【脱炭素化支援通信】(第77号:2019年4月8日発行)
2019/04/08 (Mon) 08:08
------------------------------------------------------------------------------------
▼脱炭素化支援通信▼
「温暖化リスクを逆手にとり、企業の持続的発展を!」
第77号:発行日2019年4月8日
<配信数:4,729名>
■本メールマガジンは、弊社社員とお名刺交換をさせて頂きました方、お問い
合わせや展示会等でご連絡先を頂いた方、メールマガジンの配信登録をされた
方に省エネ・再エネ・CO2削減・エネルギー費用削減等に関するお役立ち情報を
お送りしております。
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
------------------------------------------------------------------------------------
◆◆◆はじめに◆◆◆
令和元年の省エネ補助金の概要が公表されました。
◆◆◆平成31年度省エネ補助金の概要が公表されました◆◆◆
経済産業省の省エネ補助金の概要が公表されました。
既存設備と導入設備の使用エネルギー種別により申請できる補助金が
「エネルギー使用合理化等事業者支援事業(略称:省エネ補助金)」又は
「電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金(略称:省電力補助金)」
のどちらかに限定されることになります。
公募開始は5月中下旬予定です。
○詳細は下記をご参照下さい○
「資源エネルギー庁」
http://c.bme.jp/17/19/610/XXXX
【弊社コメント】
どちらに申請した方がよいのかがわかりすっきりしました。
◆◆◆大阪で省エネ情報交換会が開催されます◆◆◆
一般社団法人全国エネルギー管理士連盟(会員143名)は大阪で
「第21回省エネ情報交換会in大阪」を開催します。
(非会員の方も参加可能です)
「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟 第21回省エネ情報交換会in大阪」
■日程:2019年4月22日(月) 15:00~19:00(開場:14:30)
■会場:大阪府大阪市内
■内容詳細及び申し込み方法:下記をご参照頂き、お申込み下さい。
http://c.bme.jp/17/19/611/XXXX
【弊社コメント】
毎回様々な情報が得られて楽しいです。
◆◆◆省エネ法の事業者クラス分け評価制度の結果が公表されました◆◆◆
事業者クラス分け評価制度の平成30年7月締切の定期報告書に基づく結果が公表されました。
平成29年7月締切分の定期報告書のクラス分け評価結果と比較して、平成30年7月締切分の定期報告書の
Sクラス事業者の割合は横ばい、Aクラス事業者の割合は微減、Bクラス事業者の割合が微増しています。
(Sクラス:56.7→56.6%、Aクラス:29.2%→27.8%、Bクラス:14.0%→15.6%)
○詳細は下記をご参照下さい○
「事業者クラス分け評価制度の結果」
http://c.bme.jp/17/19/612/XXXX
「事業者クラス分け評価制度の概要」
http://c.bme.jp/17/19/613/XXXX
【弊社コメント】
エクセルのリストで4年間分の評価結果がわかります。
◆◆◆国内の二酸化炭素濃度 これまでで最も高い数値に◆◆◆
地球温暖化の原因となる温室効果ガスの一つ、二酸化炭素の平均濃度は、去年、国内3か所にある気象庁の
すべての観測点でこれまでで最も高い値になりました。
気候変動の監視のため、気象庁は、岩手県大船渡市三陸町綾里と沖縄県の与那国島、小笠原諸島の南鳥島の
3か所で二酸化炭素濃度の観測を続けています。
3か所の去年1年間の二酸化炭素の平均濃度は、大船渡市で412ppm、与那国島で411.7ppm、
南鳥島で409.4ppmとなり、いずれもおととしを上回り、観測史上最高となりました。
○詳細は下記をご参照下さい○
「NHK」
http://c.bme.jp/17/19/614/XXXX
「気象庁」
http://c.bme.jp/17/19/615/XXXX
【弊社コメント】
観測史上最高に慣れてしまいそうです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆弊社トピックス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆◆◆再エネ発電由来のJ-クレジットを販売しています◆◆◆
弊社が所有する再エネ発電由来のJ-クレジットを販売致します。
・合計再エネ電気量
2,937(MWh)(参考)
※詳細は下記をご参照下さい。
http://c.bme.jp/17/19/616/XXXX
------------------------------------------------------------------------------------
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
「バックナンバー」https://b.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=teitannso&no=1
------------------------------------------------------------------------------------
=============================================================================
■発行
脱炭素化支援株式会社
責任者:松島康浩
E-mail:info@teitannso.jp URL:http://www.teitannso.jp/
【 本社 】〒460-0022愛知県名古屋市中区金山二丁目1番4号 大隅金山ビル2階
TEL:052-684-4173 FAX:052-684-4174
【 首都圏支援センター 】〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目11番5号 TKK西新橋ビル7階
TEL:03-5962-7716 FAX:03-6683-3103
【西日本支援支援センター】〒700-0901 岡山県岡山市北区本町6-36 第一セントラルビル4階
TEL:086-800-1376 FAX:086-800-1301
★エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」★
http://enekyo.info/
★エネルギーの脱炭素化 さぁセカンドペンギンの出番だ「脱炭素エナジー」★
http://www.datsutanso.jp/
★国家資格「エネルギー管理士」の日本で唯一の有資格者団体「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」★
http://www.ene-kan.jp/
