バックナンバー

  • 2023/08/22 (Tue) 11:49
    ★ぴあサポメルマガ8月号★文学部学生の卒論体験記
  • 2023/07/25 (Tue) 15:29
    ★ぴあサポメルマガ7月号2★生成AIはレポートに有用か?
  • 2023/07/18 (Tue) 11:10
    ★ぴあサポメルマガ7月号1★宅トレのすすめ
  • 2023/05/25 (Thu) 15:40
    ★ぴあサポメルマガ5月号★後悔しない、大学でのコミュニティ選びの極意
  • 2023/04/04 (Tue) 10:00
    ★ぴあサポメルマガ配信形態変更のお知らせ★
  • 2023/03/22 (Wed) 09:10
    ★ぴあサポメルマガ3月号その2★ 年度末のご挨拶 ~メルマガチーム担当者より~
  • 2023/03/10 (Fri) 11:00
    ★ぴあサポメルマガ3月号★言語交換プログラムのススメ
  • 2023/02/22 (Wed) 16:26
    ★ぴあサポメルマガ2月号★学部4年生サポーターが振り返る4年間  ~大学生生活で得たもの~
  • 2023/01/27 (Fri) 12:14
    ★ぴあサポメルマガ1月号★マインドフルネス瞑想入門  ~「いまここ」に意識を向けよう~
  • 2022/11/11 (Fri) 13:49
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記4 ~本郷キャンパス門巡り~
  • 2022/09/29 (Thu) 09:32
    ★ぴあサポメルマガ9月号その2★キャンパス探検記3 ~富士癒しの森研究所・山中寮~
  • 2022/09/13 (Tue) 14:02
    ★ぴあサポメルマガ9月号★ー本郷キャンパスの生活案内 ー
  • 2022/08/04 (Thu) 13:35
    ★ぴあサポメルマガ8月号★東京大学建築構成材デザイン工学(AGC旭硝子)寄付講座完結展を訪れてみて
  • 2022/06/13 (Mon) 11:45
    ★ぴあサポメルマガ6月号★ピアサポーターによる過去のメルマガ記事紹介
  • 2022/05/18 (Wed) 13:40
    ★ぴあサポメルマガ5月号★対面授業と「五月病」を考える ~ピアサポーターによる座談会~
  • 2022/04/08 (Fri) 15:13
    【訂正】★ぴあサポメルマガ4月号★ピアサポーターが面白いと感じた、授業&レポート特集
  • 2022/03/18 (Fri) 11:45
    ★ぴあサポメルマガ3月号その2★ピアサポーター推薦!キャンパス内外のおすすめ施設
  • 2022/03/14 (Mon) 15:50
    ★ぴあサポメルマガ3月号★学部1年生ピアサポーターが振り返る2021年度
  • 2022/02/16 (Wed) 16:38
    ★ぴあサポメルマガ2月号★ 共感の時代の片隅で~ピアサポート活動の実践から~
  • 2022/01/24 (Mon) 16:56
    ★ぴあサポメルマガ1月号★ 学部2年生に向けて、春休みのアドバイス
  • 2021/11/04 (Thu) 16:22
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記2  ~田無から常呂まで~
  • 2021/11/04 (Thu) 15:27
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記  ~駒場から柏まで~
  • 2021/10/13 (Wed) 09:55
    ★ぴあサポメルマガ10月号★キャンパス探検記  ~駒場から柏まで~
  • 2021/05/25 (Tue) 10:16
    ★ぴあサポメルマガ5月号★ピアサポーターの原風景vol.1
  • 2021/04/07 (Wed) 09:33
    ★ぴあサポメルマガ4月号★花粉症の季節  ~どうやって対策するか~
  • 2021/03/24 (Wed) 11:17
    ★ぴあサポメルマガ3月号★ コロナ禍の新たな大学生活  ~学部1年生が2020年度を振り返る その弐~
  • 2021/03/19 (Fri) 13:31
    ★ぴあサポメルマガ3月号★ コロナ禍の新たな大学生活~学部1年生が2020年度を振り返る その壱~
  • 2021/02/09 (Tue) 15:44
    ★ぴあサポメルマガ2月号★ 孤独感を克服する ~Stay homeでも楽しく過ごすために~
  • 2021/01/16 (Sat) 10:49
    ★ぴあサポメルマガ1月号★レポートで問いを立てるのはなぜ大切なのか?
  • 2020/12/09 (Wed) 17:36
    ★ぴあサポメルマガ12月号★「幸せ」とは何か  ~自分の軸を見つけるために~
  • 2020/09/24 (Thu) 11:19
    ★ぴあサポメルマガ9月号★コロナ期間中、留学の難しさにどう向き合えばいいの?
  • 2020/08/21 (Fri) 18:00
    ★ぴあサポメルマガ8月号★合理的配慮を知ってますか?その3
  • 2020/07/07 (Tue) 10:34
    ★ぴあサポメルマガ7月号★合理的配慮を知ってますか?その2
