んだ3本の短編映画を作成します。
制作に当たっては、中川区民をはじめ、名古屋市民のエキストラへの参加を積極的に求め、市民参加型の映画作りを行います。
【募集内容】
2017年10月~11月に中川運河北部をロケ地とした30分前後のショートムービー3本の撮影を行います。その出演者・スタッフとして参加していただける方を募集
【開催日時】
2017年9月23日(土)・24日(日)午前10時~
【開催場所】
中川生涯学習センター
【応募資格】
名古屋市および名古屋市近郊在住の心身ともに健康でボランティアとして協力していただける男女で、撮影日(10月~11月予定)に参加できる方
【応募方法】
必要事項記入のうえ郵送または事業者HPに入力
【応募締切】
2017年9月10日(日)必着
【主催・問合先】
有限会社 シネマスコーレ
TEL 052-452-6036
↓詳しくは下記HPをご覧ください。
http://www.cinemaskhole.co.jp
●〇(1-3)━━━━━━━━━━━
お月見どろぼう
━━━━━━━━━━━━━━○●
「お月見どろぼう」は、中秋の名月(十五夜)には子供が「おそなえ物」をどろぼうしてもいいという古くから伝わる習わしです。古くから月見の名所として親しまれてきた覚王山周辺で、まちあるきをしながらお月見どろぼうを楽しんでみませんか?
【日 時】平成29年9月18日 13時30分~15時30分
【場 所】千種区覚王山界隈
【対象・定員】小学生30人(1~3年生は保護者の同伴が必要です。)
【参加費】無料
【申込方法】メールまたはFAX
【締 切】定員に達し次第
【申込・問合先】
宛先 ちくさ・文化の里づくりの会 事務局 担当:高木康光
電話番号 080-4062-8016
FAX 052-751-8016
E-mail yamanote@j-tokei.com
[ホームページ]
https://bunkanosato.jimdo.com/
●〇(1-4)━━━━━━━━━━━
心の学校メンタルヘルスセミナー 第56回
━━━━━━━━━━━━━━○●
誰もが自立し、自然と社会と人がつながり、役割を持って生き活き元気に生きることを目指して心の学校メンタルヘルスと農業セラピーを開講しております。学生の方も受講可能です!!社会生活の息苦しさを感じている社会人の皆様!!子供の引きこもりや子育て等で、心の悩みを多く抱えているお母様にとっても問題解決の糸口になればと思います。
◆テーマ『悩めるあなたに、心のトリートメント1』
悩みとは一体どこから来るのでしょうか?
自分を知り、新たな一歩を踏み出してみませんか。
心の学校メンタルヘルス、心のトリートメントしてみませんか。
【日 時】2017年 8月 27日(日) 13:30~16:00(予定)
【会 場】イーブルなごや(名古屋市女性会館) 視聴覚室
【ホームページ】
http://www.geocities.jp/earthasmother/semina-.html
【チラシ】
http://www.earthasmother.com/mental/20170827_mental.pdf
【参加費】一般 3,000円 会員 1,500円 学生1,500円
【申 込】メールかFAX
FAX 052-684-8008
E-mail office@earthasmother.com
●〇(1-5)━━━━━━━━━━━
『旬の野菜を活用した伝統料理講座』
━━━━━━━━━━━━━━○●
愛知の郷土料理 ”五平餅と酢味噌そうめんづくり”を行ないます。
郷土料理を実際に調理し味わい、伝承されてきた日本人の食生活や暮らしの知恵を体感し理解を理解を深めてみませんか。
【日 時】2017年 9月 2日(土) 10:00~14:00(予定)
【会 場】名古屋市 中生涯学習センター
【ホームページ】
http://www.earthasmother.com/agri/syokuiku_20170902.html
【チラシ】
http://www.earthasmother.com/agri/syokuiku_leaflet_20170902.pdf
【参加費】大人(高校生以上)1,050円 子供(小・中学生)550円
【申 込】メールかFAX
FAX 052-684-8008
E-mail office@earthasmother.com
●〇(1-6)━━━━━━━━━━━
~未来へつなぐ、食生活と農業に関するシンポジウム~
━━━━━━━━━━━━━━○●
『よみがえりのレシピ』 『在来作物で味覚のレッスン!』
ドキュメンタリー映画上映会と渡辺智史監督・講演会
農業、食育の根本を提言するシンポジウムを開催させて頂きます。
種=命を守り受け継ぐ。
古より伝わる在来作物(伝統野菜)を世代を超えて受け継ぎ、育て、食し、命に代え、生き方を変える。
