バックナンバー

  • 2023/08/22 (Tue) 11:49
    ★ぴあサポメルマガ8月号★文学部学生の卒論体験記
  • 2023/07/25 (Tue) 15:29
    ★ぴあサポメルマガ7月号2★生成AIはレポートに有用か?
  • 2023/07/18 (Tue) 11:10
    ★ぴあサポメルマガ7月号1★宅トレのすすめ
  • 2023/05/25 (Thu) 15:40
    ★ぴあサポメルマガ5月号★後悔しない、大学でのコミュニティ選びの極意
  • 2023/04/04 (Tue) 10:00
    ★ぴあサポメルマガ配信形態変更のお知らせ★
  • 2023/03/22 (Wed) 09:10
    ★ぴあサポメルマガ3月号その2★ 年度末のご挨拶 ~メルマガチーム担当者より~
  • 2023/03/10 (Fri) 11:00
    ★ぴあサポメルマガ3月号★言語交換プログラムのススメ
  • 2023/02/22 (Wed) 16:26
    ★ぴあサポメルマガ2月号★学部4年生サポーターが振り返る4年間  ~大学生生活で得たもの~
  • 2023/01/27 (Fri) 12:14
    ★ぴあサポメルマガ1月号★マインドフルネス瞑想入門  ~「いまここ」に意識を向けよう~
  • 2022/11/11 (Fri) 13:49
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記4 ~本郷キャンパス門巡り~
  • 2022/09/29 (Thu) 09:32
    ★ぴあサポメルマガ9月号その2★キャンパス探検記3 ~富士癒しの森研究所・山中寮~
  • 2022/09/13 (Tue) 14:02
    ★ぴあサポメルマガ9月号★ー本郷キャンパスの生活案内 ー
  • 2022/08/04 (Thu) 13:35
    ★ぴあサポメルマガ8月号★東京大学建築構成材デザイン工学(AGC旭硝子)寄付講座完結展を訪れてみて
  • 2022/06/13 (Mon) 11:45
    ★ぴあサポメルマガ6月号★ピアサポーターによる過去のメルマガ記事紹介
  • 2022/05/18 (Wed) 13:40
    ★ぴあサポメルマガ5月号★対面授業と「五月病」を考える ~ピアサポーターによる座談会~
  • 2022/04/08 (Fri) 15:13
    【訂正】★ぴあサポメルマガ4月号★ピアサポーターが面白いと感じた、授業&レポート特集
  • 2022/03/18 (Fri) 11:45
    ★ぴあサポメルマガ3月号その2★ピアサポーター推薦!キャンパス内外のおすすめ施設
  • 2022/03/14 (Mon) 15:50
    ★ぴあサポメルマガ3月号★学部1年生ピアサポーターが振り返る2021年度
  • 2022/02/16 (Wed) 16:38
    ★ぴあサポメルマガ2月号★ 共感の時代の片隅で~ピアサポート活動の実践から~
  • 2022/01/24 (Mon) 16:56
    ★ぴあサポメルマガ1月号★ 学部2年生に向けて、春休みのアドバイス
  • 2021/11/04 (Thu) 16:22
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記2  ~田無から常呂まで~
  • 2021/11/04 (Thu) 15:27
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記  ~駒場から柏まで~
  • 2021/10/13 (Wed) 09:55
    ★ぴあサポメルマガ10月号★キャンパス探検記  ~駒場から柏まで~
  • 2021/05/25 (Tue) 10:16
    ★ぴあサポメルマガ5月号★ピアサポーターの原風景vol.1
  • 2021/04/07 (Wed) 09:33
    ★ぴあサポメルマガ4月号★花粉症の季節  ~どうやって対策するか~
  • 2021/03/24 (Wed) 11:17
    ★ぴあサポメルマガ3月号★ コロナ禍の新たな大学生活  ~学部1年生が2020年度を振り返る その弐~
  • 2021/03/19 (Fri) 13:31
    ★ぴあサポメルマガ3月号★ コロナ禍の新たな大学生活~学部1年生が2020年度を振り返る その壱~
  • 2021/02/09 (Tue) 15:44
    ★ぴあサポメルマガ2月号★ 孤独感を克服する ~Stay homeでも楽しく過ごすために~
  • 2021/01/16 (Sat) 10:49
    ★ぴあサポメルマガ1月号★レポートで問いを立てるのはなぜ大切なのか?
  • 2020/12/09 (Wed) 17:36
    ★ぴあサポメルマガ12月号★「幸せ」とは何か  ~自分の軸を見つけるために~
  • 2020/09/24 (Thu) 11:19
    ★ぴあサポメルマガ9月号★コロナ期間中、留学の難しさにどう向き合えばいいの?
  • 2020/08/21 (Fri) 18:00
    ★ぴあサポメルマガ8月号★合理的配慮を知ってますか?その3
  • 2020/07/07 (Tue) 10:34
    ★ぴあサポメルマガ7月号★合理的配慮を知ってますか?その2