  • 2020/06/22 (Mon) 08:57
    ★ぴあサポメルマガ6月号★合理的配慮を知ってますか?その1
  • 2020/05/22 (Fri) 17:01
    「zoom疲れ」の事例研究
  • 2020/05/22 (Fri) 15:30
    「Zoom疲れ」の自分研究
  • 2020/02/21 (Fri) 18:28
    「コーチング」に学ぶ後輩との接し方
  • 2019/12/01 (Sun) 13:00
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2019/09/29 (Sun) 09:42
    ぴあサポメルマガ9月号~ポジティブ心理学  ~学術研究から知る、幸福増進のコツ~~
  • 2019/08/31 (Sat) 12:40
    ぴあサポメルマガ8月号~「聞くのが難しい」と感じたら  ~相手の話が理解できない時の対処法~~
  • 2019/07/02 (Tue) 15:02
    ぴあサポメルマガ6月号~“多様性”がもたらす恩恵~
  • 2019/05/29 (Wed) 13:24
    ぴあサポメルマガ5月号~吃音って知ってますか?~
  • 2019/03/20 (Wed) 13:36
    ぴあサポメルマガ3月号
  • 2019/02/26 (Tue) 12:31
    ぴあサポメルマガ2月号【スイーツのススメ ~甘いものでほっと一息~】
  • 2019/01/31 (Thu) 17:00
    ぴあサポメルマガ1月号
  • 2018/12/28 (Fri) 22:11
    ぴあサポメルマガ12月号
  • 2018/11/28 (Wed) 20:56
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2018/10/28 (Sun) 09:30
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2018/09/26 (Wed) 18:12
    ぴあサポメルマガ9月号【認知行動モデルによる整理法 ~自分の考え方のクセに気付く~】
  • 2018/08/28 (Tue) 13:06
    ぴあさぽメルマガ8月号【論文執筆を健康に乗り切る~夏の間に、心の準備を~】
  • 2018/07/28 (Sat) 21:20
    ぴあサポメルマガ7月号
  • 2018/06/30 (Sat) 10:10
    ぴあサポメルマガ6月号
  • 2018/05/28 (Mon) 10:00
    メルマガ5月号【睡眠について ~「みんいく」から考える~】
  • 2018/04/26 (Thu) 19:55
    ぴあサポメルマガ4月号【五月病について~傾向と対策~】
  • 2018/03/22 (Thu) 19:33
    ぴあサポメルマガ3月号【“不安”な出会いの場を“楽しみ”に】
  • 2018/01/31 (Wed) 13:00
    ぴあサポメルマガ1月号【アサーティブであるということ】
  • 2017/12/25 (Mon) 13:00
    ぴあサポメルマガ12月号【ストレスへの対処法】
  • 2017/11/27 (Mon) 14:46
    ぴあサポメルマガ11月号【ストレスを整理してとらえよう】
  • 2017/10/25 (Wed) 21:00
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2017/09/22 (Fri) 09:51
    ぴあサポメルマガ9月号【ビジネスメール入門 ~大学生でも生かせるスキル~】
  • 2017/08/23 (Wed) 12:30
    ぴあサポメルマガ8月号【進学選択のヒント】
  • 2017/07/15 (Sat) 11:00
    ぴあサポメルマガ7月号【外国語学習の心構え】
  • 2017/06/28 (Wed) 13:07
    ぴあサポメルマガ6月号【就活と恋愛は似ている、のか?】
  • 2017/03/19 (Sun) 18:57
    ぴあサポメルマガ3月号
  • 2017/02/28 (Tue) 21:30
    ぴあサポメルマガ2月号!
  • 2017/01/30 (Mon) 15:59
    【ぴあサポメルマガ】2017年1月号
  • 2016/12/02 (Fri) 18:35
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2016/10/06 (Thu) 10:01
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2016/09/01 (Thu) 15:16
    【東京大学ピアサポートルーム】2016年8月号メールマガジン
  • 2016/06/23 (Thu) 18:30
    ぴあサポメルマガ6月号
  • 2016/05/24 (Tue) 14:16
    ぴあサポメルマガ5月号
  • 2016/05/02 (Mon) 14:07
    ぴあサポメルマガGW号
  • 2016/03/29 (Tue) 21:03
    ぴあサポメルマガ3月号