【日 時】2017年 9月 10日(日) 12:30~17:00
【会 場】豊田市福祉センター4階 41会議室
【ホームページ】
http://www.earthasmother.com/event/syokuiku_eiga_20170910.html
【チラシ】
http://www.earthasmother.com/event/syokuiku_eiga_20170910.jpg
【参加費】前売り1,900円 当日券2,200円 高校生1,000円 ☆中学生以下 無料
【申 込】http://kokucheese.com/event/index/478836/
●〇(1-7)━━━━━━━━━━━
地域の魅力再発見食育推進事業 農林漁業体験の取組
━━━━━━━━━━━━━━○●
郷土の伝統野菜の「大根を作ろう!!」
郷土の伝統野菜“方領大根・宮重大根”を種蒔きから、大根の収穫を体験してみましょう。
親子での参加、興味のある方、ぜひご一緒に作りましょう。
冬の食卓に並ぶ、おでん・ふろふき大根煮・切り干し大根と色々な鍋物、お漬物にも美味しい農薬・化学肥料・除草剤を一切使わない有機循環自然農法で栽培。安心・安全な美味しい野菜づくりにこだわって農業を楽しみながら伝承しています。
種はもちろん無肥料栽培種子(在来種 固定種)を使用します。
【日 時】(1)9月16日(土)(2)10月21日(土)(3)12月2日(土)
【会 場】豊田市四郷町当会圃場 豊田市四郷町千田101番地
【ホームページ】
http://www.earthasmother.com/agri/syokunou_20170916.html
【チラシ】
http://www.earthasmother.com/agri/agri_syokuiku_leaflet_20170916.pdf
【参加費】大人 全3回講座 3,150円
子供(高校生以下)全3回講座 1,650円
3歳児以下 無料
【申 込】メールかFAX
FAX 052-684-8008
E-mail office@earthasmother.com
●〇(1-8)━━━━━━━━━━━
心の学校メンタルヘルスセミナー 第57回
━━━━━━━━━━━━━━○●
誰もが自立し、自然と社会と人がつながり、役割を持って生き活き元気に生きることを目指して心の学校メンタルヘルスと農業セラピーを開講しております。学生の方も受講可能です!!社会生活の息苦しさを感じている社会人の皆様!!子供の引きこもりや子育て等で、心の悩みを多く抱えているお母様にとっても問題解決の糸口になればと思います。
◆テーマ『悩めるあなたに、心のトリートメント2』
悩みとは一体どこから来るのでしょうか?
自分を知り、新たな一歩を踏み出してみませんか。
心の学校メンタルヘルス、心のトリートメントしてみませんか。
【日 時】2017年 9月 30日(土) 13:30~16:00(予定)
【会 場】イーブルなごや(名古屋市女性会館) 第2研修室
【ホームページ】
http://www.earthasmother.com/mental/20170930_mental.html
【チラシ】
http://www.earthasmother.com/mental/20170930_mental.pdf
【参加費】一般 3,000円 会員 1,500円 学生1,500円
【申 込】メールかFAX
FAX 052-684-8008
E-mail office@earthasmother.com
■■■都市センターからのお知らせ■■■
■□(2-1)━━━━━━━━━━━
第5回『減災』でつくる地震に強いあいち
━━━━━━━━━━━━━━□■
減災・防災に関する作品や地震被害写真を展示します。また、耐震改修工法を紹介し、地震への備えを啓発します。
■展示期間 8月26日(土)~27日(日)
【会場】都市センター11階 ホール、まちづくり広場
↓詳しくはセンターHPをご覧ください。
http://www.nup.or.jp/nui/information/planning_exhibition/index.html
■□(2-2)━━━━━━━━━━━
ISMで発見!まちの特徴
━━━━━━━━━━━━━━□■
ISMは「まちづくり情報システム」という、過去の地形図や標高、今昔写真などをひとつの地図で見られるシステムです。
今回は、一人に1台タブレット端末をご用意しますので、まちの特徴を自分で調べてみませんか?タブレットの操作のしかたもお教えしますので、ご安心ください。
メルマガ読者優先で申込みを受け付けますので、この機会にぜひご参加ください!
【日時】9月1日(金) 14:00~15:00
【会場】名古屋都市センター11階 ホール
【プログラム】
◆講演「ISMはこんなことができる!」
倉田和己 名古屋大学減災連携研究センター特任准教授
◆ISMを使って調べてみよう!
