まち活サポートネットvol.112 まちづくり活動団体から/まちづくり活動支援から/まちづくりライブラリーから/名古屋市環境局環境企画課から
2025/04/22 (Tue) 12:00
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
名古屋都市センター メールマガジン
まち活サポートネットvol.112
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
2025年4月22日(火)(毎月第4火曜日にお届け)
「まち活サポートネット」のメルマガにご登録いただいた方に、
名古屋都市センターからの情報をお届けしています。
今年の春は、桜の開花が少し遅れましたね。
4月になっても寒い日が続き、まだ冬のコートが手放せないと感じていました。
そんな遅咲きの春がかえってありがたくもあり、
新年度のスタートと共にまちの空気もリセットされた気がします。
昨今明るい話題と不安なニュースが入り混じっていますが、
季節の変化に目を向けることが、心のバランスを保つ手助けになるかもしれません。
今年の春、小さな変化はありましたか?
些細なことでも、「変わる」ということはちゃんと前に進んでいる証拠!
時は移り変わっても、春は変わらずやってきます。
ほんの少しでも新しいことに挑戦してみる、そんな季節にしたいですね。
今月のメルマガをお届けします。
【今月のトピック】
■1まちづくり活動団体からイベントのお知らせ
(1-1)「お寺でBBQ」バーベキュー開催のお知らせ
(1-2)「栄東地域・地域活動 PR動画」配信のお知らせ
■2まちづくり活動支援からのお知らせ
(2-1)令和7年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」申請団体募集中!!
(2-2)令和6年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」活動、合同成果報告会を開催しました
(2-3)第132回未来茶輪(ミライカフェ)開催します
■3まちづくりライブラリーからのお知らせ
(3-1)まちづくりライブラリー資料展「万博」開催中です
(3-2)まちづくりライブラリー新着図書
■4名古屋市環境局環境企画課からのお知らせ
(4-1)なごや環境SDGs事業促進助成金の募集お知らせ
■■■1まちづくり活動団体からイベントのお知らせ■■■
■□(1-1)━━━━━━━━━
「お寺でBBQ」バーベキュー
開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━□■
主催:新家壮年団 prime of life in Niie
「僕らが子供の頃 近くに公園がない お寺にブランコや滑り台もあった
夏休みはラジオ体操もしたよね!」
お寺に住職がいない、本堂も観音堂も使ってない。境内も荒れ放題。
お寺のために何かできないかな?
そこで、先ずは境内を使おう!
【日 時】令和7年5月4日(日) 11時より
【場 所】心楽寺(名古屋市中川区新家3丁目3101番地)
【申込み】https://docs.google.com/forms/d/1DrhLcZ0L79NAUp7HPMRtA4gp_ynjKAZnNHkGyOtGR2M/viewform?edit_requested=true
【問合先】mail:murakami@m-wans.com(新家壮年団)
【会 費】大人3,000円 (小学生までは無料)
※会費の一部及び寄付は当山の維持管理並びに地域貢献等の費用に利用させていただきます。
■□(1-2)━━━━━━━━━
「栄東地域・地域活動 PR動画」
配信のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━□■
主催:栄東まちづくり協議会
女子大小路で知られる『栄東地域(栄4・5丁目)』では、
地域住民・事業者・行政等が協働し、日々様々な取り組みを行っています。
このたび、栄東をイメージした楽曲にのせて地域の様子や地域活動を紹介するPR動画を作成しました。ぜひご覧ください。
↓PR動画はこちらから
http://www.sakaehigashi-mky.jp/
■■■2まちづくり活動支援からのお知らせ■■■
■□(2-1)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和7年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」ただいま募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
令和7年度の地域まちづくり支援制度 活動助成申請団体の募集を4月1日より開始しております。
一部メニューを除き、事前相談や団体登録が必須です。
※事前相談は(4月30日まで)要予約
申請を検討されている方は、お早めにご相談ください。
【募集内容】
◆スタートアップ助成・・・・名古屋市内において、まちづくり活動をこれから始めるもしくは始めて間 もない団体を支援
・初回5万円以内
・2,3回目10万円以内
◆成長支援・実践活動助成・・名古屋市内において、活動の周知や公共空間を活用したチャレンジ的な活動、組織基盤整備に関する活動、まちづくりの方針、構想の策定・実現に向けた活動などを支援
・10~50万円以内(メニューごとに異なります)
※事前相談は(4月30日まで)要予約、申請は5月15日(木)16:00締め切りです。
※成長支援・実践活動助成の申請を検討されている団体は、名古屋市の地域まちづくり活動団体登録が必須です。
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/human/activity/index.html
■□(2-2)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和6年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」活動、合同成果報告会を開催しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
