バックナンバー

  • 2023/08/22 (Tue) 11:49
    ★ぴあサポメルマガ8月号★文学部学生の卒論体験記
  • 2023/07/25 (Tue) 15:29
    ★ぴあサポメルマガ7月号2★生成AIはレポートに有用か?
  • 2023/07/18 (Tue) 11:10
    ★ぴあサポメルマガ7月号1★宅トレのすすめ
  • 2023/05/25 (Thu) 15:40
    ★ぴあサポメルマガ5月号★後悔しない、大学でのコミュニティ選びの極意
  • 2023/04/04 (Tue) 10:00
    ★ぴあサポメルマガ配信形態変更のお知らせ★
  • 2023/03/22 (Wed) 09:10
    ★ぴあサポメルマガ3月号その2★ 年度末のご挨拶 ~メルマガチーム担当者より~
  • 2023/03/10 (Fri) 11:00
    ★ぴあサポメルマガ3月号★言語交換プログラムのススメ
  • 2023/02/22 (Wed) 16:26
    ★ぴあサポメルマガ2月号★学部4年生サポーターが振り返る4年間  ~大学生生活で得たもの~
  • 2023/01/27 (Fri) 12:14
    ★ぴあサポメルマガ1月号★マインドフルネス瞑想入門  ~「いまここ」に意識を向けよう~
  • 2022/11/11 (Fri) 13:49
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記4 ~本郷キャンパス門巡り~
  • 2022/09/29 (Thu) 09:32
    ★ぴあサポメルマガ9月号その2★キャンパス探検記3 ~富士癒しの森研究所・山中寮~
  • 2022/09/13 (Tue) 14:02
    ★ぴあサポメルマガ9月号★ー本郷キャンパスの生活案内 ー
  • 2022/08/04 (Thu) 13:35
    ★ぴあサポメルマガ8月号★東京大学建築構成材デザイン工学(AGC旭硝子)寄付講座完結展を訪れてみて
  • 2022/06/13 (Mon) 11:45
    ★ぴあサポメルマガ6月号★ピアサポーターによる過去のメルマガ記事紹介
  • 2022/05/18 (Wed) 13:40
    ★ぴあサポメルマガ5月号★対面授業と「五月病」を考える ~ピアサポーターによる座談会~
  • 2022/04/08 (Fri) 15:13
    【訂正】★ぴあサポメルマガ4月号★ピアサポーターが面白いと感じた、授業&レポート特集
  • 2022/03/18 (Fri) 11:45
    ★ぴあサポメルマガ3月号その2★ピアサポーター推薦!キャンパス内外のおすすめ施設
  • 2022/03/14 (Mon) 15:50
    ★ぴあサポメルマガ3月号★学部1年生ピアサポーターが振り返る2021年度
  • 2022/02/16 (Wed) 16:38
    ★ぴあサポメルマガ2月号★ 共感の時代の片隅で~ピアサポート活動の実践から~
  • 2022/01/24 (Mon) 16:56
    ★ぴあサポメルマガ1月号★ 学部2年生に向けて、春休みのアドバイス
  • 2021/11/04 (Thu) 16:22
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記2  ~田無から常呂まで~
  • 2021/11/04 (Thu) 15:27
    ★ぴあサポメルマガ11月号★キャンパス探検記  ~駒場から柏まで~
  • 2021/10/13 (Wed) 09:55
    ★ぴあサポメルマガ10月号★キャンパス探検記  ~駒場から柏まで~
  • 2021/05/25 (Tue) 10:16
    ★ぴあサポメルマガ5月号★ピアサポーターの原風景vol.1
  • 2021/04/07 (Wed) 09:33
    ★ぴあサポメルマガ4月号★花粉症の季節  ~どうやって対策するか~
  • 2021/03/24 (Wed) 11:17
    ★ぴあサポメルマガ3月号★ コロナ禍の新たな大学生活  ~学部1年生が2020年度を振り返る その弐~
  • 2021/03/19 (Fri) 13:31
    ★ぴあサポメルマガ3月号★ コロナ禍の新たな大学生活~学部1年生が2020年度を振り返る その壱~
  • 2021/02/09 (Tue) 15:44
    ★ぴあサポメルマガ2月号★ 孤独感を克服する ~Stay homeでも楽しく過ごすために~
  • 2021/01/16 (Sat) 10:49
    ★ぴあサポメルマガ1月号★レポートで問いを立てるのはなぜ大切なのか?
  • 2020/12/09 (Wed) 17:36
    ★ぴあサポメルマガ12月号★「幸せ」とは何か  ~自分の軸を見つけるために~
  • 2020/09/24 (Thu) 11:19
    ★ぴあサポメルマガ9月号★コロナ期間中、留学の難しさにどう向き合えばいいの?
  • 2020/08/21 (Fri) 18:00
    ★ぴあサポメルマガ8月号★合理的配慮を知ってますか?その3
  • 2020/07/07 (Tue) 10:34