【定員】13名(参加無料・先着順)
定員超過によるお断りがない限り、当日受付にお越しください。
【申込方法】E-mailまたはFAXで件名を「ISMで発見!まちの特徴」とし、下記の申し込み内容を送信
(1)お名前(2)ご所属(3)ご連絡先(住所・電話番号)
【申込先】
E-mail:machisemi@nup.or.jpまたは FAX:052-678-2211
【締切】平成29年8月30日(水)
【問合せ先】名古屋都市センター調査課 吉岡 電話 052-678-2216
■ISM(まちづくり情報システム)をすぐ見てみたい人はこちら
http://nui-mdc.jp/ 「まちづくり資料総合案内」の「すぐにシステムを利用する」をクリック!
■□(2-3)━━━━━━━━━━━
デザイン女子No.1決定戦2017作品展&ネクストジェネレーション2017(実習課題講評会)
━━━━━━━━━━━━━━□■
全国の女子学生による空間に関するデザインの卒業設計・制作を、NAGOYAに集め、その年に卒業するデザイン女子No.1 を決定する公開審査会です。
■展示期間 8月29日(火)~9月10日(日)
【会場】都市センター11階 まちづくり広場
↓詳しくはセンターHPをご覧ください。
http://www.nup.or.jp/nui/information/planning_exhibition/index.html
■□(2-4)━━━━━━━━━━━
まちづくりライブラリー 新着図書
━━━━━━━━━━━━━━□■
まちづくりライブラリーから8月の新着図書のご紹介です。
↓詳しくは、センターHPをご覧ください
http://www.nup.or.jp/nui/library/newbook.html
■□(2-5)━━━━━━━━━━━
まちづくりライブラリー資料展
━━━━━━━━━━━━━━□■
まちづくりライブラリーでは資料展「まちづくりライブラリー開設25周年」を開催しています。
↓詳しくは、センターHPをご覧ください
http://www.nup.or.jp/nui/library/documentation_exhibition/index.html
~~~~~~~~~~
【発 行】
(公財)名古屋まちづくり公社名古屋都市センター
調査課 まちづくり活動支援担当
【問合先】
TEL:052-678-2214 FAX:052-678-2211
E-mail:shien★nup.or.jp Web:http://www.nup.or.jp/nui/
※迷惑メール防止のため@を★に表示してあります。
......................................
このメルマガの登録・解除手続きは、下記アドレスまで
https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=shien_magazine
~~~~~~~~~~
名古屋都市センター メールマガジン
まち活サポートネット vol.20 /アートとコンサート/新たなまちづくりシステムISM/など
2017年8月22日(火)(毎月第4火曜日にお届け)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*
【今月のトピック】
■1 まちづくりに関連する団体からのイベント等の情報
(1-1)ザ・和みの散歩道祭―アートとコンサート、親子でつくろう“かざぐるま”[都市センターまちづくり活動助成団体]
(1-2)中川運河助成artoc10事業の出演者・スタッフ募集
(1-3)お月見どろぼう
(1-4)心の学校メンタルヘルスセミナー 第56回
(1-5)『旬の野菜を活用した伝統料理講座』
(1-6)~未来へつなぐ、食生活と農業に関するシンポジウム~
(1-7)地域の魅力再発見食育推進事業 農林漁業体験の取組
(1-8)心の学校メンタルヘルスセミナー 第57回
■2 都市センターからのお知らせ
(2-1)第5回『減災』でつくる地震に強いあいち
(2-2)ISMで発見!まちの特徴
(2-3)デザイン女子No.1決定戦2017作品展&ネクストジェネレーション2017(実習課題講評会)
(2-4)まちづくりライブラリー新着図書
(2-5)まちづくりライブラリー資料展
===活動支援担当より======
すでに立秋も過ぎ、秋の虫の声も聞こえるようになってきました。とは言ってもまだまだ暑い日が続いています。まちづくり活動などでは、体調管理には十分気を付けて下さい。
=========================
■■■まちづくりに関係する団体からのイベント等の情報■■■
センターウェブサイトの「まちづくりに関係している団体」などからいただいたイベント等の情報を配信します。
