バックナンバー

  • 2023/08/22 (Tue) 11:49
    ★ぴあサポメルマガ8月号★文学部学生の卒論体験記
  • 2023/07/25 (Tue) 15:29
    ★ぴあサポメルマガ7月号2★生成AIはレポートに有用か?
  • 2023/07/18 (Tue) 11:10
    ★ぴあサポメルマガ7月号1★宅トレのすすめ
  • 2023/05/25 (Thu) 15:40
    ★ぴあサポメルマガ5月号★後悔しない、大学でのコミュニティ選びの極意
  • 2023/04/04 (Tue) 10:00
    ★ぴあサポメルマガ配信形態変更のお知らせ★
  • 2023/03/22 (Wed) 09:10
    ★ぴあサポメルマガ3月号その2★ 年度末のご挨拶 ~メルマガチーム担当者より~
  • 2023/03/10 (Fri) 11:00
    ★ぴあサポメルマガ3月号★言語交換プログラムのススメ
  • 2023/02/22 (Wed) 16:26
    ★ぴあサポメルマガ2月号★学部4年生サポーターが振り返る4年間  ~大学生生活で得たもの~
  • 2023/01/27 (Fri) 12:14
    ★ぴあサポメルマガ1月号★マインドフルネス瞑想入門  ~「いまここ」に意識を向けよう~
  • 2022/11/11 (Fri) 13:49
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記4 ~本郷キャンパス門巡り~
  • 2022/09/29 (Thu) 09:32
    ★ぴあサポメルマガ9月号その2★キャンパス探検記3 ~富士癒しの森研究所・山中寮~
  • 2022/09/13 (Tue) 14:02
    ★ぴあサポメルマガ9月号★ー本郷キャンパスの生活案内 ー
  • 2022/08/04 (Thu) 13:35
    ★ぴあサポメルマガ8月号★東京大学建築構成材デザイン工学(AGC旭硝子)寄付講座完結展を訪れてみて
  • 2022/06/13 (Mon) 11:45
    ★ぴあサポメルマガ6月号★ピアサポーターによる過去のメルマガ記事紹介
  • 2022/05/18 (Wed) 13:40
    ★ぴあサポメルマガ5月号★対面授業と「五月病」を考える ~ピアサポーターによる座談会~
  • 2022/04/08 (Fri) 15:13
    【訂正】★ぴあサポメルマガ4月号★ピアサポーターが面白いと感じた、授業&レポート特集
  • 2022/03/18 (Fri) 11:45
    ★ぴあサポメルマガ3月号その2★ピアサポーター推薦!キャンパス内外のおすすめ施設
  • 2022/03/14 (Mon) 15:50
    ★ぴあサポメルマガ3月号★学部1年生ピアサポーターが振り返る2021年度
  • 2022/02/16 (Wed) 16:38
    ★ぴあサポメルマガ2月号★ 共感の時代の片隅で~ピアサポート活動の実践から~
  • 2022/01/24 (Mon) 16:56
    ★ぴあサポメルマガ1月号★ 学部2年生に向けて、春休みのアドバイス
  • 2021/11/04 (Thu) 16:22
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記2  ~田無から常呂まで~
  • 2021/11/04 (Thu) 15:27
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記  ~駒場から柏まで~
  • 2021/10/13 (Wed) 09:55
    ★ぴあサポメルマガ10月号★キャンパス探検記  ~駒場から柏まで~
  • 2021/05/25 (Tue) 10:16
    ★ぴあサポメルマガ5月号★ピアサポーターの原風景vol.1
  • 2021/04/07 (Wed) 09:33
    ★ぴあサポメルマガ4月号★花粉症の季節  ~どうやって対策するか~
  • 2021/03/24 (Wed) 11:17
    ★ぴあサポメルマガ3月号★ コロナ禍の新たな大学生活  ~学部1年生が2020年度を振り返る その弐~
  • 2021/03/19 (Fri) 13:31
    ★ぴあサポメルマガ3月号★ コロナ禍の新たな大学生活~学部1年生が2020年度を振り返る その壱~
  • 2021/02/09 (Tue) 15:44
    ★ぴあサポメルマガ2月号★ 孤独感を克服する ~Stay homeでも楽しく過ごすために~
  • 2021/01/16 (Sat) 10:49
    ★ぴあサポメルマガ1月号★レポートで問いを立てるのはなぜ大切なのか?
  • 2020/12/09 (Wed) 17:36
    ★ぴあサポメルマガ12月号★「幸せ」とは何か  ~自分の軸を見つけるために~
  • 2020/09/24 (Thu) 11:19
    ★ぴあサポメルマガ9月号★コロナ期間中、留学の難しさにどう向き合えばいいの?
  • 2020/08/21 (Fri) 18:00
    ★ぴあサポメルマガ8月号★合理的配慮を知ってますか?その3
  • 2020/07/07 (Tue) 10:34
    ★ぴあサポメルマガ7月号★合理的配慮を知ってますか?その2
