【低炭素化支援通信】(2014年8月19日発行)
2014/08/19 (Tue) 23:27
-------------------------------------------------------------------------
▼低炭素化支援通信▼
「温暖化リスクを逆手にとり、企業の持続的発展を!」
発行日2014年8月19日
<配信数:1,448名>
■本メールマガジンは、弊社社員とお名刺交換をさせて頂きました方、お問い
合わせや展示会等でご連絡先を頂いた方、メールマガジンの配信登録をされた
方に省エネ・節電・CO2削減・エネルギー費用削減等に関するお役立ち情報を
お送りしております。
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
-------------------------------------------------------------------------
<<<はじめに>>>
先日台風接近中に、ショッピングモールの書店にいたら停電しました。高校生の時に通った
書店での停電の経験を思い出しました。電気は大切なものだと改めて認識しました。
<<<省エネ補助金、15年度は倍増 経産相方針>>>
茂木敏充経済産業相は18日、福岡市内で記者会見し、省エネルギー設備の普及を促すための
企業向けの補助金を2015年度予算で倍増させる方針を明らかにした。東日本大震災後の電力
の供給不安に対応するため、企業の設備更新やエネルギー管理システム(EMS)の導入を
促し、電力需要の抑制を目指す。
省エネ補助金は省エネ効果の高い高効率の設備への更新を支援するもので、設備の入れ替え
や製造プロセスの改善、既存設備の省エネ改修費用の3分の1を補助する制度。エネルギー
管理システムの導入には補助率を最大で2分の1まで引き上げる。
14年度は410億円を計上している。茂木経産相は「来年度予算で倍増レベルまで持っていく
ように取り組むことを事務方に指示した」と述べた。
経産相は会見に先立って北九州市のスマートシティーを視察。情報通信技術を活用し、地域
電力の需要と供給を最適化する地域節電所(CEMS)施設などを見て回り、「新しい社会
システムの可能性を実感した」と述べた。その上で「需要自体もスマートにコントロール
していく取り組みがきわめて重要である」と省エネ政策を強化する方針を示した。
○詳細は下記をご参照下さい○
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF1800R_Y4A810C1EE8000/
【弊社コメント】
エネルギー使用合理化等事業者支援補助金が倍増になるか注目です。
<<<「気候変動監視レポート2013」が公表されました>>>
気象庁では、気候、海洋、大気環境の各分野の観測や監視、解析結果をとりまとめた「気候
変動監視レポート」を毎年公表しています。今般、当該分野における2013年の状況やこれ
までの長期的な変化傾向について、「気候変動監視レポート2013」として取りまとめました
ので、本日、気象庁ホームページで公表します。
本年のレポートでは、顕著な事例として、社会的にも大きな影響をもたらした2012/2013年
冬の北日本~西日本及び東アジア北部の低温、2013年夏の日本の極端な天候についての解析
結果をまとめるとともに、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)第5次評価報告書の内容
に触れるなど最新の科学的な情報・知見を掲載しております。
○詳細は下記をご参照下さい○
http://www.jma.go.jp/jma/press/1407/31a/ccmr2013.html
【弊社コメント】
海洋貯熱量の増加が気になります。
☆☆☆☆☆☆☆トピックス☆☆☆☆☆☆☆
■簡易移送型トランスヒートコンテナの開発-小型化によるコスト圧縮でマーケット拡大■
三機工業株式会社、三重中央開発株式会社、極東開発工業株式会社は、三重県内で簡易
移送型トランスヒートコンテナを用いた実証試験を開始いたしました。
簡易移送型トランスヒートコンテナは、平成23年度に環境省地球温暖化対策技術開発
等事業に「簡易移送型潜熱蓄熱システムの開発」として採択され、3ヵ年の開発期間を
経て平成26年4月より実証試験を開始しています。なお、本実証試験は本年9月末に
終了する予定で、10月から本開発技術の普及に向けた営業を開始する予定です。
実証試験では、三重県伊賀市内の三重中央開発株式会社エネルギープラザから発生する
焼却排熱を小型トランスヒートコンテナに蓄熱し、産業廃棄物収集運搬車として利用
されている脱着ボデー車(フックロール(R))を用いて約10km離れた温泉宿泊施設
「ヒルホテルサンピア伊賀」まで運び給湯用熱源として利用しています。
この開発は、従来のトランスヒートコンテナ(標準で24トン)に比べて総重量を10
トン以下に小型化し、フックロールで運搬できるようにすることで、廃棄物収集ネット
ワークの中に排熱供給事業を組み込むことが可能となり、効率的な熱輸送によるラン
ニングコストの低減と、小型化・簡易化により従来のインフラを利用しながらイニシャル
コストの低減を図り排熱を利用しやすくすることで、温暖化ガス削減に貢献することを
目的としています。
http://www.sanki.co.jp/news/release/post-5.html