定例の活動やボランティアの募集なども掲載していただけます。
↓活動をみんなに配信したい!!という方はセンターHPより団体情報を登録ください。
http://www.nup.or.jp/nui/human/group/index.html
↓既に登録されている団体については、「情報掲載依頼書」をご記入いただき、お送りください。
http://www.nup.or.jp/nui/user/media/document/human/group/dantai_form.docx
※次回配信の掲載申し込みの締め切りは9月19日(火)です。
※イベント等内容、趣旨によっては、掲載できないものもありますのでご了承ください。
●〇(1-1)━━━━━━━━━━━
ザ・和みの散歩道祭-アートとコンサート、親子でつくろう“かざぐるま”[都市センターまちづくり活動助成団体]
━━━━━━━━━━━━━━○●
【日 時】平成29年9月24日(日)9時30分~14時00分
☆アート展<高架下> 9時30分~14時00分
会員、学生等による絵画・写真・書・工芸作品の展示
☆コンサート<和み小広場> 10時00分~13時00分
バンドグループ、高校生吹奏楽等の演奏
☆ワークショップ<高架下> 10時00分~12時00分
親子でつくる“かざぐるま”―製作と展示(持ち帰る)
【場 所】「和みの散歩道」市道池内猪高線高架下
(千種区田代町と振甫町にまたがる地区(日泰寺の北西))
【参加費】無料
【主 催】和みの散歩道の会
【申込方法】ワークショップ:親子でつくろう“かざぐるま”のみ申込必要(25家族まで)
【締 切】平成29年9月10日(日)
【申込・問合先】「和みの散歩道の会」吉田 誠
TEL 052-711-8415 携帯 090-7857-9217
FAX 052-711-8415
●〇(1-2)━━━━━━━━━━━
中川運河助成artoc10事業の出演者・スタッフ募集
━━━━━━━━━━━━━━○●
名古屋都市センターが行う中川運河助成artoc10で助成を受けた事業で、近隣の市民から他県の人々にまで中川運河の魅力を再発見・認識してもらうとともに、ロケ地再訪のツールとなることを目指して、中川運河の「秋」の魅力を盛り込んだ3本の短編映画を作成します。
制作に当たっては、中川区民をはじめ、名古屋市民のエキストラへの参加を積極的に求め、市民参加型の映画作りを行います。
【募集内容】
2017年10月~11月に中川運河北部をロケ地とした30分前後のショートムービー3本の撮影を行います。その出演者・スタッフとして参加していただける方を募集
【開催日時】
2017年9月23日(土)・24日(日)午前10時~
【開催場所】
中川生涯学習センター
【応募資格】
名古屋市および名古屋市近郊在住の心身ともに健康でボランティアとして協力していただける男女で、撮影日(10月~11月予定)に参加できる方
【応募方法】
必要事項記入のうえ郵送または事業者HPに入力
【応募締切】
2017年9月10日(日)必着
【主催・問合先】
有限会社 シネマスコーレ
TEL 052-452-6036
↓詳しくは下記HPをご覧ください。
http://www.cinemaskhole.co.jp
●〇(1-3)━━━━━━━━━━━
お月見どろぼう
━━━━━━━━━━━━━━○●
「お月見どろぼう」は、中秋の名月(十五夜)には子供が「おそなえ物」をどろぼうしてもいいという古くから伝わる習わしです。古くから月見の名所として親しまれてきた覚王山周辺で、まちあるきをしながらお月見どろぼうを楽しんでみませんか?
【日 時】平成29年9月18日 13時30分~15時30分
【場 所】千種区覚王山界隈
【対象・定員】小学生30人(1~3年生は保護者の同伴が必要です。)
【参加費】無料
【申込方法】メールまたはFAX
【締 切】定員に達し次第
【申込・問合先】
宛先 ちくさ・文化の里づくりの会 事務局 担当:高木康光
電話番号 080-4062-8016
FAX 052-751-8016
E-mail yamanote@j-tokei.com
[ホームページ]
https://bunkanosato.jimdo.com/
●〇(1-4)━━━━━━━━━━━
心の学校メンタルヘルスセミナー 第56回
━━━━━━━━━━━━━━○●
誰もが自立し、自然と社会と人がつながり、役割を持って生き活き元気に生きることを目指して心の学校メンタルヘルスと農業セラピーを開講しております。学生の方も受講可能です!!社会生活の息苦しさを感じている社会人の皆様!!子供の引きこもりや子育て等で、心の悩みを多く抱えているお母様にとっても問題解決の糸口になればと思います。
◆テーマ『悩めるあなたに、心のトリートメント1』
悩みとは一体どこから来るのでしょうか?