  • 2020/06/22 (Mon) 08:57
    ★ぴあサポメルマガ6月号★合理的配慮を知ってますか?その1
  • 2020/05/22 (Fri) 17:01
    「zoom疲れ」の事例研究
  • 2020/05/22 (Fri) 15:30
    「Zoom疲れ」の自分研究
  • 2020/02/21 (Fri) 18:28
    「コーチング」に学ぶ後輩との接し方
  • 2019/12/01 (Sun) 13:00
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2019/09/29 (Sun) 09:42
    ぴあサポメルマガ9月号~ポジティブ心理学  ~学術研究から知る、幸福増進のコツ~~
  • 2019/08/31 (Sat) 12:40
    ぴあサポメルマガ8月号~「聞くのが難しい」と感じたら  ~相手の話が理解できない時の対処法~~
  • 2019/07/02 (Tue) 15:02
    ぴあサポメルマガ6月号~“多様性”がもたらす恩恵~
  • 2019/05/29 (Wed) 13:24
    ぴあサポメルマガ5月号~吃音って知ってますか?~
  • 2019/03/20 (Wed) 13:36
    ぴあサポメルマガ3月号
  • 2019/02/26 (Tue) 12:31
    ぴあサポメルマガ2月号【スイーツのススメ ~甘いものでほっと一息~】
  • 2019/01/31 (Thu) 17:00
    ぴあサポメルマガ1月号
  • 2018/12/28 (Fri) 22:11
    ぴあサポメルマガ12月号
  • 2018/11/28 (Wed) 20:56
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2018/10/28 (Sun) 09:30
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2018/09/26 (Wed) 18:12
    ぴあサポメルマガ9月号【認知行動モデルによる整理法 ~自分の考え方のクセに気付く~】
  • 2018/08/28 (Tue) 13:06
    ぴあさぽメルマガ8月号【論文執筆を健康に乗り切る~夏の間に、心の準備を~】
  • 2018/07/28 (Sat) 21:20
    ぴあサポメルマガ7月号
  • 2018/06/30 (Sat) 10:10
    ぴあサポメルマガ6月号
  • 2018/05/28 (Mon) 10:00
    メルマガ5月号【睡眠について ~「みんいく」から考える~】
  • 2018/04/26 (Thu) 19:55
    ぴあサポメルマガ4月号【五月病について~傾向と対策~】
  • 2018/03/22 (Thu) 19:33
    ぴあサポメルマガ3月号【“不安”な出会いの場を“楽しみ”に】
  • 2018/01/31 (Wed) 13:00
    ぴあサポメルマガ1月号【アサーティブであるということ】
  • 2017/12/25 (Mon) 13:00
    ぴあサポメルマガ12月号【ストレスへの対処法】
  • 2017/11/27 (Mon) 14:46
    ぴあサポメルマガ11月号【ストレスを整理してとらえよう】
  • 2017/10/25 (Wed) 21:00
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2017/09/22 (Fri) 09:51
    ぴあサポメルマガ9月号【ビジネスメール入門 ~大学生でも生かせるスキル~】
  • 2017/08/23 (Wed) 12:30
    ぴあサポメルマガ8月号【進学選択のヒント】
  • 2017/07/15 (Sat) 11:00
    ぴあサポメルマガ7月号【外国語学習の心構え】
  • 2017/06/28 (Wed) 13:07
    ぴあサポメルマガ6月号【就活と恋愛は似ている、のか?】
  • 2017/03/19 (Sun) 18:57
    ぴあサポメルマガ3月号
  • 2017/02/28 (Tue) 21:30
    ぴあサポメルマガ2月号!
  • 2017/01/30 (Mon) 15:59
    【ぴあサポメルマガ】2017年1月号
  • 2016/12/02 (Fri) 18:35
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2016/10/06 (Thu) 10:01
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2016/09/01 (Thu) 15:16
    【東京大学ピアサポートルーム】2016年8月号メールマガジン
  • 2016/06/23 (Thu) 18:30
    ぴあサポメルマガ6月号
  • 2016/05/24 (Tue) 14:16
    ぴあサポメルマガ5月号
  • 2016/05/02 (Mon) 14:07
    ぴあサポメルマガGW号
  • 2016/03/29 (Tue) 21:03
    ぴあサポメルマガ3月号