■快適性と知的生産性を維持しながら省エネを実現する空調制御 『アクティブスウィング(R)』
を開発。従来制御と比較して、7.5%のエネルギー消費量削減を実現■
新日本空調株式会社は、株式会社東芝と共同で、快適性と知的生産性を維持しながら省エネを
実現する空調制御手法『アクティブスウィング(R)』(商標登録済)を開発しました。
本制御は、冷房時において室内の絶対湿度を一定にした状態で、室内温度を上下にスウィング
させ、その平均温度を通常の温度一定制御より高く設定することにより、快適性と知的生産性
を維持しつつ、省エネ運転を行う制御方法です。
本開発は、独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の省エネルギー革新
技術開発事業/実証研究(電力需給緊急対策)の助成を受けて行ったもので、快適性と知的
生産性の評価については、早稲田大学 創造理工学部建築学科 田辺 新一研究室に委託して行い、
従来の室内温湿度26℃ 50%RH一定と比較して、快適性と知的生産性を同等の状態を維持しな
がら7.5%のエネルギー消費量削減を実現しました。
今後は、新築、既築のオフィスビルなどを対象に、『アクティブスウィング(R)』による空調
制御の導入に向けて展開し、省エネ・節電に貢献してまいります。
http://www.snk.co.jp/event/140807.html
-----------------------------------------------------------------------------
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
「バックナンバー」https://b.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=teitannso&no=all
-----------------------------------------------------------------------------
=============================================================================
■発行
低炭素化支援株式会社
責任者:松島康浩
〒454-0012 愛知県名古屋市中川区尾頭橋四丁目13番7号
名古屋ビジネスインキュベータ金山2階
TEL:052-684-4173 FAX:052-684-4174
E-mail:info@teitannso.jp URL:http://www.teitannso.jp/
=============================================================================
▼低炭素化支援通信▼
「温暖化リスクを逆手にとり、企業の持続的発展を!」
発行日2014年8月19日
<配信数:1,448名>
■本メールマガジンは、弊社社員とお名刺交換をさせて頂きました方、お問い
合わせや展示会等でご連絡先を頂いた方、メールマガジンの配信登録をされた
方に省エネ・節電・CO2削減・エネルギー費用削減等に関するお役立ち情報を
お送りしております。
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
-------------------------------------------------------------------------
<<<はじめに>>>
先日台風接近中に、ショッピングモールの書店にいたら停電しました。高校生の時に通った
書店での停電の経験を思い出しました。電気は大切なものだと改めて認識しました。
<<<省エネ補助金、15年度は倍増 経産相方針>>>
茂木敏充経済産業相は18日、福岡市内で記者会見し、省エネルギー設備の普及を促すための
企業向けの補助金を2015年度予算で倍増させる方針を明らかにした。東日本大震災後の電力
の供給不安に対応するため、企業の設備更新やエネルギー管理システム(EMS)の導入を
促し、電力需要の抑制を目指す。
省エネ補助金は省エネ効果の高い高効率の設備への更新を支援するもので、設備の入れ替え
や製造プロセスの改善、既存設備の省エネ改修費用の3分の1を補助する制度。エネルギー
管理システムの導入には補助率を最大で2分の1まで引き上げる。
14年度は410億円を計上している。茂木経産相は「来年度予算で倍増レベルまで持っていく
ように取り組むことを事務方に指示した」と述べた。
経産相は会見に先立って北九州市のスマートシティーを視察。情報通信技術を活用し、地域
電力の需要と供給を最適化する地域節電所(CEMS)施設などを見て回り、「新しい社会
システムの可能性を実感した」と述べた。その上で「需要自体もスマートにコントロール
していく取り組みがきわめて重要である」と省エネ政策を強化する方針を示した。
○詳細は下記をご参照下さい○
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF1800R_Y4A810C1EE8000/
【弊社コメント】
エネルギー使用合理化等事業者支援補助金が倍増になるか注目です。
<<<「気候変動監視レポート2013」が公表されました>>>
気象庁では、気候、海洋、大気環境の各分野の観測や監視、解析結果をとりまとめた「気候
