バックナンバー

  • 2023/08/22 (Tue) 11:49
    ★ぴあサポメルマガ8月号★文学部学生の卒論体験記
  • 2023/07/25 (Tue) 15:29
    ★ぴあサポメルマガ7月号2★生成AIはレポートに有用か?
  • 2023/07/18 (Tue) 11:10
    ★ぴあサポメルマガ7月号1★宅トレのすすめ
  • 2023/05/25 (Thu) 15:40
    ★ぴあサポメルマガ5月号★後悔しない、大学でのコミュニティ選びの極意
  • 2023/04/04 (Tue) 10:00
    ★ぴあサポメルマガ配信形態変更のお知らせ★
  • 2023/03/22 (Wed) 09:10
    ★ぴあサポメルマガ3月号その2★ 年度末のご挨拶 ~メルマガチーム担当者より~
  • 2023/03/10 (Fri) 11:00
    ★ぴあサポメルマガ3月号★言語交換プログラムのススメ
  • 2023/02/22 (Wed) 16:26
    ★ぴあサポメルマガ2月号★学部4年生サポーターが振り返る4年間  ~大学生生活で得たもの~
  • 2023/01/27 (Fri) 12:14
    ★ぴあサポメルマガ1月号★マインドフルネス瞑想入門  ~「いまここ」に意識を向けよう~
  • 2022/11/11 (Fri) 13:49
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記4 ~本郷キャンパス門巡り~
  • 2022/09/29 (Thu) 09:32
    ★ぴあサポメルマガ9月号その2★キャンパス探検記3 ~富士癒しの森研究所・山中寮~
  • 2022/09/13 (Tue) 14:02
    ★ぴあサポメルマガ9月号★ー本郷キャンパスの生活案内 ー
  • 2022/08/04 (Thu) 13:35
    ★ぴあサポメルマガ8月号★東京大学建築構成材デザイン工学(AGC旭硝子)寄付講座完結展を訪れてみて
  • 2022/06/13 (Mon) 11:45
    ★ぴあサポメルマガ6月号★ピアサポーターによる過去のメルマガ記事紹介
  • 2022/05/18 (Wed) 13:40
    ★ぴあサポメルマガ5月号★対面授業と「五月病」を考える ~ピアサポーターによる座談会~
  • 2022/04/08 (Fri) 15:13
    【訂正】★ぴあサポメルマガ4月号★ピアサポーターが面白いと感じた、授業&レポート特集
  • 2022/03/18 (Fri) 11:45
    ★ぴあサポメルマガ3月号その2★ピアサポーター推薦!キャンパス内外のおすすめ施設
  • 2022/03/14 (Mon) 15:50
    ★ぴあサポメルマガ3月号★学部1年生ピアサポーターが振り返る2021年度
  • 2022/02/16 (Wed) 16:38
    ★ぴあサポメルマガ2月号★ 共感の時代の片隅で~ピアサポート活動の実践から~
  • 2022/01/24 (Mon) 16:56
    ★ぴあサポメルマガ1月号★ 学部2年生に向けて、春休みのアドバイス
  • 2021/11/04 (Thu) 16:22
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記2  ~田無から常呂まで~
  • 2021/11/04 (Thu) 15:27
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記  ~駒場から柏まで~
  • 2021/10/13 (Wed) 09:55
    ★ぴあサポメルマガ10月号★キャンパス探検記  ~駒場から柏まで~
  • 2021/05/25 (Tue) 10:16
    ★ぴあサポメルマガ5月号★ピアサポーターの原風景vol.1
  • 2021/04/07 (Wed) 09:33
    ★ぴあサポメルマガ4月号★花粉症の季節  ~どうやって対策するか~
  • 2021/03/24 (Wed) 11:17
    ★ぴあサポメルマガ3月号★ コロナ禍の新たな大学生活  ~学部1年生が2020年度を振り返る その弐~
  • 2021/03/19 (Fri) 13:31
    ★ぴあサポメルマガ3月号★ コロナ禍の新たな大学生活~学部1年生が2020年度を振り返る その壱~
  • 2021/02/09 (Tue) 15:44
    ★ぴあサポメルマガ2月号★ 孤独感を克服する ~Stay homeでも楽しく過ごすために~
  • 2021/01/16 (Sat) 10:49
    ★ぴあサポメルマガ1月号★レポートで問いを立てるのはなぜ大切なのか?
  • 2020/12/09 (Wed) 17:36
    ★ぴあサポメルマガ12月号★「幸せ」とは何か  ~自分の軸を見つけるために~
  • 2020/09/24 (Thu) 11:19
    ★ぴあサポメルマガ9月号★コロナ期間中、留学の難しさにどう向き合えばいいの?
  • 2020/08/21 (Fri) 18:00
    ★ぴあサポメルマガ8月号★合理的配慮を知ってますか?その3
  • 2020/07/07 (Tue) 10:34
    ★ぴあサポメルマガ7月号★合理的配慮を知ってますか?その2
