バックナンバー

  • 2023/08/22 (Tue) 11:49
    ★ぴあサポメルマガ8月号★文学部学生の卒論体験記
  • 2023/07/25 (Tue) 15:29
    ★ぴあサポメルマガ7月号2★生成AIはレポートに有用か?
  • 2023/07/18 (Tue) 11:10
    ★ぴあサポメルマガ7月号1★宅トレのすすめ
  • 2023/05/25 (Thu) 15:40
    ★ぴあサポメルマガ5月号★後悔しない、大学でのコミュニティ選びの極意
  • 2023/04/04 (Tue) 10:00
    ★ぴあサポメルマガ配信形態変更のお知らせ★
  • 2023/03/22 (Wed) 09:10
    ★ぴあサポメルマガ3月号その2★ 年度末のご挨拶 ~メルマガチーム担当者より~
  • 2023/03/10 (Fri) 11:00
    ★ぴあサポメルマガ3月号★言語交換プログラムのススメ
  • 2023/02/22 (Wed) 16:26
    ★ぴあサポメルマガ2月号★学部4年生サポーターが振り返る4年間  ~大学生生活で得たもの~
  • 2023/01/27 (Fri) 12:14
    ★ぴあサポメルマガ1月号★マインドフルネス瞑想入門  ~「いまここ」に意識を向けよう~
  • 2022/11/11 (Fri) 13:49
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記4 ~本郷キャンパス門巡り~
  • 2022/09/29 (Thu) 09:32
    ★ぴあサポメルマガ9月号その2★キャンパス探検記3 ~富士癒しの森研究所・山中寮~
  • 2022/09/13 (Tue) 14:02
    ★ぴあサポメルマガ9月号★ー本郷キャンパスの生活案内 ー
  • 2022/08/04 (Thu) 13:35
    ★ぴあサポメルマガ8月号★東京大学建築構成材デザイン工学(AGC旭硝子)寄付講座完結展を訪れてみて
  • 2022/06/13 (Mon) 11:45
    ★ぴあサポメルマガ6月号★ピアサポーターによる過去のメルマガ記事紹介
  • 2022/05/18 (Wed) 13:40
    ★ぴあサポメルマガ5月号★対面授業と「五月病」を考える ~ピアサポーターによる座談会~
  • 2022/04/08 (Fri) 15:13
    【訂正】★ぴあサポメルマガ4月号★ピアサポーターが面白いと感じた、授業&レポート特集
  • 2022/03/18 (Fri) 11:45
    ★ぴあサポメルマガ3月号その2★ピアサポーター推薦!キャンパス内外のおすすめ施設
  • 2022/03/14 (Mon) 15:50
    ★ぴあサポメルマガ3月号★学部1年生ピアサポーターが振り返る2021年度
  • 2022/02/16 (Wed) 16:38
    ★ぴあサポメルマガ2月号★ 共感の時代の片隅で~ピアサポート活動の実践から~
  • 2022/01/24 (Mon) 16:56
    ★ぴあサポメルマガ1月号★ 学部2年生に向けて、春休みのアドバイス
  • 2021/11/04 (Thu) 16:22
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記2  ~田無から常呂まで~
  • 2021/11/04 (Thu) 15:27
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記  ~駒場から柏まで~
  • 2021/10/13 (Wed) 09:55
    ★ぴあサポメルマガ10月号★キャンパス探検記  ~駒場から柏まで~
  • 2021/05/25 (Tue) 10:16
    ★ぴあサポメルマガ5月号★ピアサポーターの原風景vol.1
  • 2021/04/07 (Wed) 09:33
    ★ぴあサポメルマガ4月号★花粉症の季節  ~どうやって対策するか~
  • 2021/03/24 (Wed) 11:17
    ★ぴあサポメルマガ3月号★ コロナ禍の新たな大学生活  ~学部1年生が2020年度を振り返る その弐~
  • 2021/03/19 (Fri) 13:31
    ★ぴあサポメルマガ3月号★ コロナ禍の新たな大学生活~学部1年生が2020年度を振り返る その壱~
  • 2021/02/09 (Tue) 15:44
    ★ぴあサポメルマガ2月号★ 孤独感を克服する ~Stay homeでも楽しく過ごすために~
  • 2021/01/16 (Sat) 10:49
    ★ぴあサポメルマガ1月号★レポートで問いを立てるのはなぜ大切なのか?
  • 2020/12/09 (Wed) 17:36
    ★ぴあサポメルマガ12月号★「幸せ」とは何か  ~自分の軸を見つけるために~
  • 2020/09/24 (Thu) 11:19
    ★ぴあサポメルマガ9月号★コロナ期間中、留学の難しさにどう向き合えばいいの?
  • 2020/08/21 (Fri) 18:00
    ★ぴあサポメルマガ8月号★合理的配慮を知ってますか?その3
  • 2020/07/07 (Tue) 10:34
    ★ぴあサポメルマガ7月号★合理的配慮を知ってますか?その2