【訂正】★ぴあサポメルマガ4月号★ピアサポーターが面白いと感じた、授業&レポート特集

2022/04/08 (Fri) 15:13
☆★☆―――――――――――――――
ピアサポーターが面白いと感じた、授業&レポート特集
―――――★ぴあサポメルマガ4月号★

※2022年4月8日10:56配信のぴあサポメルマガ4月号の内容に一部誤りがありました。以下に訂正して、お詫び致します。

ぴあサポメルマガ4月号では、ピアサポーターが面白いと感じた授業やレポートをご紹介いたします。ピアサポートルーム内部で実施したアンケートをもとに、授業やレポートの情報をまとめました。履修の参考になれば幸いです。
掲載情報は開講当時のものなので、担当教員や曜限が変更されている場合があります。今年度の情報はご自身でご確認ください。


■目次■
1.面白いと感じた授業
2.面白いと感じたレポート
3.おわりに

◇◆◇―――――――――
1.面白いと感じた授業
―――――――――◆◇◆

【算法数理工学】
代表的なアルゴリズムとデータ構造について学べる。当時は関心を持てず単位をとるためだけに履修していたが、つい最近始めた競技プログラミングでこの授業で学んだ技術や知識が役立っており、今では少し面白いと感じられるようになった。

【アントレプレナーシップ1・2】
2020年度に履修した。起業についての講義があったり、起業家の話を聞けたり、実際にグループワークで制作をしてみたりした。起業が少し身近に感じられた気がする。

【文化資源学特殊講義4】
2021年度、文学部金曜2限に履修した。講義題目は東京大学の歴史資産:埋蔵文化財と文化資源。今年度も同じ曜限に開講されるとのこと。主に駒場、本郷にある様々な施設、史跡等の歴史を知ることができる。歴史、考古、建築など様々な分野の考え方が紹介され、興味深い。

【ココロのトリセツ-ソーシャルサポートと臨床-】
担当教員は細野正人先生。自分の心の取り扱い方のテーマの授業で、大学生のメンタルヘルスケアや、どのように自分の心の状態を把握するかなどを扱った。授業では毎回、ゲームやワークショップをやって楽しく授業に参加できた。本当に楽しかった。

【全学体験ゼミナール(工学研究の最前線を支える実験装置を体感・体験する)】
2021年度Sセメスターに履修。生産技術研究所にある研究室を見学する授業で、駒場2キャンパスや柏キャンパスを巡った。無音室や実験水槽などの施設を実際に見ることができ、研究の面白さを存分に感じた。

【全学自由研究ゼミナール (週刊・福島復興知学講義)】
2021年度Sセメスターで履修(担当教員:秋光信佳教授)。福島県で復興に携わる教員がこれまでに得た知見をオムニバス形式で紹介する授業。自分が十分に理解できていなかった東日本大震災のことや原発問題などについて実感を持って学ぶことができた。夏には希望者向けにフィールド学習があり、福島第一原子力発電所や東日本大震災・原子力災害伝承館などを訪れ、非常に充実した経験になった。