変動監視レポート」を毎年公表しています。今般、当該分野における2013年の状況やこれ
までの長期的な変化傾向について、「気候変動監視レポート2013」として取りまとめました
ので、本日、気象庁ホームページで公表します。
本年のレポートでは、顕著な事例として、社会的にも大きな影響をもたらした2012/2013年
冬の北日本~西日本及び東アジア北部の低温、2013年夏の日本の極端な天候についての解析
結果をまとめるとともに、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)第5次評価報告書の内容
に触れるなど最新の科学的な情報・知見を掲載しております。
○詳細は下記をご参照下さい○
http://www.jma.go.jp/jma/press/1407/31a/ccmr2013.html
【弊社コメント】
海洋貯熱量の増加が気になります。
☆☆☆☆☆☆☆トピックス☆☆☆☆☆☆☆
■簡易移送型トランスヒートコンテナの開発-小型化によるコスト圧縮でマーケット拡大■
三機工業株式会社、三重中央開発株式会社、極東開発工業株式会社は、三重県内で簡易
移送型トランスヒートコンテナを用いた実証試験を開始いたしました。
簡易移送型トランスヒートコンテナは、平成23年度に環境省地球温暖化対策技術開発
等事業に「簡易移送型潜熱蓄熱システムの開発」として採択され、3ヵ年の開発期間を
経て平成26年4月より実証試験を開始しています。なお、本実証試験は本年9月末に
終了する予定で、10月から本開発技術の普及に向けた営業を開始する予定です。
実証試験では、三重県伊賀市内の三重中央開発株式会社エネルギープラザから発生する
焼却排熱を小型トランスヒートコンテナに蓄熱し、産業廃棄物収集運搬車として利用
されている脱着ボデー車(フックロール(R))を用いて約10km離れた温泉宿泊施設
「ヒルホテルサンピア伊賀」まで運び給湯用熱源として利用しています。
この開発は、従来のトランスヒートコンテナ(標準で24トン)に比べて総重量を10
トン以下に小型化し、フックロールで運搬できるようにすることで、廃棄物収集ネット
ワークの中に排熱供給事業を組み込むことが可能となり、効率的な熱輸送によるラン
ニングコストの低減と、小型化・簡易化により従来のインフラを利用しながらイニシャル
コストの低減を図り排熱を利用しやすくすることで、温暖化ガス削減に貢献することを
目的としています。
http://www.sanki.co.jp/news/release/post-5.html
■快適性と知的生産性を維持しながら省エネを実現する空調制御 『アクティブスウィング(R)』
を開発。従来制御と比較して、7.5%のエネルギー消費量削減を実現■
新日本空調株式会社は、株式会社東芝と共同で、快適性と知的生産性を維持しながら省エネを
実現する空調制御手法『アクティブスウィング(R)』(商標登録済)を開発しました。
本制御は、冷房時において室内の絶対湿度を一定にした状態で、室内温度を上下にスウィング
させ、その平均温度を通常の温度一定制御より高く設定することにより、快適性と知的生産性
を維持しつつ、省エネ運転を行う制御方法です。
本開発は、独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の省エネルギー革新
技術開発事業/実証研究(電力需給緊急対策)の助成を受けて行ったもので、快適性と知的
生産性の評価については、早稲田大学 創造理工学部建築学科 田辺 新一研究室に委託して行い、
従来の室内温湿度26℃ 50%RH一定と比較して、快適性と知的生産性を同等の状態を維持しな
がら7.5%のエネルギー消費量削減を実現しました。
今後は、新築、既築のオフィスビルなどを対象に、『アクティブスウィング(R)』による空調
制御の導入に向けて展開し、省エネ・節電に貢献してまいります。
http://www.snk.co.jp/event/140807.html
-----------------------------------------------------------------------------
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
「バックナンバー」https://b.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=teitannso&no=all
-----------------------------------------------------------------------------
=============================================================================
■発行
低炭素化支援株式会社
責任者:松島康浩
〒454-0012 愛知県名古屋市中川区尾頭橋四丁目13番7号
名古屋ビジネスインキュベータ金山2階
TEL:052-684-4173 FAX:052-684-4174
E-mail:info@teitannso.jp URL:http://www.teitannso.jp/
=============================================================================