  • 2020/06/22 (Mon) 08:57
    ★ぴあサポメルマガ6月号★合理的配慮を知ってますか?その1
  • 2020/05/22 (Fri) 17:01
    「zoom疲れ」の事例研究
  • 2020/05/22 (Fri) 15:30
    「Zoom疲れ」の自分研究
  • 2020/02/21 (Fri) 18:28
    「コーチング」に学ぶ後輩との接し方
  • 2019/12/01 (Sun) 13:00
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2019/09/29 (Sun) 09:42
    ぴあサポメルマガ9月号~ポジティブ心理学  ~学術研究から知る、幸福増進のコツ~~
  • 2019/08/31 (Sat) 12:40
    ぴあサポメルマガ8月号~「聞くのが難しい」と感じたら  ~相手の話が理解できない時の対処法~~
  • 2019/07/02 (Tue) 15:02
    ぴあサポメルマガ6月号~“多様性”がもたらす恩恵~
  • 2019/05/29 (Wed) 13:24
    ぴあサポメルマガ5月号~吃音って知ってますか?~
  • 2019/03/20 (Wed) 13:36
    ぴあサポメルマガ3月号
  • 2019/02/26 (Tue) 12:31
    ぴあサポメルマガ2月号【スイーツのススメ ~甘いものでほっと一息~】
  • 2019/01/31 (Thu) 17:00
    ぴあサポメルマガ1月号
  • 2018/12/28 (Fri) 22:11
    ぴあサポメルマガ12月号
  • 2018/11/28 (Wed) 20:56
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2018/10/28 (Sun) 09:30
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2018/09/26 (Wed) 18:12
    ぴあサポメルマガ9月号【認知行動モデルによる整理法 ~自分の考え方のクセに気付く~】
  • 2018/08/28 (Tue) 13:06
    ぴあさぽメルマガ8月号【論文執筆を健康に乗り切る~夏の間に、心の準備を~】
  • 2018/07/28 (Sat) 21:20
    ぴあサポメルマガ7月号
  • 2018/06/30 (Sat) 10:10
    ぴあサポメルマガ6月号
  • 2018/05/28 (Mon) 10:00
    メルマガ5月号【睡眠について ~「みんいく」から考える~】
  • 2018/04/26 (Thu) 19:55
    ぴあサポメルマガ4月号【五月病について~傾向と対策~】
  • 2018/03/22 (Thu) 19:33
    ぴあサポメルマガ3月号【“不安”な出会いの場を“楽しみ”に】
  • 2018/01/31 (Wed) 13:00
    ぴあサポメルマガ1月号【アサーティブであるということ】
  • 2017/12/25 (Mon) 13:00
    ぴあサポメルマガ12月号【ストレスへの対処法】
  • 2017/11/27 (Mon) 14:46
    ぴあサポメルマガ11月号【ストレスを整理してとらえよう】
  • 2017/10/25 (Wed) 21:00
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2017/09/22 (Fri) 09:51
    ぴあサポメルマガ9月号【ビジネスメール入門 ~大学生でも生かせるスキル~】
  • 2017/08/23 (Wed) 12:30
    ぴあサポメルマガ8月号【進学選択のヒント】
  • 2017/07/15 (Sat) 11:00
    ぴあサポメルマガ7月号【外国語学習の心構え】
  • 2017/06/28 (Wed) 13:07
    ぴあサポメルマガ6月号【就活と恋愛は似ている、のか?】
  • 2017/03/19 (Sun) 18:57
    ぴあサポメルマガ3月号
  • 2017/02/28 (Tue) 21:30
    ぴあサポメルマガ2月号!
  • 2017/01/30 (Mon) 15:59
    【ぴあサポメルマガ】2017年1月号
  • 2016/12/02 (Fri) 18:35
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2016/10/06 (Thu) 10:01
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2016/09/01 (Thu) 15:16
    【東京大学ピアサポートルーム】2016年8月号メールマガジン
  • 2016/06/23 (Thu) 18:30
    ぴあサポメルマガ6月号
  • 2016/05/24 (Tue) 14:16
    ぴあサポメルマガ5月号
  • 2016/05/02 (Mon) 14:07
    ぴあサポメルマガGW号
  • 2016/03/29 (Tue) 21:03
    ぴあサポメルマガ3月号

