【脱炭素化支援通信】(第148号:2025年7月11日発行)
2025/07/11 (Fri) 06:00
------------------------------------------------------------------------------------
▼脱炭素化支援通信▼
「気候危機を逆手にとり、企業の持続的発展を!」
第148号:発行日2025年7月11日
<配信数:5,573名>
■本メールマガジンは、弊社社員とお名刺交換をさせて頂きました方、お問い
合わせや展示会等でご連絡先を頂いた方、メールマガジンの配信登録をされた
方等に脱炭素・GX・省エネ・再エネ・CO2削減・エネルギー費用削減等に
関するお役立ち情報をお送りしております。
------------------------------------------------------------------------------------
◆◆◆はじめに◆◆◆
参院選特集・各党の環境政策を読み解く 気候危機に本気なのはどの政党か
https://b.bme.jp/17/19/2066/XXXX
◆◆◆日本初!Blossom Energy、脱炭素化を加速させる黒鉛蓄熱電池を開発◆◆◆
これまで小型ボイラやヒートポンプを使ってきた熱の需要家向けに2026年の販売を目指す。
再生可能エネルギーの余剰電力を熱として蓄え、温水や温風として活用。製造業、食品加工業、
農林水産業に加え、商業施設やビルの給湯・暖房といった用途で、コスト削減と脱炭素化の両立を
実現します。
熱の脱炭素化に取り組むベンチャー企業、株式会社Blossom Energy(本社:東京都千代田区、
代表取締役:濱本真平)は、再生可能エネルギーの余剰電力を熱として蓄えることのできる黒鉛を
用いたエネルギー貯蔵システムとして、蓄熱電池「Blossom Energy G-TES」を日本で初めて開発しました
(※2025年6月13日時点・弊社調べ)。製造業・食品加工業・農林水産業など様々な産業領域で使用される
温水・蒸気の他、商業施設やビルの暖房等の熱需要家へ、コスト削減と脱炭素化のための強力な
ソリューションを提供します。
○詳細は下記をご参照下さい○
「PRTIMES」
https://b.bme.jp/17/19/2067/XXXX
「Blossom Energy」
https://b.bme.jp/17/19/2068/XXXX
◆◆◆第74回省エネ再エネ情報交換会in東京が開催されます◆◆◆
一般社団法人全国エネルギー管理士連盟は「第74回省エネ再エネ情報交換会in東京」を
下記の通り開催致します。
■日程:2025年7月18日(金) 15:00~20:00(開場:14:45)
■場所:第1部:15:00~17:00 株式会社荏原製作所 藤沢事業所
(神奈川県 藤沢市本藤沢4-2-1/小田急江ノ島線善行駅より徒歩約15分)
※お車での来場はご連慮ください。タクシー利用は可。
※1部のみオンライン参加も受付けます。
第2部:18:00~20:00 近隣の飲食店(藤沢駅周辺を予定)
■プログラム
第1部:15:00~17:00 株式会社荏原製作所様 工場見学(14:45開場 本館受付集合)
15:00~15:30 「ポンプの基礎知識とインバータ内蔵PMモータによる省エネ提案」
株式会社荏原製作所 建築・産業カンパニー 国内事業総括部
営業推進部 営業推進課 松井嘉寿人 様
※ここまでオンライン配信有
15:30~16:40 見学等 【株式会社荏原製作所 藤沢事業所】
※見学以降のオンライン配信はありません
16:50~17:00 名刺交換・まとめ
第2部:18:00~20:00 自由に省エネ再エネ情報交換
■参加対象者:・「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」会員
・「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」入会検討者
・省エネ再エネ情報の共有をしたい方・企業様
※非会員でも参加可能です。
■参加費:第1部 会員/非会員:無料
第2部 会員/非会員:4,400円(不課税)
■定員 :30名
■申し込み方法:下記の申し込み専用ページからお申込み下さい。
https://b.bme.jp/17/19/2069/XXXX
※チラシPDFは下記のページをご参照下さい。
https://b.bme.jp/17/19/2070/XXXX
■申込み期限 :2025年7月15日(火)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆脱炭素化支援株式会社・トピックス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆◆◆本社事務所移転に伴う臨時休業のご案内◆◆◆
本社事務所移転に伴い、7月25日(金)を臨時休業とさせて頂きます。
※当日は、電話回線工事のため電話が不通となる恐れがございます。
また、続く7月26日・27日は土日定休日となりますので、
7月28日(月)以降に改めてご連絡をお願いいたします。
※同じフロア内での移転のため住所・電話番号・FAX番号の変更はございません。
よろしくお願い申し上げます。