  • 2020/06/22 (Mon) 08:57
    ★ぴあサポメルマガ6月号★合理的配慮を知ってますか?その1
  • 2020/05/22 (Fri) 17:01
    「zoom疲れ」の事例研究
  • 2020/05/22 (Fri) 15:30
    「Zoom疲れ」の自分研究
  • 2020/02/21 (Fri) 18:28
    「コーチング」に学ぶ後輩との接し方
  • 2019/12/01 (Sun) 13:00
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2019/09/29 (Sun) 09:42
    ぴあサポメルマガ9月号~ポジティブ心理学  ~学術研究から知る、幸福増進のコツ~~
  • 2019/08/31 (Sat) 12:40
    ぴあサポメルマガ8月号~「聞くのが難しい」と感じたら  ~相手の話が理解できない時の対処法~~
  • 2019/07/02 (Tue) 15:02
    ぴあサポメルマガ6月号~“多様性”がもたらす恩恵~
  • 2019/05/29 (Wed) 13:24
    ぴあサポメルマガ5月号~吃音って知ってますか?~
  • 2019/03/20 (Wed) 13:36
    ぴあサポメルマガ3月号
  • 2019/02/26 (Tue) 12:31
    ぴあサポメルマガ2月号【スイーツのススメ ~甘いものでほっと一息~】
  • 2019/01/31 (Thu) 17:00
    ぴあサポメルマガ1月号
  • 2018/12/28 (Fri) 22:11
    ぴあサポメルマガ12月号
  • 2018/11/28 (Wed) 20:56
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2018/10/28 (Sun) 09:30
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2018/09/26 (Wed) 18:12
    ぴあサポメルマガ9月号【認知行動モデルによる整理法 ~自分の考え方のクセに気付く~】
  • 2018/08/28 (Tue) 13:06
    ぴあさぽメルマガ8月号【論文執筆を健康に乗り切る~夏の間に、心の準備を~】
  • 2018/07/28 (Sat) 21:20
    ぴあサポメルマガ7月号
  • 2018/06/30 (Sat) 10:10
    ぴあサポメルマガ6月号
  • 2018/05/28 (Mon) 10:00
    メルマガ5月号【睡眠について ~「みんいく」から考える~】
  • 2018/04/26 (Thu) 19:55
    ぴあサポメルマガ4月号【五月病について~傾向と対策~】
  • 2018/03/22 (Thu) 19:33
    ぴあサポメルマガ3月号【“不安”な出会いの場を“楽しみ”に】
  • 2018/01/31 (Wed) 13:00
    ぴあサポメルマガ1月号【アサーティブであるということ】
  • 2017/12/25 (Mon) 13:00
    ぴあサポメルマガ12月号【ストレスへの対処法】
  • 2017/11/27 (Mon) 14:46
    ぴあサポメルマガ11月号【ストレスを整理してとらえよう】
  • 2017/10/25 (Wed) 21:00
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2017/09/22 (Fri) 09:51
    ぴあサポメルマガ9月号【ビジネスメール入門 ~大学生でも生かせるスキル~】
  • 2017/08/23 (Wed) 12:30
    ぴあサポメルマガ8月号【進学選択のヒント】
  • 2017/07/15 (Sat) 11:00
    ぴあサポメルマガ7月号【外国語学習の心構え】
  • 2017/06/28 (Wed) 13:07
    ぴあサポメルマガ6月号【就活と恋愛は似ている、のか?】
  • 2017/03/19 (Sun) 18:57
    ぴあサポメルマガ3月号
  • 2017/02/28 (Tue) 21:30
    ぴあサポメルマガ2月号!
  • 2017/01/30 (Mon) 15:59
    【ぴあサポメルマガ】2017年1月号
  • 2016/12/02 (Fri) 18:35
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2016/10/06 (Thu) 10:01
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2016/09/01 (Thu) 15:16
    【東京大学ピアサポートルーム】2016年8月号メールマガジン
  • 2016/06/23 (Thu) 18:30
    ぴあサポメルマガ6月号
  • 2016/05/24 (Tue) 14:16
    ぴあサポメルマガ5月号
  • 2016/05/02 (Mon) 14:07
    ぴあサポメルマガGW号
  • 2016/03/29 (Tue) 21:03
    ぴあサポメルマガ3月号