自分を知り、新たな一歩を踏み出してみませんか。
心の学校メンタルヘルス、心のトリートメントしてみませんか。
【日 時】2017年 8月 27日(日) 13:30~16:00(予定)
【会 場】イーブルなごや(名古屋市女性会館) 視聴覚室
【ホームページ】
http://www.geocities.jp/earthasmother/semina-.html
【チラシ】
http://www.earthasmother.com/mental/20170827_mental.pdf
【参加費】一般 3,000円 会員 1,500円 学生1,500円
【申 込】メールかFAX
FAX 052-684-8008
E-mail office@earthasmother.com
●〇(1-5)━━━━━━━━━━━
『旬の野菜を活用した伝統料理講座』
━━━━━━━━━━━━━━○●
愛知の郷土料理 ”五平餅と酢味噌そうめんづくり”を行ないます。
郷土料理を実際に調理し味わい、伝承されてきた日本人の食生活や暮らしの知恵を体感し理解を理解を深めてみませんか。
【日 時】2017年 9月 2日(土) 10:00~14:00(予定)
【会 場】名古屋市 中生涯学習センター
【ホームページ】
http://www.earthasmother.com/agri/syokuiku_20170902.html
【チラシ】
http://www.earthasmother.com/agri/syokuiku_leaflet_20170902.pdf
【参加費】大人(高校生以上)1,050円 子供(小・中学生)550円
【申 込】メールかFAX
FAX 052-684-8008
E-mail office@earthasmother.com
●〇(1-6)━━━━━━━━━━━
~未来へつなぐ、食生活と農業に関するシンポジウム~
━━━━━━━━━━━━━━○●
『よみがえりのレシピ』 『在来作物で味覚のレッスン!』
ドキュメンタリー映画上映会と渡辺智史監督・講演会
農業、食育の根本を提言するシンポジウムを開催させて頂きます。
種=命を守り受け継ぐ。
古より伝わる在来作物(伝統野菜)を世代を超えて受け継ぎ、育て、食し、命に代え、生き方を変える。
【日 時】2017年 9月 10日(日) 12:30~17:00
【会 場】豊田市福祉センター4階 41会議室
【ホームページ】
http://www.earthasmother.com/event/syokuiku_eiga_20170910.html
【チラシ】
http://www.earthasmother.com/event/syokuiku_eiga_20170910.jpg
【参加費】前売り1,900円 当日券2,200円 高校生1,000円 ☆中学生以下 無料
【申 込】http://kokucheese.com/event/index/478836/
●〇(1-7)━━━━━━━━━━━
地域の魅力再発見食育推進事業 農林漁業体験の取組
━━━━━━━━━━━━━━○●
郷土の伝統野菜の「大根を作ろう!!」
郷土の伝統野菜“方領大根・宮重大根”を種蒔きから、大根の収穫を体験してみましょう。
親子での参加、興味のある方、ぜひご一緒に作りましょう。
冬の食卓に並ぶ、おでん・ふろふき大根煮・切り干し大根と色々な鍋物、お漬物にも美味しい農薬・化学肥料・除草剤を一切使わない有機循環自然農法で栽培。安心・安全な美味しい野菜づくりにこだわって農業を楽しみながら伝承しています。
種はもちろん無肥料栽培種子(在来種 固定種)を使用します。
【日 時】(1)9月16日(土)(2)10月21日(土)(3)12月2日(土)
【会 場】豊田市四郷町当会圃場 豊田市四郷町千田101番地
【ホームページ】
http://www.earthasmother.com/agri/syokunou_20170916.html
【チラシ】
http://www.earthasmother.com/agri/agri_syokuiku_leaflet_20170916.pdf
【参加費】大人 全3回講座 3,150円
子供(高校生以下)全3回講座 1,650円
3歳児以下 無料
【申 込】メールかFAX
FAX 052-684-8008
E-mail office@earthasmother.com
●〇(1-8)━━━━━━━━━━━
心の学校メンタルヘルスセミナー 第57回
━━━━━━━━━━━━━━○●
誰もが自立し、自然と社会と人がつながり、役割を持って生き活き元気に生きることを目指して心の学校メンタルヘルスと農業セラピーを開講しております。学生の方も受講可能です!!社会生活の息苦しさを感じている社会人の皆様!!子供の引きこもりや子育て等で、心の悩みを多く抱えているお母様にとっても問題解決の糸口になればと思います。
◆テーマ『悩めるあなたに、心のトリートメント2』
悩みとは一体どこから来るのでしょうか?