◆◆◆第15期の決算書を掲載◆◆◆
第15期(令和6年5月1日~令和7年4月30日)の決算書を掲載しました。
https://b.bme.jp/17/19/2071/XXXX
◆◆◆「GX補助金の窓口」省エネ補助金活用支援の実績◆◆◆
省エネ補助金活用支援の実績は下記の通りです。
・直近5年間の採択率92.9%
・申請支援実績:205件(審査結果待ち5件含む)
・採択実績:147件
・合計採択補助金額:75.7億円
・最大採択補助金額:20億円/件
・平均採択補助金額:5,100万円/件
https://b.bme.jp/17/19/2072/XXXX
◆◆◆「改正省エネ法対策相談室」省エネ法対応支援の実績◆◆◆
省エネ法対応支援の実績は下記の通りです。
・省エネ法対応支援、エネルギー管理者外部委託、定期報告書作成支援、
中長期計画書作成支援、工場棟現地調査対応支援、エネルギー管理標準作成支援、
各地方自治体条例対応支援等の実績:109件
https://b.bme.jp/17/19/2073/XXXX
◆◆◆「脱炭素貨値両替所」及び「カーボンクレジットインベストメント」の実績◆◆◆
個人・法人向けカーボンクレジット販売・買取サイト「脱炭素貨値両替所」及び
「カーボンクレジットインベストメント」での実績は下記の通りです。
【販売実績:個人27名・法人2社:3,129t-CO2】
【買取実績:個人2名:430t-CO2】
【無効化実績:32t-CO2(3t-CO2予定)】
【購入者の損益】+320万円、+27%(含み損益考慮、移転除く)
https://b.bme.jp/17/19/2074/XXXX
https://b.bme.jp/17/19/2075/XXXX
◆◆◆気候時計・脱炭素ボードゲームの普及台数◆◆◆
・気候時計:10台
・脱炭素ボードゲーム:47台
脱炭素社会実現への自発的な行動を促すため普及活動を続けます。
https://b.bme.jp/17/19/2076/XXXX
◆◆◆CO2モニターの普及台数◆◆◆
CO2モニター普及協会によるCO2モニターの普及台数は2,679台となりました。
換気改善・省エネのために引き続きCO2モニター・CO2センサー・換気設備自動制御システムの
普及活動を続けます。
https://b.bme.jp/17/19/2077/XXXX
------------------------------------------------------------------------------------
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/17/19/2078/XXXX
「バックナンバー」https://b.bme.jp/17/19/2079/XXXX
------------------------------------------------------------------------------------
=====================================================================================
■発行
脱炭素化支援株式会社
責任者:松島康浩
E-mail:info@teitannso.jp URL:https://b.bme.jp/17/19/2080/XXXX
【 本 社 】〒460-0022愛知県名古屋市中区金山二丁目1番4号 大隅金山ビル2階 TEL:052-684-4173 FAX:052-684-4174
【首都圏支援センター】〒105-0003東京都港区西新橋西新橋一丁目9番9号 エリナビル2階 TEL:03-5962-7716 FAX:03-6683-3103
【西日本支援センター】〒700-0901岡山県岡山市北区本町6-36 第一セントラルビル4階 TEL:086-800-1376 FAX:086-800-1301
★改正省エネ法対応支援「改正省エネ法対策相談室」 https://b.bme.jp/17/19/2081/XXXX ★
★省エネ補助金活用支援「GX補助金の窓口」 https://b.bme.jp/17/19/2082/XXXX ★
★再エネ補助金活用支援「GX補助金の窓口」 https://b.bme.jp/17/19/2083/XXXX ★
★CO2排出量算定・原単位改善支援「減炭位」 https://b.bme.jp/17/19/2084/XXXX ★
★カーボンクレジット販売・買取「脱炭素貨値両替所」https://b.bme.jp/17/19/2085/XXXX ★
★カーボンクレジット販売・買取「カーボンクレジットインベストメント」 https://b.bme.jp/17/19/2086/XXXX ★
★「脱炭素行動変容機構」 https://b.bme.jp/17/19/2087/XXXX ★
★「CO2モニター普及協会」 https://b.bme.jp/17/19/2088/XXXX ★
★「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」 https://b.bme.jp/17/19/2089/XXXX ★