    ★ぴあサポメルマガ7月号★合理的配慮を知ってますか?その2
  • 2020/06/22 (Mon) 08:57
    ★ぴあサポメルマガ6月号★合理的配慮を知ってますか?その1
  • 2020/05/22 (Fri) 17:01
    「zoom疲れ」の事例研究
  • 2020/05/22 (Fri) 15:30
    「Zoom疲れ」の自分研究
  • 2020/02/21 (Fri) 18:28
    「コーチング」に学ぶ後輩との接し方
  • 2019/12/01 (Sun) 13:00
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2019/09/29 (Sun) 09:42
    ぴあサポメルマガ9月号~ポジティブ心理学  ~学術研究から知る、幸福増進のコツ~~
  • 2019/08/31 (Sat) 12:40
    ぴあサポメルマガ8月号~「聞くのが難しい」と感じたら  ~相手の話が理解できない時の対処法~~
  • 2019/07/02 (Tue) 15:02
    ぴあサポメルマガ6月号~“多様性”がもたらす恩恵~
  • 2019/05/29 (Wed) 13:24
    ぴあサポメルマガ5月号~吃音って知ってますか?~
  • 2019/03/20 (Wed) 13:36
    ぴあサポメルマガ3月号
  • 2019/02/26 (Tue) 12:31
    ぴあサポメルマガ2月号【スイーツのススメ ~甘いものでほっと一息~】
  • 2019/01/31 (Thu) 17:00
    ぴあサポメルマガ1月号
  • 2018/12/28 (Fri) 22:11
    ぴあサポメルマガ12月号
  • 2018/11/28 (Wed) 20:56
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2018/10/28 (Sun) 09:30
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2018/09/26 (Wed) 18:12
    ぴあサポメルマガ9月号【認知行動モデルによる整理法 ~自分の考え方のクセに気付く~】
  • 2018/08/28 (Tue) 13:06
    ぴあさぽメルマガ8月号【論文執筆を健康に乗り切る~夏の間に、心の準備を~】
  • 2018/07/28 (Sat) 21:20
    ぴあサポメルマガ7月号
  • 2018/06/30 (Sat) 10:10
    ぴあサポメルマガ6月号
  • 2018/05/28 (Mon) 10:00
    メルマガ5月号【睡眠について ~「みんいく」から考える~】
  • 2018/04/26 (Thu) 19:55
    ぴあサポメルマガ4月号【五月病について~傾向と対策~】
  • 2018/03/22 (Thu) 19:33
    ぴあサポメルマガ3月号【“不安”な出会いの場を“楽しみ”に】
  • 2018/01/31 (Wed) 13:00
    ぴあサポメルマガ1月号【アサーティブであるということ】
  • 2017/12/25 (Mon) 13:00
    ぴあサポメルマガ12月号【ストレスへの対処法】
  • 2017/11/27 (Mon) 14:46
    ぴあサポメルマガ11月号【ストレスを整理してとらえよう】
  • 2017/10/25 (Wed) 21:00
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2017/09/22 (Fri) 09:51
    ぴあサポメルマガ9月号【ビジネスメール入門 ~大学生でも生かせるスキル~】
  • 2017/08/23 (Wed) 12:30
    ぴあサポメルマガ8月号【進学選択のヒント】
  • 2017/07/15 (Sat) 11:00
    ぴあサポメルマガ7月号【外国語学習の心構え】
  • 2017/06/28 (Wed) 13:07
    ぴあサポメルマガ6月号【就活と恋愛は似ている、のか?】
  • 2017/03/19 (Sun) 18:57
    ぴあサポメルマガ3月号
  • 2017/02/28 (Tue) 21:30
    ぴあサポメルマガ2月号!
  • 2017/01/30 (Mon) 15:59
    【ぴあサポメルマガ】2017年1月号
  • 2016/12/02 (Fri) 18:35
    ぴあサポメルマガ11月号
  • 2016/10/06 (Thu) 10:01
    ぴあサポメルマガ10月号
  • 2016/09/01 (Thu) 15:16
    【東京大学ピアサポートルーム】2016年8月号メールマガジン
  • 2016/06/23 (Thu) 18:30
    ぴあサポメルマガ6月号
  • 2016/05/24 (Tue) 14:16
    ぴあサポメルマガ5月号
  • 2016/05/02 (Mon) 14:07
    ぴあサポメルマガGW号
  • 2016/03/29 (Tue) 21:03
    ぴあサポメルマガ3月号