★ぴあサポメルマガ3月号★ コロナ禍の新たな大学生活  ~学部1年生が2020年度を振り返る その弐~

2021/03/24 (Wed) 11:17
☆★☆―――――――――――――――
コロナ禍の新たな大学生活
 ~学部1年生が2020年度を振り返る その弐~
―――――★ぴあサポメルマガ3月号★

コロナ禍に見舞われた2020年度もまもなく終わり、4月から新しい学期が始まります。2020年の春に新型コロナウイルスの感染が拡大するにあたって、東大はオンライン授業を行うことを決め、厳しい中にあっても知の営みを止めずに歩んできました。一方で、対面授業はほとんど行われず、サークル活動も禁止され、社会的な活動を行うことが難しくなっていく中で、孤立を深めていった学生も少なくありませんでした。

前回に引き続き、そんなコロナ禍で東大に入学した新入生(2020年度入学の学部1年生)がこの1年を振り返るエッセイ記事を配信します。彼らがどんなことを考え、どんな生活をおくってきたのか、その一端をお伝えできれば幸いです。

[パート2:時系列で振り返るわたしの一年編]

■目次■
1.時系列で振り返るこの一年
2.一年間を振り返り終えた今、思うこと

【著者紹介】
文科2類中国語選択の1年生
運動会の部活、文化系の団体に所属


◇◆◇―――――――――
1.時系列で振り返るこの一年
―――――――――◆◇◆
一昨年12月ごろから始まった新型コロナウイルスは世界中に広がり、私たち一年生の大学生活はまさにコロナ禍のなかで始まりました。具体的な日程がある方がより想像しやすいように思ったので、自分のスケジュール帳や大学側から出ているお知らせ一覧などを見返しながら、この一年間を時系列で振り返ってみました。個人的なことや意見が入り込むことが多々ありますが、あるひとりの一年生として過ごした私の一年間をご覧いただければ幸いです。

●2020年2月
2/26 東大の二次試験が終了 
新型コロナウイルスが入ってきたというニュースが入ってきて不安ではあったが、受験に関しては私たちの年度はほぼ無事に終えられて良かった。

2/29 オリエンテーション委員会からオリ合宿中止のお知らせ
受験期からオリ合宿はかなり楽しみにしていたので、残念ではあったが、泊まりを含む行事は中止になるだろうなとは思っていたのでそこまでショックではなかったように思う。この時はまだ、顔合わせやサークルオリエンテーションなどは感染対策を講じながら、縮小して行われそうだと甘く考えていた。