自分を知り、新たな一歩を踏み出してみませんか。
心の学校メンタルヘルス、心のトリートメントしてみませんか。
【日 時】2017年 9月 30日(土) 13:30~16:00(予定)
【会 場】イーブルなごや(名古屋市女性会館) 第2研修室
【ホームページ】
http://www.earthasmother.com/mental/20170930_mental.html
【チラシ】
http://www.earthasmother.com/mental/20170930_mental.pdf
【参加費】一般 3,000円 会員 1,500円 学生1,500円
【申 込】メールかFAX
FAX 052-684-8008
E-mail office@earthasmother.com
■■■都市センターからのお知らせ■■■
■□(2-1)━━━━━━━━━━━
第5回『減災』でつくる地震に強いあいち
━━━━━━━━━━━━━━□■
減災・防災に関する作品や地震被害写真を展示します。また、耐震改修工法を紹介し、地震への備えを啓発します。
■展示期間 8月26日(土)~27日(日)
【会場】都市センター11階 ホール、まちづくり広場
↓詳しくはセンターHPをご覧ください。
http://www.nup.or.jp/nui/information/planning_exhibition/index.html
■□(2-2)━━━━━━━━━━━
ISMで発見!まちの特徴
━━━━━━━━━━━━━━□■
ISMは「まちづくり情報システム」という、過去の地形図や標高、今昔写真などをひとつの地図で見られるシステムです。
今回は、一人に1台タブレット端末をご用意しますので、まちの特徴を自分で調べてみませんか?タブレットの操作のしかたもお教えしますので、ご安心ください。
メルマガ読者優先で申込みを受け付けますので、この機会にぜひご参加ください!
【日時】9月1日(金) 14:00~15:00
【会場】名古屋都市センター11階 ホール
【プログラム】
◆講演「ISMはこんなことができる!」
倉田和己 名古屋大学減災連携研究センター特任准教授
◆ISMを使って調べてみよう!
【定員】13名(参加無料・先着順)
定員超過によるお断りがない限り、当日受付にお越しください。
【申込方法】E-mailまたはFAXで件名を「ISMで発見!まちの特徴」とし、下記の申し込み内容を送信
(1)お名前(2)ご所属(3)ご連絡先(住所・電話番号)
【申込先】
E-mail:machisemi@nup.or.jpまたは FAX:052-678-2211
【締切】平成29年8月30日(水)
【問合せ先】名古屋都市センター調査課 吉岡 電話 052-678-2216
■ISM(まちづくり情報システム)をすぐ見てみたい人はこちら
http://nui-mdc.jp/ 「まちづくり資料総合案内」の「すぐにシステムを利用する」をクリック!
■□(2-3)━━━━━━━━━━━
デザイン女子No.1決定戦2017作品展&ネクストジェネレーション2017(実習課題講評会)
━━━━━━━━━━━━━━□■
全国の女子学生による空間に関するデザインの卒業設計・制作を、NAGOYAに集め、その年に卒業するデザイン女子No.1 を決定する公開審査会です。
■展示期間 8月29日(火)~9月10日(日)
【会場】都市センター11階 まちづくり広場
↓詳しくはセンターHPをご覧ください。
http://www.nup.or.jp/nui/information/planning_exhibition/index.html
■□(2-4)━━━━━━━━━━━
まちづくりライブラリー 新着図書
━━━━━━━━━━━━━━□■
まちづくりライブラリーから8月の新着図書のご紹介です。
↓詳しくは、センターHPをご覧ください
http://www.nup.or.jp/nui/library/newbook.html
■□(2-5)━━━━━━━━━━━
まちづくりライブラリー資料展
━━━━━━━━━━━━━━□■
まちづくりライブラリーでは資料展「まちづくりライブラリー開設25周年」を開催しています。
↓詳しくは、センターHPをご覧ください
http://www.nup.or.jp/nui/library/documentation_exhibition/index.html
~~~~~~~~~~
【発 行】
(公財)名古屋まちづくり公社名古屋都市センター
調査課 まちづくり活動支援担当
【問合先】
TEL:052-678-2214 FAX:052-678-2211
E-mail:shien★nup.or.jp Web:http://www.nup.or.jp/nui/
※迷惑メール防止のため@を★に表示してあります。
......................................
このメルマガの登録・解除手続きは、下記アドレスまで
https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=shien_magazine
~~~~~~~~~~