  • 2020/06/22 (Mon) 08:57
    ★ぴあサポメルマガ6月号★合理的配慮を知ってますか?その1
  • 2020/05/22 (Fri) 17:01
    「zoom疲れ」の事例研究
  • 2020/05/22 (Fri) 15:30
    「Zoom疲れ」の自分研究
  • 2020/02/21 (Fri) 18:28
    「コーチング」に学ぶ後輩との接し方
  • 2019/12/01 (Sun) 13:00
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2019/09/29 (Sun) 09:42
    ぴあサポメルマガ9月号~ポジティブ心理学  ~学術研究から知る、幸福増進のコツ~~
  • 2019/08/31 (Sat) 12:40
    ぴあサポメルマガ8月号~「聞くのが難しい」と感じたら  ~相手の話が理解できない時の対処法~~
  • 2019/07/02 (Tue) 15:02
    ぴあサポメルマガ6月号~“多様性”がもたらす恩恵~
  • 2019/05/29 (Wed) 13:24
    ぴあサポメルマガ5月号~吃音って知ってますか?~
  • 2019/03/20 (Wed) 13:36
    ぴあサポメルマガ3月号
  • 2019/02/26 (Tue) 12:31
    ぴあサポメルマガ2月号【スイーツのススメ ~甘いものでほっと一息~】
  • 2019/01/31 (Thu) 17:00
    ぴあサポメルマガ1月号
  • 2018/12/28 (Fri) 22:11
    ぴあサポメルマガ12月号
  • 2018/11/28 (Wed) 20:56
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2018/10/28 (Sun) 09:30
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2018/09/26 (Wed) 18:12
    ぴあサポメルマガ9月号【認知行動モデルによる整理法 ~自分の考え方のクセに気付く~】
  • 2018/08/28 (Tue) 13:06
    ぴあさぽメルマガ8月号【論文執筆を健康に乗り切る~夏の間に、心の準備を~】
  • 2018/07/28 (Sat) 21:20
    ぴあサポメルマガ7月号
  • 2018/06/30 (Sat) 10:10
    ぴあサポメルマガ6月号
  • 2018/05/28 (Mon) 10:00
    メルマガ5月号【睡眠について ~「みんいく」から考える~】
  • 2018/04/26 (Thu) 19:55
    ぴあサポメルマガ4月号【五月病について~傾向と対策~】
  • 2018/03/22 (Thu) 19:33
    ぴあサポメルマガ3月号【“不安”な出会いの場を“楽しみ”に】
  • 2018/01/31 (Wed) 13:00
    ぴあサポメルマガ1月号【アサーティブであるということ】
  • 2017/12/25 (Mon) 13:00
    ぴあサポメルマガ12月号【ストレスへの対処法】
  • 2017/11/27 (Mon) 14:46
    ぴあサポメルマガ11月号【ストレスを整理してとらえよう】
  • 2017/10/25 (Wed) 21:00
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2017/09/22 (Fri) 09:51
    ぴあサポメルマガ9月号【ビジネスメール入門 ~大学生でも生かせるスキル~】
  • 2017/08/23 (Wed) 12:30
    ぴあサポメルマガ8月号【進学選択のヒント】
  • 2017/07/15 (Sat) 11:00
    ぴあサポメルマガ7月号【外国語学習の心構え】
  • 2017/06/28 (Wed) 13:07
    ぴあサポメルマガ6月号【就活と恋愛は似ている、のか?】
  • 2017/03/19 (Sun) 18:57
    ぴあサポメルマガ3月号
  • 2017/02/28 (Tue) 21:30
    ぴあサポメルマガ2月号!
  • 2017/01/30 (Mon) 15:59
    【ぴあサポメルマガ】2017年1月号
  • 2016/12/02 (Fri) 18:35
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2016/10/06 (Thu) 10:01
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2016/09/01 (Thu) 15:16
    【東京大学ピアサポートルーム】2016年8月号メールマガジン
  • 2016/06/23 (Thu) 18:30
    ぴあサポメルマガ6月号
  • 2016/05/24 (Tue) 14:16
    ぴあサポメルマガ5月号
  • 2016/05/02 (Mon) 14:07
    ぴあサポメルマガGW号
  • 2016/03/29 (Tue) 21:03
    ぴあサポメルマガ3月号

