【低炭素化支援通信】(2013年12月5日発行)
2013/12/05 (Thu) 22:24
------------------------------------------------------------------------
▼低炭素化支援通信▼
「温暖化リスクを逆手にとり、企業の持続的発展を!」
発行日2013年12月5日
<配信数:884名>
■本メールマガジンは、弊社社員とお名刺交換をさせて頂きました方や
お問い合わせ等でご連絡先を頂いた方に、省エネ・節電・CO2削減・
エネルギー費用削減等に関するお役立ち情報をお送りしております。
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
-------------------------------------------------------------------------
<<<はじめに>>>
消費税増税のための経済対策が本日臨時閣議で決定され、内容が公開されました。
省エネ補助金関連につきましてお知らせ致します。
<<<好循環実現ための経済対策>>>
「エネルギーコスト対策」
エネルギー価格の高騰が我が国経済の成長に与える影響に対処するため、省エネ対策等を加速
するとともに、事業環境変化への対応等を支援する。また、資源・エネルギーを安価かつ安定
的に確保するべく、資源・エネルギーの権益確保等を進めるほか、石油産業の体質強化等に
取り組む。
○エネルギー使用合理化事業者支援事業(経済産業省)
<目的>
省エネ投資の促進を通じたエネルギーコスト対策
<内容>
・事業者が計画した省エネルギーに係る取組のうち、「技術の先端性」、「省エネ効果」
及び「費用対効果」を踏まえて政策的意義の高いものと認められる設備更新を支援する。
・具体的には、工場・事業場における高効率設備への入替や製造プロセスの改善等の既存
設備の省エネ改修により省エネ化を行う際に必要となる費用を補助する。
・また、省エネ投資の一層の促進のため、特に、平成26年度6月期までに投資が見込ま
れる案件について重点的に支援する。
<補助対象者>
全業種、事業活動を営んでいる法人及び個人事業主
<補助率>
1.単独事業 1/3以内 2.連携事業 1/2以内
<予算>
不明
○省エネ機器等導入支援事業(経済産業省)
詳細不明
○中小事業者、離島の低炭素化の促進等(環境省)
詳細不明
○産業・エネルギーインフラの強靱化事業(経済産業省)
詳細不明
○詳細は下記をご参照下さい○
・「好循環実現のための経済対策」について
http://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2013/131205_koujyunkan.pdf
・概要
http://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2013/131205_koujyunkan_gaiyo.pdf
・施策例(P6:エネルギー使用合理化事業者支援事業(経済産業省))
http://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2013/131205_koujyunkan_sesaku.pdf
【弊社コメント】
今後も注目していきます。
-----------------------------------------------------------------------------
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
「バックナンバー」https://b.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=teitannso&no=all
-----------------------------------------------------------------------------
=============================================================================
■発行
低炭素化支援株式会社
責任者:松島康浩
〒454-0012 愛知県名古屋市中川区尾頭橋四丁目13番7号
名古屋ビジネスインキュベータ金山2階
TEL:052-684-4173 FAX:052-684-4174
E-mail:info@teitannso.jp URL:http://www.teitannso.jp/
=============================================================================
▼低炭素化支援通信▼
「温暖化リスクを逆手にとり、企業の持続的発展を!」
発行日2013年12月5日
<配信数:884名>
■本メールマガジンは、弊社社員とお名刺交換をさせて頂きました方や
お問い合わせ等でご連絡先を頂いた方に、省エネ・節電・CO2削減・
エネルギー費用削減等に関するお役立ち情報をお送りしております。
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
-------------------------------------------------------------------------
<<<はじめに>>>
消費税増税のための経済対策が本日臨時閣議で決定され、内容が公開されました。
省エネ補助金関連につきましてお知らせ致します。
<<<好循環実現ための経済対策>>>
「エネルギーコスト対策」
エネルギー価格の高騰が我が国経済の成長に与える影響に対処するため、省エネ対策等を加速
するとともに、事業環境変化への対応等を支援する。また、資源・エネルギーを安価かつ安定
的に確保するべく、資源・エネルギーの権益確保等を進めるほか、石油産業の体質強化等に
取り組む。
○エネルギー使用合理化事業者支援事業(経済産業省)
<目的>
省エネ投資の促進を通じたエネルギーコスト対策
<内容>
・事業者が計画した省エネルギーに係る取組のうち、「技術の先端性」、「省エネ効果」
及び「費用対効果」を踏まえて政策的意義の高いものと認められる設備更新を支援する。
・具体的には、工場・事業場における高効率設備への入替や製造プロセスの改善等の既存
設備の省エネ改修により省エネ化を行う際に必要となる費用を補助する。
・また、省エネ投資の一層の促進のため、特に、平成26年度6月期までに投資が見込ま
れる案件について重点的に支援する。
<補助対象者>
全業種、事業活動を営んでいる法人及び個人事業主
<補助率>
1.単独事業 1/3以内 2.連携事業 1/2以内
<予算>
不明
○省エネ機器等導入支援事業(経済産業省)
詳細不明
○中小事業者、離島の低炭素化の促進等(環境省)
詳細不明
○産業・エネルギーインフラの強靱化事業(経済産業省)
詳細不明
○詳細は下記をご参照下さい○
・「好循環実現のための経済対策」について
http://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2013/131205_koujyunkan.pdf
・概要
http://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2013/131205_koujyunkan_gaiyo.pdf
・施策例(P6:エネルギー使用合理化事業者支援事業(経済産業省))
http://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2013/131205_koujyunkan_sesaku.pdf
【弊社コメント】
今後も注目していきます。
-----------------------------------------------------------------------------
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=teitannso
「バックナンバー」https://b.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=teitannso&no=all
-----------------------------------------------------------------------------
=============================================================================
■発行
低炭素化支援株式会社
責任者:松島康浩
〒454-0012 愛知県名古屋市中川区尾頭橋四丁目13番7号
名古屋ビジネスインキュベータ金山2階
TEL:052-684-4173 FAX:052-684-4174
E-mail:info@teitannso.jp URL:http://www.teitannso.jp/
=============================================================================