令和6年度地域まちづくり支援制度のスタートアップ助成を受けて活動した13団体、
成長支援・実践活動助成を受けて活動した7団体が、一年間の活動について報告しました。
今回初の試みで、午前中「スタートアップ助成団体」、
午後から「成長支援・実践活動助成団体」と合同で発表を行い、
途中ランチ交流会を実施しました。
活動内容に加え、取り組む中で見えてきた課題や今後の展望など、
実際に活動してきた団体の皆さんによる、活動への想いや工夫をリアルに伺うことができました。
また、ランチ交流会では大いに盛り上がりました。
詳細は後日、名古屋都市センターのHPにアップします。
■□(2-3)━━━━━━━
第132回未来茶輪(ミライカフェ)
開催します
━━━━━━━━━━━□■
主催:未来茶輪マスターズ
共催:名古屋都市センター
132回の未来茶輪は4月23日(水)ハイブリット(対面とオンライン)で開催します。
お薬とつきあいながらまちづくり活動をしよう!
薬学の研究者、林先生にご登壇いただきます。
まちづくりは健康な人だけのものじゃない!
病気と付き合いながらのまちづくりについてお話しいただきます。
みなさまのご参加お待ちしております!
【ゲスト】林 秀敏氏(名古屋市立大学)
【日 時】令和7年4月23日(水)18:30~20:00
【場 所】名古屋都市センター13階(中区金山町1-1-1金山南ビル)
【参加費】無料
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/human/support/miraicafe.html
■■■3まちづくりライブラリーからのお知らせ■■■
■□(3-1)━━━━━━━━━━━━━
まちづくりライブラリー資料展「万博」
ミニ資料展「都市」開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
まちづくりライブラリーでは資料展「万博」を開催中です。
2005年に日本博覧会「愛・地球博」が開催されてから20周年となります。
過去の万博から大阪万博までの関連書籍などを紹介しています。
また、ミニ資料展「都市」を同時開催しています。
万博会場となった都市に関する本を集めました。あわせてお楽しみください。
【開催期間】令和7年3月28日(金)~6月25日(水)
【休 館 日】月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)・第4木曜日
↓資料展「万博」の詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/library/documentation_exhibition/documentation_r06/documentation_r06_20250322.html
■□(3-2)━━━━━━━━
まちづくりライブラリー
新着図書
━━━━━━━━━━━━□■
まちづくりライブラリーから4月の新着図書のご紹介です。
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/library/newbook.html
■■■4名古屋市環境局環境企画課からのお知らせ■■■
■□(4-1)━━━━━━━━━━━
なごや環境SDGs事業促進助成金
の募集お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━□■
地域団体等が実施する、環境を切り口としたSDGsにつながる取組みを支援する助成制度の募集を開始いたします。皆様のご応募をお待ちしております。
【募集期間】令和7年4月22日(火)~6月13日(金)17:30必着
【対象団体】名古屋市の「地域まちづくり活動団体」に登録している団体
市内で地域団体等と協働して活動する特定非営利活動法人(NPO法人)
町内会、自治会等、地域で活動する団体
名古屋市立以外の学校教育法第一条に規定される教育機関、など
【対象事業】以下の要件を全て満たす事業
・地域の環境にかかるSDGs推進に資する事業
・SDGsに掲げる17の目標のうち2つ以上の目標の達成に貢献できる事業
・SDGs推進にかかる先導的な事業
・複数の主体と共同して行う事業
【申込方法】以下の書類をメール、郵送、持参にてご提出ください。
■交付申請書 ■事業計画書 ■収支予算書 ■実施団体概要書
【留意事項】受付終了後、申請団体・助成対象事業の審査を行います。
審査の結果、助成金を受けられない場合があります。
【お問合せ先】環境局環境企画課SDGsまちづくりの推進担当 松井、吉田
TEL:052-972-2293
E-mail:a2669@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
※詳細は添付ちらし又は名古屋市公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000174254.html
。 。 。 。 。 。 。
・^☆ ・^☆ ・^☆・^☆・^☆・^☆・^☆・^
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
みなさまからの情報お待ちしております。
名古屋都市センター メールマガジン
まち活サポートネットvol.112
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
2025年4月22日(火)(毎月第4火曜日にお届け)
「まち活サポートネット」のメルマガにご登録いただいた方に、
名古屋都市センターからの情報をお届けしています。
今年の春は、桜の開花が少し遅れましたね。
4月になっても寒い日が続き、まだ冬のコートが手放せないと感じていました。
そんな遅咲きの春がかえってありがたくもあり、
新年度のスタートと共にまちの空気もリセットされた気がします。
昨今明るい話題と不安なニュースが入り混じっていますが、
季節の変化に目を向けることが、心のバランスを保つ手助けになるかもしれません。
今年の春、小さな変化はありましたか?