★ぴあサポメルマガ2月号★ 孤独感を克服する ~Stay homeでも楽しく過ごすために~

2021/02/09 (Tue) 15:44
☆★☆――――――――――――――――
孤独感を克服する
 ~Stay homeでも楽しく過ごすために~
―――――――★ぴあサポメルマガ2月号★

またも緊急事態宣言が出て、外出自粛ムードが戻ってきてしばらくが経ちました。

外出自粛となると付きまとうのは孤独感。一人暮らし、かつ授業もオンラインであれば孤独を感じてしまうもの。

だからと言って実家暮らしなら孤独感を感じないかというとそうでもない。じゃあ一体孤独感って何だろう。今月のメルマガでは、孤独をどう克服していくかを考えたいと思います。

■目次■
1.孤独感とは
2.人間は孤独を避ける
3.オンラインの活用とオンラインとの付き合い方
4.さいごに

◇◆◇――――
1.孤独感とは
――――◆◇◆
「孤独」を辞書で引くと「仲間や身寄りがなく、独りぼっちであること。思うことを語ったり、心を通い合わせたりする人が一人もなく寂しいこと。また、そのさま。」と出てきます。

すると辞書的な意味合いで考えると、孤独感は孤独のように感じることなので、「思うことを語ったり、心を通い合わせたりする人が一人もなく寂しい」と感じることになると思います。

友達はいるけど孤独感を感じる、実家には住んでるけど孤独感を感じる、人と会ってはいるけど孤独感を感じる、というのは自分の思いを口にしたり、人と心を通い合わせたりすることが減っているからなのかもしれません。

そんな風に感じることある?と思った方、もしかしたら孤独感を感じたことがないのかもしれませんが、今後のためにも最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

孤独感は精神的な面、社会的な面からしかあまり考えられていないかもしれませんが、実は健康問題にも関連しています。孤独感は健康リスクに直結するのです。

実際に心血管疾患や認知症は孤独感により発症例が増えることが報告されています。孤独によるストレスは脳に対して身体的苦痛と同様の影響を及ぼし、また炎症にもつながるそうなので、孤独による発症リスクの増加の報告は今後さらに増えるかもしれません。


◇◆◇―――――――――
2.人間は孤独を避ける
―――――――――◆◇◆
私たちの健康にも影響してしまう孤独感。生命活動に影響を与えるのなら、もともと人間にも孤独を避ける能力くらいありそうなものです。

現代にいたるまで、人々は人が集まるような場所に強制的かつ当然のこととして所属していました。しかし現代では繰り返し同じ場所に通う必要もなくなり、家でできることも多いため、実際にはそのような居場所がないのが現状です。さらにこの今のご時世、外出するのにも周りの目を気にすることもあるため、どんどん居場所づくりは難しくなっています。

また、やらなければならないことが多い現代では日々のタスクをこなすだけで疲れてしまい、自分だけの時間や空間を欲してしまうのだとも考えられています。
もちろん自分だけの時間や空間は大事です。でもそれによって社会的な行動があまりできなくなり、孤独感を生んでしまうのも事実です。
要はバランスが重要なのですが、それはそれで難しいのだと思います。

やらなきゃいけないことで疲れ、疲れたから一人の時間を設けて、そうすると今度は孤独感で疲れる…という悪循環を断つためには、強制的にでも何らかのコミュニティに飛び込む必要があります。
最初は億劫かもしれませんが、きっと孤独感の解消には役に立つはずです。

ピアサポートルームでも様々な企画があるので、コミュニティに飛び込む一つの方法として、ぜひ有効活用してみてくださいね。
(ピアサポートルームのイベント詳細はこちらからhttps://ut-psr.net)