ぴあサポメルマガ1月号

2019/01/31 (Thu) 17:00
☆★☆―――――――――――――――
ピアサポーターの声
 ~「支え合いのキャンパス」って何でしょう?~
―――――★ぴあサポメルマガ1月号★

 本メルマガは、毎月一人のサポーターが、学生生活上役に立つような情報をお伝えすべく記事を執筆してきました。しかし、ピアサポーターがどんなことを考えてサポーターになり、何をめざして活動しているのかをお伝えできる機会は意外とありませんでした。
 そこで、今年最初のメルマガは、「ピアサポーターってどんな人たちで、何をしているの?」「支え合いのキャンパスってどういうこと?」そんな疑問に、数人のピアサポーターがお答えします。

1.ピアサポートルームを知った・サポーターになったきっかけ
 読者の皆様のなかには、ピアサポーターの知り合いがいる人や、企画を利用してみたいと思っている人、活動に興味を持っている人もいるかもしれませんね。とはいえ、サポーターがどういう人たちかがわからないのは、少し不安でもあるでしょう。そこで、ピアサポートルームを知った・サポーターになったわけを聞いてみました。

「総合図書館のチラシを見て」
「本郷に来てサークル探しをしている時に知りました。私自身、友達とのコミュニケーションに難しさを感じて生きていた経緯がありました。人と関わり話すことが楽しくなったらいいなと思い、話の聞き方を学ぼうと思いました。」
「ぴあサポ相談室の存在を知り、自分の経験や教職で学んだ相談の知識を活かしたいと思って。」
「先輩がやっていたから。何か学内で支援のような活動をしたいと思ったから。」

本郷進学を機に新しいサークルや学生団体のような組織に入りたかった、という人や、活動には謝金が支払われることから、学内でできるアルバイトとして始める人もいます。
「支え合いのキャンパスをめざす」として活動しているサポーターですが、初めのうちは「人の役に立ちたい」という強い想いをもっている人だけでなく、自分が学ぶことや人に誘われたことを理由にする人もいるようです。

2.今までどのような活動をしてきたか
 読者のみなさまのなかには、ピアサポートルームのほかの活動に参加したことのある方もいるかもしれません。しかし、一人ひとりのサポーターがどのように活動しているのかを具体的に知る機会はなかなかないもの。そこで、今までどのような活動をしてきたか聞いてみましょう。

「ぴあサポ相談室の相談員、ぴあサポランチ、オープンキャンパス、本祭りなど」
「実際に他の人の相談を受ける活動の傍ら、サポーター同士で行う勉強会や交流会の企画に携わりました。」
「相談を受けたり、このメルマガの編集作業をしたり、授業に登壇してピアサポートルームの紹介をしたり色々やっています。」
「相談室でお話を聞いたり、メルマガを担当したり。」

相談室をイメージしてサポーターになる人も多いですが、そのほかにも、「ぴあサポランチ」という全学生参加可能な昼食会や、オープンキャンパスなどのイベントで話すこともあります。「本祭り」というのは、学生の古本を回収して希望者に配布するイベントで、先日28日に行われました。
また、サポーター同士で親睦を深めたり、勉強をしたりするのも重要です。より多くのサポーターがなじめるような工夫を行っています。
このように、各人が自分の望む活動のしかたを模索しています。

3.自分が活動するうえで心がけていることや、ピアサポートルームが目標とする「学生同士が支え合うキャンパス」の自分なりのイメージをお聞かせください
 サポーターは活動を通じて何を実現しようとしているのでしょうか。また、たとえサポーターにならなくても、自分なりにできることを探している方もいるかもしれませんね。そこで、心がけていることや、目標を聞いてみました。

「知らない人でも、授業で隣の席になれば、気軽に話ができることが大目標です。」
「僕個人の理想がすごく入っているんですが、『授業でたまたま隣の席になった人と知り合える』ような雰囲気ができるといいなーと思ってます。本当に困った時に頼れるのは、変わらず接してくれる友達の輪なんじゃないか、と思うようになったからです。」
「活動に限らず、人と接する時、その人にとって何がよいことなのかを、『これが正しいから』というのではなく、『その人自身の目線で』考えようとしています。」
「専門的になりすぎず、あくまで一学生としているように心がけています!」

 サポーターになるにあたっては、専門家の研修を受けますが、それを活かしつつも学生としての目線を大事にすることや、「授業で隣の席になれば話し合える関係」をめざしていることなどが聞かれました。

4.おわりに
さて、サポーターの声を紹介してきましたが、いかがでしたか?
 ピアサポートルームやサポーターのことを知ってほしいとともに、みなさまご自身ができることを考えるきっかけになれば、うれしく思います。

【編者紹介】
教育学研究科博士1年。最近研究室に足つぼマットを持ちこんだ。

【ピアサポートルームのWebサイト/Twitterの紹介】
活動カレンダーや活動内容が載っています。ぜひアクセス&フォローしてください!
☆Webサイト:http://ut-psr.net/
☆Twitter:@utpsr
【ご意見、ご感想をお待ちしています】
みなさまの声をお待ちしております。
dcs-peer.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jpまでご意見ご感想をどしどしお寄せください!

+++―――――――――――――――――――+++
東京大学学生相談ネットワーク本部ピアサポートルーム
[URL] http://dcs.adm.u-tokyo.ac.jp/psr/
[Tel] 03-5841-2632
[Email] dcs-peer.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
+++―――――――――――――――――――+++