=============================================================================
▼脱炭素化支援通信▼
「温暖化リスクを逆手にとり、企業の持続的発展を!」
第77号:発行日2019年4月8日
<配信数:4,729名>
■本メールマガジンは、弊社社員とお名刺交換をさせて頂きました方、お問い
合わせや展示会等でご連絡先を頂いた方、メールマガジンの配信登録をされた
方に省エネ・再エネ・CO2削減・エネルギー費用削減等に関するお役立ち情報を
お送りしております。
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
------------------------------------------------------------------------------------
◆◆◆はじめに◆◆◆
令和元年の省エネ補助金の概要が公表されました。
◆◆◆平成31年度省エネ補助金の概要が公表されました◆◆◆
経済産業省の省エネ補助金の概要が公表されました。
既存設備と導入設備の使用エネルギー種別により申請できる補助金が
「エネルギー使用合理化等事業者支援事業(略称:省エネ補助金)」又は
「電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金(略称:省電力補助金)」
のどちらかに限定されることになります。
公募開始は5月中下旬予定です。
○詳細は下記をご参照下さい○
「資源エネルギー庁」
http://c.bme.jp/17/19/610/XXXX
【弊社コメント】
どちらに申請した方がよいのかがわかりすっきりしました。
◆◆◆大阪で省エネ情報交換会が開催されます◆◆◆
一般社団法人全国エネルギー管理士連盟(会員143名)は大阪で
「第21回省エネ情報交換会in大阪」を開催します。
(非会員の方も参加可能です)
「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟 第21回省エネ情報交換会in大阪」
■日程:2019年4月22日(月) 15:00~19:00(開場:14:30)
■会場:大阪府大阪市内
■内容詳細及び申し込み方法:下記をご参照頂き、お申込み下さい。
http://c.bme.jp/17/19/611/XXXX
【弊社コメント】
毎回様々な情報が得られて楽しいです。
◆◆◆省エネ法の事業者クラス分け評価制度の結果が公表されました◆◆◆
事業者クラス分け評価制度の平成30年7月締切の定期報告書に基づく結果が公表されました。
平成29年7月締切分の定期報告書のクラス分け評価結果と比較して、平成30年7月締切分の定期報告書の
Sクラス事業者の割合は横ばい、Aクラス事業者の割合は微減、Bクラス事業者の割合が微増しています。
(Sクラス:56.7→56.6%、Aクラス:29.2%→27.8%、Bクラス:14.0%→15.6%)
○詳細は下記をご参照下さい○
「事業者クラス分け評価制度の結果」
http://c.bme.jp/17/19/612/XXXX
「事業者クラス分け評価制度の概要」
http://c.bme.jp/17/19/613/XXXX
【弊社コメント】
エクセルのリストで4年間分の評価結果がわかります。
◆◆◆国内の二酸化炭素濃度 これまでで最も高い数値に◆◆◆
地球温暖化の原因となる温室効果ガスの一つ、二酸化炭素の平均濃度は、去年、国内3か所にある気象庁の
すべての観測点でこれまでで最も高い値になりました。
気候変動の監視のため、気象庁は、岩手県大船渡市三陸町綾里と沖縄県の与那国島、小笠原諸島の南鳥島の
3か所で二酸化炭素濃度の観測を続けています。
3か所の去年1年間の二酸化炭素の平均濃度は、大船渡市で412ppm、与那国島で411.7ppm、
南鳥島で409.4ppmとなり、いずれもおととしを上回り、観測史上最高となりました。
○詳細は下記をご参照下さい○
「NHK」
http://c.bme.jp/17/19/614/XXXX
「気象庁」
http://c.bme.jp/17/19/615/XXXX
【弊社コメント】
観測史上最高に慣れてしまいそうです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆弊社トピックス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆◆◆再エネ発電由来のJ-クレジットを販売しています◆◆◆
弊社が所有する再エネ発電由来のJ-クレジットを販売致します。
・合計再エネ電気量
2,937(MWh)(参考)
※詳細は下記をご参照下さい。
http://c.bme.jp/17/19/616/XXXX
------------------------------------------------------------------------------------
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
「バックナンバー」https://b.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=teitannso&no=1
------------------------------------------------------------------------------------
=============================================================================
■発行
脱炭素化支援株式会社
責任者:松島康浩
E-mail:info@teitannso.jp URL:http://www.teitannso.jp/
【 本社 】〒460-0022愛知県名古屋市中区金山二丁目1番4号 大隅金山ビル2階
TEL:052-684-4173 FAX:052-684-4174
【 首都圏支援センター 】〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目11番5号 TKK西新橋ビル7階
TEL:03-5962-7716 FAX:03-6683-3103
【西日本支援支援センター】〒700-0901 岡山県岡山市北区本町6-36 第一セントラルビル4階
TEL:086-800-1376 FAX:086-800-1301
★エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」★
http://enekyo.info/
★エネルギーの脱炭素化 さぁセカンドペンギンの出番だ「脱炭素エナジー」★
http://www.datsutanso.jp/
★国家資格「エネルギー管理士」の日本で唯一の有資格者団体「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」★
http://www.ene-kan.jp/
=============================================================================