ぴあサポメルマガ2月号!

2017/02/28 (Tue) 21:30
☆★☆――――――――――――――――
怒りを考えてみませんか
~つい、いらいらしてしまう人へ~
――――――★ぴあサポメルマガ2月号★

こんにちは。ぴあサポメルマガ2月号です。
今回のテーマは「善く怒る」。ともすると人間関係を壊してしまう「怒り」を、どうすればより生産的にできるのか、考えてみようと思います。

■目次■
1.よい怒りと悪い怒り?
2.自分自身ふりかえって
3.作品で怒りにふれる
4. さいごに・参考資料

◇◆◇――――――――――――
1. よい怒りと悪い怒り?
――――――――――――◆◇◆
 「明日の神話」などの作品で有名な芸術家・岡本太郎が、こんなことを書いています。「言いたいことは、上には言えない。それを下の者にぶつけ、大義名分のように、目くじら立てて怒鳴ったりする。……それはただの腹いせ。憤りではない」。これを読んで、いくつかのセリフが、浮かんできます。「自分の立場を考えろ!」「何も知らないような奴が口出しするな!」「人の(=私の)迷惑を考えろ!」、「そんなこともできないのか!」などなど。これを私は「悪い怒り」と呼びたいと思います。個人攻撃であり、「黙らせる」ことが目的になってしまっている。幼児的な怒り、と言ってもよいでしょう。
それに対して、「よい怒り」は、創造に結びつく怒りです。先述の岡本太郎は、「人間として、人間に対する憤り。……見きわめれば見きわめるほど、怒りが深くなる。すると、怒りは、自分のスケールから離れて、豊かに、透明になるのだ」と言います。こうした怒りは、弱いものを攻撃する方向には向かわす、全く逆に、忘れ去られているもの、誰も気づかないものの価値を、何とかして表現したい、という、想像力になるというのです。

◇◆◇――――――――――――
2. 自分自身をふりかえって
――――――――――――◆◇◆
 自分自身、かっとなりやすい性格をしており、やつあたりをすることもありましたし、今でもかっとなってしまうことはあります。しかし、よくよく考えてみないといけないのです。自分の今の怒りは、「黙らせるため」だったか、それとも「黙らされないため」だったか。たいていは前者になってしまい、そのたびごとに落ち込みます。しかし、ある日、ひどく怒られたとき、「自分が悪いんだ」とは思わずに「なんだよコイツ」とふと思ったことがあり、今この文章につながっています。みなさんはどうでしょう?どのように怒り、怒られましたか?

◇◆◇――――――――――――
3. 作品で怒りにふれる
――――――――――――◆◇◆
 たとえばピカソの「ゲルニカ」は、ドイツ軍の空爆によって壊滅した村が題名になっており、あれがなければそんな小さな村のことなど忘れ去られていただろう、と言われています。偉大な作品は、絵であれ著作であれ、自分より大きなものへの怒りに貫かれていることがままあります。そうしたものを探して、味わってみてほしいと思います。目下の者に怒りをぶつける気など起きなくなり、むしろ怒りを創造の原動力にできる。そうするうちに、他者をもっと尊重できるようになっていくと思います。
 それでも、「黙れ」と言って怒りたくなったら、まず「こちらが黙ろう」としてみるのはいかがでしょうか。自分の怒声に興奮してますます怒り(自分の鳴き声にびっくりする赤ちゃんのようですね)、相手の反応に気持ちが良くなってさらに怒ってしまいます。そういう怒りは、ほとんど「瞬間的に(immediately=「無媒介に」)」起こります。すぐに反応するのをやめ、いったん立ち止まって考え、「不正だ」「不当だ」と感じたことに対し、思考を「媒介にして」怒る。そういう経験を、積んでいきたいと思っています。

◇◆◇――――――――――――
4. さいごに・参考資料
――――――――――――◆◇◆
 いかがでしたでしょうか。今回参考にしたのは、岡本太郎『美しく怒れ』(角川oneテーマ21、1996年)です(pp.4~6)。ほかにも、怒りを「不当に加えられた危害への反応」とし、単なる「嫌悪感」―これが、相手への攻撃的反応です―と区別するような哲学者もいます。自分が「不当だ」と感じた時こそ、自分がほんとうに信じ、訴えたいことは何なのか、考えるきっかけになると思います。
 今後、大学で、「美しく怒る」人たちとお会いできれば、執筆者としてとても嬉しいです。ごきげんよう!

【筆者紹介】
教育学研究科のM1。日々、自分の勉強不足を痛感しながら、博士に行きたい気持ちと不安が入り混じって結局ことが進まない。前途多難。

【ピアサポートルームのWebサイト/Twitterができました】
活動カレンダーや活動内容が載っています。ぜひアクセス&フォローしてください!
☆Webサイト:http://ut-psr.net/
☆Twitter:@utpsr

【ご意見、ご感想をお待ちしています】
みなさまの声をお待ちしております。
dcs-peer.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jpまでご意見ご感想をどしどしお寄せください!

+++―――――――――――――――――――+++
東京大学学生相談ネットワーク本部ピアサポートルーム
[URL]http://dcs.adm.u-tokyo.ac.jp/psr/
[Tel] 03-5841-2632
[Email] dcs-peer.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
+++―――――――――――――――――――+++