●2020年3月
3/10 合格発表 
合格発表はインターネット上のみで、キャンパスに行って掲示板を見ることはかなわなかったが、無事合格できていたことに安心した。通っていた予備校でも祝賀会のようなものは中止だったが、お世話になった職員さんや友達と顔を合わせることはできて嬉しかった。

合格発表後、少しの期間だけではあったが、感染対策をとりながらずっと会いたかった人たちにも会うことができた。今年は恐らく緊急事態宣言発令中になる時期だと思うので、その点私たちは幸運だったと思う。

3月末 教養学部から課外活動・勧誘活動の中止、授業のオンライン移行のお知らせ
ここで、対面での、上クラ下クラの顔合わせ、新歓活動やサークル活動、クラスオリエンテーションの中止が発表された。クラスメイトとの対面交流、人生で一番ちやほやされるらしい新歓がなくなり、楽しみにしてきた新入生としての大々的なイベントが消えたことが分かった。
そして授業がオンラインとなることが分かった。当初はガイダンス週の第一・二週だけは学生証番号の偶奇で分けて対面授業の予定だったが、友達に偶数の人? 奇数の人? などときいていたのが今となっては懐かしい。そんな予定もすぐになくなり、クラスメイトと会えないままSセメスターが始まることが決まった。一年生としての大学生活のスタートらしい機会はなくなったことを実感した。
その中でも、大学側が迅速な対応をして下さったおかげで、オンライン授業を受けるための準備を進めたりできた。幸いなことに私は身近に東大生がいたので、履修の組み方などで困ることも少なかったが、入学して間もなく身近に頼れる東大生がいない新入生は大変だったのではないかと思う。

●2020年4月
4/7 東京に緊急事態宣言
4/8 五月祭の延期が決定
クラスの五月祭係になっていたのもあり、残念だったが、延期した場合の企画提出のためにクラスzoomを開いたことでオンラインだがクラスメイトと交流がすることができた。

4月中旬~
履修が決まり、授業が始まった。私は大学の対面授業を受けたことがないので、比較しようがないが、ずっとパソコンに向かう日々は辛いものがあった。先生方も試行錯誤して学生にとって受けやすい授業を心掛けて下さっていることも多く、段々慣れていき、授業やそれに関する勉強を楽しむことが増えた。

オリ長(クラスにおけるオリエンテーションの係)などをはじめとして難しい状況のなか積極的にzoomなどで交流の機会を作ろうとしてくれた人がいた話は他のクラスからもよくきいた。難しい状況のなかでも率先して動いてくれた彼らのおかげでクラスの人と交流でき、助けられた人も少なくないと思う。

●2020年5月
緊急事態宣言が月末まで続いた。STAYHOMEで、学校や様々なものがストップしていた。

●2020年6月
緊急事態宣言が解除され、アルバイトも始まった。
オンラインでも活動を行っている文化系の団体に入った。団体メンバーの社会人の方や先輩方に、一年生は友達もできなくて大変じゃない?と声を掛けてもらえることが多く、心配して下さる方々の優しさが嬉しかった。

●2020年7月
初めての大学の試験。まさか初めての大学の試験がオンラインになるなど合格当初は思っていなかった。全面オンライン試験は先生方、学生双方にとって負担の大きいものではあったが、試験の公平性を確保すべく尽力してくださった方々には頭が下がる。

●2020年8月・9月
大学に入って初めての長期休暇。私は初年次ゼミナール文科のレポート課題を残しており、そのために東京ジャーミイ(東京にある日本最大のモスク)に何度か足を運んだ。ありがたいことに、広報の方に研究テーマについてのお話を伺うなかで、近くにいらっしゃったトルコの大学の教授や社会人の方々とも仲良くなり、メールで研究内容について質問させて頂けたりして、大学で人間関係の輪が広がりにくいなかで、意外と大学と全く関係のないところでも人間関係を広げられることに気づかされた。
また、サークルの体験練習などが解禁され、実際にキャンパスに行って様々なサークルや部活の活動を体験させてもらうことができた。感染症対策で、体調記録や行動記録など書類の提出、事前の自分からの参加連絡など、例年に比べ体験などに参加するハードルが高かったようには思う。