【法律学】
2021年度Aセメスターで履修。文学部開講の授業。文学部らしく、法学の厳密な理論を用いずに文化政策にまつわる法律を紹介する授業で、法学が専門外の人でも面白いと思う。

【フランス語圏言語文化】
2021年度Aセメスターで履修(担当教員:塚本昌則教授)。授業時間を使ってフランス映画を鑑賞し、次の回でディスカッションを行う、というスタイル。ゴダールの『カルメンという名の女』やエリセの『ミツバチのささやき』などを鑑賞した。ディスカッションのレベルが高く、授業についていくので必死だったが、映画に対する知見が深まり、学びは多かった。

◇◆◇―――――――
2.面白いと感じたレポート
―――――――◆◇◆

【1】(授業の内容に関連した論文が一つ提示され)次の論文の問題点や限界を3つ指摘しなさい
面白いと思った理由:
論文の問題点や限界を考えさせ、それらをまとめるレポート。その論文自体はちゃんとした雑誌に掲載されているものなので、明らかな問題点などはない。なので答えはなく、レポートとして成り立っているところが面白いと思った。学問に重要な批判的精神を育むことができるのかなと思った。

【2】(レポートではなく試験で)この授業を1学期間受けてきて、試験問題として最も相応しいと思う論述問題を自分で作成し、解答も作成せよ
面白いと思った理由:
題目の通り、自分で問題を作ってそれに回答するという期末試験の問題を出す授業があり、意表をつかれ、面白いと思った。問題を作るのは講義全体の流れなども理解していないと難しいと感じ、良い形式なのかもしれないと思った。

【3】博物館・図書館情報メディア論はどう論じられるべきか
面白いと思った理由:
今まで受けてきた授業科目について、自分で内容を新たに考えるというレポート。授業で問題となっているテーマに関する学生の関心を図る上で、かなり効果的だと感じた。

【4】「宇宙」「人類」「価値」という3つの単語を必ずどこかに使い、何らかの作品を作れ(音楽、映像、スライドなどでもよい)
面白いと思った理由:
2020年度Aセメスターで開講された「宇宙科学1(文科生)」でのレポート課題。何かについて論じるレポートがほとんどだと思うが、この授業では論述も選べるものの、作品を作ることも可能とされた。実際に作曲をした人や小説を書いた人も多く、受講生は他の人のレポートを相互評価するシステムだったため、楽しく読ませてもらった。

◇◆◇――――――――
3.おわりに
――――――――◆◇◆

ピアサポーターの面白いと感じた授業・レポートはいかがだったでしょうか。ここで紹介しきれていない面白い授業もまだまだあります。ぜひさまざまな授業を履修して、自分なりに面白いと感じるものを見つけてみてください。


【筆者紹介】
文学部3年。最近初めてサーオリ(サークルオリエンテーション、主に1年生向けのサークル紹介イベント)に参加した。最近になってようやく「大学生っぽさ」を感じるようになった。

【ピアサポートルームのWebサイト/SNSの紹介】
活動カレンダーや活動内容が載っています。ぜひアクセス&フォローしてください!
☆HP:https://ut-psr.net/
☆Twitter:https://twitter.com/utpsr
☆Instagram:https://www.instagram.com/ut_psr
☆公式LINE:https://page.line.me/joz2558e
☆note:https://note.com/utpsr

【ご意見、ご感想をお待ちしています】
みなさまの声をお待ちしております。
https://forms.gle/qV97bXEqigbKsX946
上記URLまで、ご意見ご感想をどしどしお寄せください。

【配信停止について】
今後の配信解除を希望される方は、下記のURLから、解除の手続きをとってください。
https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=ut_psr

【バックナンバー公開中】
これまでのピアサポメルマガの記事は下記のURLから確認できます。
https://b.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=ut_psr&no=1

+++―――――――――――――――――――+++
東京大学相談支援研究開発センターピアサポートルーム(PSR)
[学生の作るWEBサイト] https://ut-psr.net/
[学生Email] mail@utpsr.net
[PSR WEBサイト] https://dcs.adm.u-tokyo.ac.jp/psr/
[PSR Email] dcs-peer.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
[PSR Tel] 080-9410-0093
+++―――――――――――――――――――+++