些細なことでも、「変わる」ということはちゃんと前に進んでいる証拠!
時は移り変わっても、春は変わらずやってきます。
ほんの少しでも新しいことに挑戦してみる、そんな季節にしたいですね。
今月のメルマガをお届けします。
【今月のトピック】
■1まちづくり活動団体からイベントのお知らせ
(1-1)「お寺でBBQ」バーベキュー開催のお知らせ
(1-2)「栄東地域・地域活動 PR動画」配信のお知らせ
■2まちづくり活動支援からのお知らせ
(2-1)令和7年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」申請団体募集中!!
(2-2)令和6年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」活動、合同成果報告会を開催しました
(2-3)第132回未来茶輪(ミライカフェ)開催します
■3まちづくりライブラリーからのお知らせ
(3-1)まちづくりライブラリー資料展「万博」開催中です
(3-2)まちづくりライブラリー新着図書
■4名古屋市環境局環境企画課からのお知らせ
(4-1)なごや環境SDGs事業促進助成金の募集お知らせ
■■■1まちづくり活動団体からイベントのお知らせ■■■
■□(1-1)━━━━━━━━━
「お寺でBBQ」バーベキュー
開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━□■
主催:新家壮年団 prime of life in Niie
「僕らが子供の頃 近くに公園がない お寺にブランコや滑り台もあった
夏休みはラジオ体操もしたよね!」
お寺に住職がいない、本堂も観音堂も使ってない。境内も荒れ放題。
お寺のために何かできないかな?
そこで、先ずは境内を使おう!
【日 時】令和7年5月4日(日) 11時より
【場 所】心楽寺(名古屋市中川区新家3丁目3101番地)
【申込み】https://docs.google.com/forms/d/1DrhLcZ0L79NAUp7HPMRtA4gp_ynjKAZnNHkGyOtGR2M/viewform?edit_requested=true
【問合先】mail:murakami@m-wans.com(新家壮年団)
【会 費】大人3,000円 (小学生までは無料)
※会費の一部及び寄付は当山の維持管理並びに地域貢献等の費用に利用させていただきます。
■□(1-2)━━━━━━━━━
「栄東地域・地域活動 PR動画」
配信のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━□■
主催:栄東まちづくり協議会
女子大小路で知られる『栄東地域(栄4・5丁目)』では、
地域住民・事業者・行政等が協働し、日々様々な取り組みを行っています。
このたび、栄東をイメージした楽曲にのせて地域の様子や地域活動を紹介するPR動画を作成しました。ぜひご覧ください。
↓PR動画はこちらから
http://www.sakaehigashi-mky.jp/
■■■2まちづくり活動支援からのお知らせ■■■
■□(2-1)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和7年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」ただいま募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
令和7年度の地域まちづくり支援制度 活動助成申請団体の募集を4月1日より開始しております。
一部メニューを除き、事前相談や団体登録が必須です。
※事前相談は(4月30日まで)要予約
申請を検討されている方は、お早めにご相談ください。
【募集内容】
◆スタートアップ助成・・・・名古屋市内において、まちづくり活動をこれから始めるもしくは始めて間 もない団体を支援
・初回5万円以内
・2,3回目10万円以内
◆成長支援・実践活動助成・・名古屋市内において、活動の周知や公共空間を活用したチャレンジ的な活動、組織基盤整備に関する活動、まちづくりの方針、構想の策定・実現に向けた活動などを支援
・10~50万円以内(メニューごとに異なります)
※事前相談は(4月30日まで)要予約、申請は5月15日(木)16:00締め切りです。
※成長支援・実践活動助成の申請を検討されている団体は、名古屋市の地域まちづくり活動団体登録が必須です。
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/human/activity/index.html
■□(2-2)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和6年度地域まちづくり支援制度
「スタートアップ助成」「成長支援・実践活動助成」活動、合同成果報告会を開催しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
令和6年度地域まちづくり支援制度のスタートアップ助成を受けて活動した13団体、
成長支援・実践活動助成を受けて活動した7団体が、一年間の活動について報告しました。
今回初の試みで、午前中「スタートアップ助成団体」、
午後から「成長支援・実践活動助成団体」と合同で発表を行い、
途中ランチ交流会を実施しました。
活動内容に加え、取り組む中で見えてきた課題や今後の展望など、
実際に活動してきた団体の皆さんによる、活動への想いや工夫をリアルに伺うことができました。
また、ランチ交流会では大いに盛り上がりました。
詳細は後日、名古屋都市センターのHPにアップします。
■□(2-3)━━━━━━━
第132回未来茶輪(ミライカフェ)
開催します
━━━━━━━━━━━□■
主催:未来茶輪マスターズ
共催:名古屋都市センター
132回の未来茶輪は4月23日(水)ハイブリット(対面とオンライン)で開催します。
お薬とつきあいながらまちづくり活動をしよう!