高校同期で成人を祝う同窓会の対面開催の中止を決定した。幹事として一年以上前からホテル側との連絡などを進めていたのもあり、断腸の思いだった。

●2020年10月
運動会の部活に入部した。私にとってはクラス以外で初めての大学でのコミュニティだった。コロナの影響で例年より練習日程が少ないものの、初心者の私に親切に教えて下さる先輩方や経験者の同期や、同じく未経験で切磋琢磨できる同期のおかげで少しは上達できたうえ、どことなく自分を優しく受け入れてくれるコミュニティに所属できたという安心感が生まれたように思う。

授業は第二外国語やスポ身(身体運動・健康科学実習)(、理系は加えて実験の授業)などの一部で対面授業が始まった。しかし、私のクラスでは、先生方のご都合もあり、二コマの第二外国語の授業は全面オンラインとコールセンター方式であったため実質クラスで受ける完全対面の授業はひとつもなかった。正直クラスで対面授業がある友達の話をきいて羨ましく思うこともあったが、コールセンター方式でも教室内でクラスメイトと一緒に授業を受け、その前後にわずかでも雑談したりできた時間がとても楽しかった。「キャンパスライフ」を少し味わえたような気がした。

●2020年11・12月
部活の人や、クラスメイトと話す機会が増え、少しずつ仲良くなっていけて嬉しかった。ただ、これは私が気兼ねなく外出したり人と会える環境にあったからだということを忘れてはならない。私の家庭はコロナによって生活が苦しくなっている訳ではなく、また同居する家族に大きな持病をもつ人などもいない恵まれた環境だったからこそ享受できた嬉しさであり、様々な事情でキャンパスに行くこともかなわなかった一年生も少なくないと思う。

執筆している今振り返ってみると、感染対策に気をつけながらも、部活ができた10~12月の三か月間が幻のようだとさえ思えてくる。

●2021年1月
1/8 課外活動停止の発表 
緊急事態宣言発令に伴い、1月11日より駒場の活動制限も厳しくなり、部活動が停止となる。
部活で今まで部員には週数回会えていたため、定期的に会えていた人と会えなくなる、という状況は初めての自粛生活が始まり、定期的に人と会えていたことのありがたさを思い知った。

1/11 成人の日
東京やその周辺ではほとんどの成人式がなくなった。
高校同期で成人を祝う同窓会をオンラインで開催した。このコロナ禍で人との繋がり方が問われる中、誰かと緩くともつながり続けることが大きな支えになると感じた。

1月中旬~
大学に入って二度目の定期試験。急遽オンライン試験に変更した科目も多かった。Sセメスターのときはかなり大変に思えたオンライン試験もすんなり受けられ、この一年間でのオンライン生活への慣れを実感させられた。中国語の試験は対面試験だったが、コールセンター方式でずっと直接はお会いできなかった先生に直接お会いできて何だか嬉しかった。それと同時にあまり仲良くなれていないまま、クラス全員が集まる最後の機会を迎えてしまい少し寂しさを覚えた。

●2021年2月
緊急事態宣言延長。部活動の停止も延長。春休みの二か月で部活の競技の上達を頑張りたいと思っていたので、なんとなく予想はしていたが、だいぶ塞ぎこんでしまうこともあった。仕方のないことだとは分かっているが、大学始めでまだ実質三か月しか競技を出来ていないのに部の新歓活動の準備も始まり、あと数か月で後輩が入ってくることに対する不安がどんどん募った。

●2021年3月
緊急事態宣言延長。部活動停止も延長(二度目)。夏の大きな大会の中止も決まった。不思議と2月初めの部活動停止の延長連絡よりもショックが少なかった。
この一年間で失うことに慣れすぎたのかもしれない。入学当初から数々のイベントがなくなり、私が所属する部ではこの一年試合がほぼなく、成人式もなくなり、色々なものが無いのがもはや当たり前のようにさえ思ってしまう自分がいた。