=====================================================================================
▼脱炭素化支援通信▼
「気候危機を逆手にとり、企業の持続的発展を!」
第148号:発行日2025年7月11日
<配信数:5,573名>
■本メールマガジンは、弊社社員とお名刺交換をさせて頂きました方、お問い
合わせや展示会等でご連絡先を頂いた方、メールマガジンの配信登録をされた
方等に脱炭素・GX・省エネ・再エネ・CO2削減・エネルギー費用削減等に
関するお役立ち情報をお送りしております。
------------------------------------------------------------------------------------
◆◆◆はじめに◆◆◆
参院選特集・各党の環境政策を読み解く 気候危機に本気なのはどの政党か
https://b.bme.jp/17/19/2066/XXXX
◆◆◆日本初!Blossom Energy、脱炭素化を加速させる黒鉛蓄熱電池を開発◆◆◆
これまで小型ボイラやヒートポンプを使ってきた熱の需要家向けに2026年の販売を目指す。
再生可能エネルギーの余剰電力を熱として蓄え、温水や温風として活用。製造業、食品加工業、
農林水産業に加え、商業施設やビルの給湯・暖房といった用途で、コスト削減と脱炭素化の両立を
実現します。
熱の脱炭素化に取り組むベンチャー企業、株式会社Blossom Energy(本社:東京都千代田区、
代表取締役:濱本真平)は、再生可能エネルギーの余剰電力を熱として蓄えることのできる黒鉛を
用いたエネルギー貯蔵システムとして、蓄熱電池「Blossom Energy G-TES」を日本で初めて開発しました
(※2025年6月13日時点・弊社調べ)。製造業・食品加工業・農林水産業など様々な産業領域で使用される
温水・蒸気の他、商業施設やビルの暖房等の熱需要家へ、コスト削減と脱炭素化のための強力な
ソリューションを提供します。
○詳細は下記をご参照下さい○
「PRTIMES」
https://b.bme.jp/17/19/2067/XXXX
「Blossom Energy」
https://b.bme.jp/17/19/2068/XXXX
◆◆◆第74回省エネ再エネ情報交換会in東京が開催されます◆◆◆
一般社団法人全国エネルギー管理士連盟は「第74回省エネ再エネ情報交換会in東京」を
下記の通り開催致します。
■日程:2025年7月18日(金) 15:00~20:00(開場:14:45)
■場所:第1部:15:00~17:00 株式会社荏原製作所 藤沢事業所
(神奈川県 藤沢市本藤沢4-2-1/小田急江ノ島線善行駅より徒歩約15分)
※お車での来場はご連慮ください。タクシー利用は可。
※1部のみオンライン参加も受付けます。
第2部:18:00~20:00 近隣の飲食店(藤沢駅周辺を予定)
■プログラム
第1部:15:00~17:00 株式会社荏原製作所様 工場見学(14:45開場 本館受付集合)
15:00~15:30 「ポンプの基礎知識とインバータ内蔵PMモータによる省エネ提案」
株式会社荏原製作所 建築・産業カンパニー 国内事業総括部
営業推進部 営業推進課 松井嘉寿人 様
※ここまでオンライン配信有
15:30~16:40 見学等 【株式会社荏原製作所 藤沢事業所】
※見学以降のオンライン配信はありません
16:50~17:00 名刺交換・まとめ
第2部:18:00~20:00 自由に省エネ再エネ情報交換
■参加対象者:・「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」会員
・「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」入会検討者
・省エネ再エネ情報の共有をしたい方・企業様
※非会員でも参加可能です。
■参加費:第1部 会員/非会員:無料
第2部 会員/非会員:4,400円(不課税)
■定員 :30名
■申し込み方法:下記の申し込み専用ページからお申込み下さい。
https://b.bme.jp/17/19/2069/XXXX
※チラシPDFは下記のページをご参照下さい。
https://b.bme.jp/17/19/2070/XXXX
■申込み期限 :2025年7月15日(火)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆脱炭素化支援株式会社・トピックス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆◆◆本社事務所移転に伴う臨時休業のご案内◆◆◆
本社事務所移転に伴い、7月25日(金)を臨時休業とさせて頂きます。
※当日は、電話回線工事のため電話が不通となる恐れがございます。
また、続く7月26日・27日は土日定休日となりますので、
7月28日(月)以降に改めてご連絡をお願いいたします。
※同じフロア内での移転のため住所・電話番号・FAX番号の変更はございません。
よろしくお願い申し上げます。
◆◆◆第15期の決算書を掲載◆◆◆
第15期(令和6年5月1日~令和7年4月30日)の決算書を掲載しました。
https://b.bme.jp/17/19/2071/XXXX
