【低炭素化支援通信】(2012年9月16日発行)
2012/09/16 (Sun) 23:22
---------------------------------------------------------------------------
▼低炭素化支援通信▼
「温暖化リスクを逆手にとり、企業の持続的発展を!」
発行日2012年9月16日
■本メールマガジンは、弊社社員とお名刺交換をさせて頂きました方や
お問い合わせ等でご連絡先を頂いた方に、CO2削減・省エネ・節電・
エネルギー費用削減等に関するお役立ち情報をお送りしております。
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
---------------------------------------------------------------------------
<<<はじめに>>>
「2030年代の原発稼働ゼロ」としながらも着工済みの原発について建設継続容認とは
どういうことでしょうか。
「原発ゼロ」「建設継続」 整合性に疑念噴出 むつ市長、搬入判断を保留
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20120916ddlk02010071000c.html
<<<平成24年改正省エネ法>>>
平成24年(2012年)に新たに省エネ法を改正するため、第180回国会に提出されましたが、
継続審議となりました。
○詳細は下記をご参照下さい○
議案名「エネルギーの使用の合理化に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DB09A2.htm
エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)の一部を改正する法律案について
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120313001/20120313001.html
【弊社コメント】
進展がありましたらお知らせ致します。
<<<平成25年度経済産業省の概算要求等について>>>
平成25年度における経済産業省の概算要求が公表されました。
○詳細は下記をご参照下さい○
平成25年度経済産業省の概算要求等について
http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2013/index.html
平成25年度 資源・エネルギー関連予算概算要求のポイント
http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2013/pdf/03_1.pdf
エネルギー対策特別会計:省エネルギー対策課、その他・概算要求のPR資料
http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2013/pr/pdf/ene_enecho_03.pdf
【弊社コメント】
省エネ設備導入に使用できるエネルギー使用合理化事業者支援補助金の概算要求が500億円と
なっており、今年度の298億円に比べて増加しています。
☆☆☆☆☆☆☆トピックス☆☆☆☆☆☆☆
■スマホでエアコン操作 パナソニック断念の不可思議
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO46180800V10C12A9000000/
【弊社コメント】
スマホからエアコンの「電源オフ」はできるので、省エネにはなりますが。。。
■圧縮空気漏れ修理用テープ
http://www.matex-tokyo.co.jp/llfa/
【弊社コメント】
エア漏れを簡単に修理できます。
-----------------------------------------------------------------------------
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
「バックナンバー」https://b.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=teitannso&no=all
-----------------------------------------------------------------------------
=============================================================================
■発行
低炭素化支援株式会社
担当者:鈴木薫
責任者:松島康浩
〒466-0059 名古屋市昭和区福江二丁目9番33号
名古屋ビジネスインキュベータ白金 2階
TEL:052-884-8025 FAX:052-884-8026
E-mail:info@teitannso.jp URL:http://www.teitannso.jp/
=============================================================================
▼低炭素化支援通信▼
「温暖化リスクを逆手にとり、企業の持続的発展を!」
発行日2012年9月16日
■本メールマガジンは、弊社社員とお名刺交換をさせて頂きました方や
お問い合わせ等でご連絡先を頂いた方に、CO2削減・省エネ・節電・
エネルギー費用削減等に関するお役立ち情報をお送りしております。
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
---------------------------------------------------------------------------
<<<はじめに>>>
「2030年代の原発稼働ゼロ」としながらも着工済みの原発について建設継続容認とは
どういうことでしょうか。
「原発ゼロ」「建設継続」 整合性に疑念噴出 むつ市長、搬入判断を保留
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20120916ddlk02010071000c.html
<<<平成24年改正省エネ法>>>
平成24年(2012年)に新たに省エネ法を改正するため、第180回国会に提出されましたが、
継続審議となりました。
○詳細は下記をご参照下さい○
議案名「エネルギーの使用の合理化に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DB09A2.htm
エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)の一部を改正する法律案について
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120313001/20120313001.html
【弊社コメント】
進展がありましたらお知らせ致します。
<<<平成25年度経済産業省の概算要求等について>>>
平成25年度における経済産業省の概算要求が公表されました。
○詳細は下記をご参照下さい○
平成25年度経済産業省の概算要求等について
http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2013/index.html
平成25年度 資源・エネルギー関連予算概算要求のポイント
http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2013/pdf/03_1.pdf
エネルギー対策特別会計:省エネルギー対策課、その他・概算要求のPR資料
http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2013/pr/pdf/ene_enecho_03.pdf
【弊社コメント】
省エネ設備導入に使用できるエネルギー使用合理化事業者支援補助金の概算要求が500億円と
なっており、今年度の298億円に比べて増加しています。
☆☆☆☆☆☆☆トピックス☆☆☆☆☆☆☆
■スマホでエアコン操作 パナソニック断念の不可思議
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO46180800V10C12A9000000/
【弊社コメント】
スマホからエアコンの「電源オフ」はできるので、省エネにはなりますが。。。
■圧縮空気漏れ修理用テープ
http://www.matex-tokyo.co.jp/llfa/
【弊社コメント】
エア漏れを簡単に修理できます。
-----------------------------------------------------------------------------
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
「バックナンバー」https://b.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=teitannso&no=all
-----------------------------------------------------------------------------
=============================================================================
■発行
低炭素化支援株式会社
担当者:鈴木薫
責任者:松島康浩
〒466-0059 名古屋市昭和区福江二丁目9番33号
名古屋ビジネスインキュベータ白金 2階
TEL:052-884-8025 FAX:052-884-8026
E-mail:info@teitannso.jp URL:http://www.teitannso.jp/
=============================================================================