2、3月はネガティブなことばかり書いてしまったが、自分にとって前を向くきっかけとなったこともあった。完全に個人的なことになるが、1か月余りインターン探しをし、先日、長期インターン先を決めた。その中で、(無理やりでも)自己分析や自分の将来について考えさせられただけではなく、いち大学生にすぎない自分を尊重してくれる方々に出会えた。私の身勝手な理由で選考辞退をお願いしたのにも関わらず、いまの自身の状況と今後を考え、いま他にやりたいことがある、との判断はまったく正当なものでしっかり考えた上での判断だと、快く背中を押していただき、コロナ禍での大学生活や今後のキャリアを応援する温かいお言葉を送って下さった方もいらっしゃった。入社したインターン先では、学業や課外活動との両立を重視する私の考え方に理解を示して下さり、実際にオンライン授業のためにオフィスのブースや会議室を貸して下さったり、シフトの融通をきかせていただいている。
他の世代の人に比べて大学生にだけ風当たりが強すぎないか、と思ってしまうことがあったなか、こうして社会人の方々に、限りある大学生活を自分なりに大事に過ごしたいという私の意思を受け止めていただいたことは、私にとって大きなことだった。大学生の声に耳を貸してもらえないと考える人も少なくないと思うが、世の中にはこうして大学生のことをきちんと尊重してくれる人もいる、という希望を少しでも持ってくれたら嬉しい。


◇◆◇―――――――――
2.一年間を振り返り終えた今、思うこと
―――――――――◆◇◆
こうして一年間を振り返ってみると「もしコロナが無かったらあれもこれも失ってなかったのだろうな」と、どうしても考えてしまい、コロナが奪ってきた数多くのものに目が向いてしまう。それゆえ執筆がしんどく感じられることもあったが、過ごしてきた一年間をこうしてある程度文章化できたことで整理ができた。
まごうことなく自画自賛だが、この一年間私なりに頑張ったよ、うん。そして、これを読んでいるすべての皆さん、それぞれよく頑張ってこられたと思います。心からお疲れ様です、と言葉を送りたいです。たまにはこうして自分で自分を労わったり、互いを褒めあったりするのも良いのではないでしょうか?
2021年度、どういう一年になるのだろう?コロナによってまた多くのものが奪われたり、入学式や4月からの対面授業(3/19執筆現在発表されている情報をもとにしています)など自分たちが出来なかったことが新入生が出来ている状況に苦しくなってしまうかもしれない。それでも、この一年何とかやってきたことを自信にして、自分を受け入れてくれる環境を大切にしながら、たまには自分を甘やかしたりもして、大事に過ごせたらよいなと思う。

最後まで読んで下さり、本当にありがとうございました。


【ピアサポートルームのWebサイト/Twitterの紹介】
活動カレンダーや活動内容が載っています。ぜひアクセス&フォローしてください!
☆Webサイト:http://ut-psr.net/
☆Twitter:https://twitter.com/utpsr

【ご意見、ご感想をお待ちしています】
みなさまの声をお待ちしております。
https://forms.gle/qV97bXEqigbKsX946
上記URLまで、ご意見ご感想をどしどしお寄せください。

【配信停止について】
今後の配信解除を希望される方は、下記のURLから、解除の手続きをとってください。
https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=ut_psr

+++―――――――――――――――――――+++
東京大学相談支援研究開発センターピアサポートルーム(PSR)
[学生の作るWEBサイト] https://ut-psr.net/
[学生Email] mail@utpsr.net
[PSR WEBサイト] https://dcs.adm.u-tokyo.ac.jp/psr/
[PSR Email] dcs-peer.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
[PSR Tel] 080-9410-0093
+++―――――――――――――――――――+++