◇◆◇―――――――――――――――――――――
3.オンラインの活用とオンラインとの付き合い方
―――――――――――――――――――――◆◇◆
現代ではSNSがあるし、これさえあれば孤独にはならないはず…と思いきや、そうでもないようです。SNSのおかげで孤独にならないなら、若者であればあるほど孤独感は感じなさそうなもの。それなのに若者は年配の方々よりも孤独感を感じやすいというデータがあります。SNSでは他の人と直接顔を合わせることが少ないため、有意義な関係構築が難しくなっていることで孤独感を感じるようになっているのかもしれません。

また「隣の芝は青い」という言葉がありますが、同じような状況にあっても他人の方が良さそうに見えてしまうもの。孤独感を感じていると、この思考が強くなり、さらにまた孤独感を感じるという悪循環に陥ってしまうことがあります。

SNSは文字にしろ、写真にしろ、ある一瞬を切り取ったものなので、良い部分を切り取っているだけかもしれません。それでも、他の人の投稿を見て羨ましく感じ、「自分はなんなんだ」となってしまったことはないでしょうか。それはもしかしたら孤独感の合図かもしれません。SNSは孤独を埋めてくれるように見えますが、時には孤独を加速させる道具にもなりかねません。だからこそ、孤独感を感じる時にはSNSから少し距離を置いてみてもいいのかなと思います。

じゃあどうしたらいいんだという声が聞こえてきそうですが、孤独感を感じ始めたら仲の良い友達とZOOMなどでオンラインビデオ通話をするのが一番良さそうです。顔が見えるし、何より既に仲が良い分、心を開いて話すことができるからです。SNSよりも孤独感を埋めてくれるかもしれません。


◇◆◇――――
4.さいごに
―――――◆◇◆
充実している時でさえ、孤独を感じる瞬間はたくさんあります。人間は社会的な動物なので、社会と自分のつながりを振り返ってみるとどうしても孤独感を感じることがあります。ぼんやりとした不安を感じたときには、無理にその孤独感を拭い去ろうとせず、是非自分と向き合ってみてください。もしかしたら何か別の視点から物事をみることができるようになるかもしれません。
もしどうしても辛かったら、仲良い友達に話を聞いてもらったり、何かしらのコミュニティに参加してみたり、今回ご紹介した方法を試してみてくださいね。


【参考書籍・WEBサイト】
孤立・孤独は深刻な健康リスクである |連載・特集|Medical Tribune
https://medical-tribune.co.jp/rensai/2020/0729531070/
(2021年1月26日アクセス)

Is loneliness a 21st-century epidemic? why we're all feeling more lonely
https://www.vogue.com.au/beauty/wellbeing/is-loneliness-a-21stcentury-epidemic-why-were-all-feeling-more-lonely/news-story/fd9844cc5482f61d33ab74643a7e5e41
(2021年1月26日アクセス)

Loneliness is on the rise and younger workers and social media users feel it most, Cigna survey finds
https://www.cnbc.com/2020/01/23/loneliness-is-rising-younger-workers-and-social-media-users-feel-it-most.html
(2021年1月26日アクセス)


【筆者紹介】
新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻修士1年です。実験系なので研究室には毎日行っている=外には出ているものの、それ以外に出かけられない、遊べないとなるとどんどん趣味を開拓し出して収拾がつかなくなってきた今日この頃です。


【ピアサポートルームのWebサイト/Twitterの紹介】
活動カレンダーや活動内容が載っています。ぜひアクセス&フォローしてください!
☆Webサイト:http://ut-psr.net/
☆Twitter:@utpsr

【ご意見、ご感想をお待ちしています】
みなさまの声をお待ちしております。
https://forms.gle/qV97bXEqigbKsX946までご意見ご感想をどしどしお寄せください

+++―――――――――――――――――――+++
東京大学相談支援研究開発センターピアサポートルーム(PSR)
[学生の作るWEBサイト] https://ut-psr.net/
[学生Email] mail@utpsr.net
[PSR WEBサイト] https://dcs.adm.u-tokyo.ac.jp/psr/
[PSR Email] dcs-peer.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
[PSR Tel] 080-9410-0093
+++―――――――――――――――――――+++