薬学の研究者、林先生にご登壇いただきます。
まちづくりは健康な人だけのものじゃない!
病気と付き合いながらのまちづくりについてお話しいただきます。
みなさまのご参加お待ちしております!
【ゲスト】林 秀敏氏(名古屋市立大学)
【日 時】令和7年4月23日(水)18:30~20:00
【場 所】名古屋都市センター13階(中区金山町1-1-1金山南ビル)
【参加費】無料
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/human/support/miraicafe.html
■■■3まちづくりライブラリーからのお知らせ■■■
■□(3-1)━━━━━━━━━━━━━
まちづくりライブラリー資料展「万博」
ミニ資料展「都市」開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
まちづくりライブラリーでは資料展「万博」を開催中です。
2005年に日本博覧会「愛・地球博」が開催されてから20周年となります。
過去の万博から大阪万博までの関連書籍などを紹介しています。
また、ミニ資料展「都市」を同時開催しています。
万博会場となった都市に関する本を集めました。あわせてお楽しみください。
【開催期間】令和7年3月28日(金)~6月25日(水)
【休 館 日】月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)・第4木曜日
↓資料展「万博」の詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/library/documentation_exhibition/documentation_r06/documentation_r06_20250322.html
■□(3-2)━━━━━━━━
まちづくりライブラリー
新着図書
━━━━━━━━━━━━□■
まちづくりライブラリーから4月の新着図書のご紹介です。
↓詳細はこちら
https://www.nup.or.jp/nui/library/newbook.html
■■■4名古屋市環境局環境企画課からのお知らせ■■■
■□(4-1)━━━━━━━━━━━
なごや環境SDGs事業促進助成金
の募集お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━□■
地域団体等が実施する、環境を切り口としたSDGsにつながる取組みを支援する助成制度の募集を開始いたします。皆様のご応募をお待ちしております。
【募集期間】令和7年4月22日(火)~6月13日(金)17:30必着
【対象団体】名古屋市の「地域まちづくり活動団体」に登録している団体
市内で地域団体等と協働して活動する特定非営利活動法人(NPO法人)
町内会、自治会等、地域で活動する団体
名古屋市立以外の学校教育法第一条に規定される教育機関、など
【対象事業】以下の要件を全て満たす事業
・地域の環境にかかるSDGs推進に資する事業
・SDGsに掲げる17の目標のうち2つ以上の目標の達成に貢献できる事業
・SDGs推進にかかる先導的な事業
・複数の主体と共同して行う事業
【申込方法】以下の書類をメール、郵送、持参にてご提出ください。
■交付申請書 ■事業計画書 ■収支予算書 ■実施団体概要書
【留意事項】受付終了後、申請団体・助成対象事業の審査を行います。
審査の結果、助成金を受けられない場合があります。
【お問合せ先】環境局環境企画課SDGsまちづくりの推進担当 松井、吉田
TEL:052-972-2293
E-mail:a2669@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
※詳細は添付ちらし又は名古屋市公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000174254.html
。 。 。 。 。 。 。
・^☆ ・^☆ ・^☆・^☆・^☆・^☆・^☆・^
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
みなさまからの情報お待ちしております。