◆◆◆「GX補助金の窓口」省エネ補助金活用支援の実績◆◆◆
省エネ補助金活用支援の実績は下記の通りです。
・直近5年間の採択率92.9%
・申請支援実績:205件(審査結果待ち5件含む)
・採択実績:147件
・合計採択補助金額:75.7億円
・最大採択補助金額:20億円/件
・平均採択補助金額:5,100万円/件
https://b.bme.jp/17/19/2072/XXXX
◆◆◆「改正省エネ法対策相談室」省エネ法対応支援の実績◆◆◆
省エネ法対応支援の実績は下記の通りです。
・省エネ法対応支援、エネルギー管理者外部委託、定期報告書作成支援、
中長期計画書作成支援、工場棟現地調査対応支援、エネルギー管理標準作成支援、
各地方自治体条例対応支援等の実績:109件
https://b.bme.jp/17/19/2073/XXXX
◆◆◆「脱炭素貨値両替所」及び「カーボンクレジットインベストメント」の実績◆◆◆
個人・法人向けカーボンクレジット販売・買取サイト「脱炭素貨値両替所」及び
「カーボンクレジットインベストメント」での実績は下記の通りです。
【販売実績:個人27名・法人2社:3,129t-CO2】
【買取実績:個人2名:430t-CO2】
【無効化実績:32t-CO2(3t-CO2予定)】
【購入者の損益】+320万円、+27%(含み損益考慮、移転除く)
https://b.bme.jp/17/19/2074/XXXX
https://b.bme.jp/17/19/2075/XXXX
◆◆◆気候時計・脱炭素ボードゲームの普及台数◆◆◆
・気候時計:10台
・脱炭素ボードゲーム:47台
脱炭素社会実現への自発的な行動を促すため普及活動を続けます。
https://b.bme.jp/17/19/2076/XXXX
◆◆◆CO2モニターの普及台数◆◆◆
CO2モニター普及協会によるCO2モニターの普及台数は2,679台となりました。
換気改善・省エネのために引き続きCO2モニター・CO2センサー・換気設備自動制御システムの
普及活動を続けます。
https://b.bme.jp/17/19/2077/XXXX
------------------------------------------------------------------------------------
■本メールマガジンがご不用の場合は、お手数ですが下記URLをクリックして、
配信停止の手続きをよろしくお願い申し上げます。
「配信停止」https://b.bme.jp/17/19/2078/XXXX
「バックナンバー」https://b.bme.jp/17/19/2079/XXXX
------------------------------------------------------------------------------------
=====================================================================================
■発行
脱炭素化支援株式会社
責任者:松島康浩
E-mail:info@teitannso.jp URL:https://b.bme.jp/17/19/2080/XXXX
【 本 社 】〒460-0022愛知県名古屋市中区金山二丁目1番4号 大隅金山ビル2階 TEL:052-684-4173 FAX:052-684-4174
【首都圏支援センター】〒105-0003東京都港区西新橋西新橋一丁目9番9号 エリナビル2階 TEL:03-5962-7716 FAX:03-6683-3103
【西日本支援センター】〒700-0901岡山県岡山市北区本町6-36 第一セントラルビル4階 TEL:086-800-1376 FAX:086-800-1301
★改正省エネ法対応支援「改正省エネ法対策相談室」 https://b.bme.jp/17/19/2081/XXXX ★
★省エネ補助金活用支援「GX補助金の窓口」 https://b.bme.jp/17/19/2082/XXXX ★
★再エネ補助金活用支援「GX補助金の窓口」 https://b.bme.jp/17/19/2083/XXXX ★
★CO2排出量算定・原単位改善支援「減炭位」 https://b.bme.jp/17/19/2084/XXXX ★
★カーボンクレジット販売・買取「脱炭素貨値両替所」https://b.bme.jp/17/19/2085/XXXX ★
★カーボンクレジット販売・買取「カーボンクレジットインベストメント」 https://b.bme.jp/17/19/2086/XXXX ★
★「脱炭素行動変容機構」 https://b.bme.jp/17/19/2087/XXXX ★
★「CO2モニター普及協会」 https://b.bme.jp/17/19/2088/XXXX ★
★「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」 https://b.bme.jp/17/19/2089/XXXX ★
=====================================================================================