ぴあサポメルマガ5月号~吃音って知ってますか?~

2019/05/29 (Wed) 13:24
☆★☆―――――――――――――――
吃音って知ってますか?
―――――★ぴあサポメルマガ5月号★

さて本日は、私の卒論のテーマである、「吃音」という障害について紹介したいと思います。もしかしたら初めて聞いたという方もいるのではないでしょうか?
「吃音」はどんな障害で、当事者はどんなことに困っているか紹介したいと思います。

■目次■
1.「吃音」とは
2.何に困っているのか
3.吃音の有名人
4.さいごに

◇◆◇―――――――――
1.吃音とは?
―――――――――◆◇◆
 吃音とは、言葉を発する際に上手く話せない言語障害の一つです。例えば「お、お、おはようございます」と語頭を繰り返してしまったり、「おーーーーはようございます」と伸ばしたり、「・・・・・っおはようございます」と初めの一音が出にくいなどがあります。

 国立リハビリテーションセンターのホームページによると、以下のことが分かっているそうです。

発達性吃音と獲得性吃音があり、発達性吃音が全体の9割を占めています。以下、発達性吃音の概要です。

・幼児が2語文以上の複雑な発話を開始する時期に起きやすい
・幼児期(2~5歳)に発症する場合がほとんど(小学校以降に発症することもあります)
・発症率(吃音になる確率)は、幼児期で8%前後
・発症率に国や言語による差はほとんどない
・有病率(ある時点で吃音のある人の割合)は、全人口において0.8%前後
・男性に多く、その比は2~4:1程度である(年齢や調査により結果は変動します)
・7~8割くらいが自然に治ると言われている

 一方、獲得性吃音は
1 神経学的疾患や脳損傷などにより発症する獲得性神経原性吃音
2 心的なストレスや外傷体験に続いて生じる獲得性心因性吃音
の2種類あります。

吃音の原因として、体質、環境など様々な要因が考えられており、治療として言語聴覚士による言語指導や、心理的介入も試されています。
分からないことの多い障害ですので、誤った情報に惑わされてしまう当事者も一定数いるという問題もあります。 

◇◆◇―――――――
2.何に困っているか?
―――――――◆◇◆
日常会話、授業での発話、電話など困る場面は多く、また人それぞれですが、いくつか挙げてみたいと思います。

・固有名詞や決まったフレーズが言いづらい

人の名前や「おはようございます」「お先に失礼します」といった挨拶を苦手とする吃音の方は多いです。
これらの言葉は、言い換えることが出来ないため、吃音が出ることが多くなってしまいます。(吃音者は、いいにくい言葉は言い換えたりすることで、上手く回避している人が多いです)自分の名前だったり、あいさつは日常的に言う言葉ですので、日々ストレスを感じる方もとても多いと思います。

・誤解されてしまう 

吃音の人は、「緊張しすぎだ」「メンタルが弱いんだ」「変な人だ」など誤解をされてしまうことがあります。また当たり前とされる挨拶を避ける人もいますので、「失礼な人だ」と思われてしまう場合もあります。
このような経験のために、実際には何も思われていないのに、「変に思われたらどうしよう」と過度に不安を感じてしまうこともしばしば。

上手く話せないのは、その人のパーソナリティとは関係ないと知って頂ければと思います(ただ、緊張・不安が吃音をエスカレートさせるケースはあります。)

◇◆◇――――――――
3.有名人の吃音
――――――――◆◇◆
実は吃音の有名人は意外と多いです。こんな方たちがいます。

田中角栄(政治家)、重松清(作家)小倉智昭(アナウンサー)、スキャットマンジョン(ミュージシャン)ジョージ6世(イギリス国王)、エド・シーラン(ミュージシャン)

ジョージ6世はアカデミー賞を受賞した『英国王のスピーチ』の主人公です。エド・シーランも子供のとき吃音になったそうです。彼は、吃音の子どもたちへ向けた彼のスピーチで、吃音は問題ではない、自分らしくいればいいと言っています。実は、吃音は出るけれども、全く気にならなくなったという方もいらっしゃいます。(もちろん矯正したいと思っている方もいらっしゃいます。吃音をどう捉えるかは人によってかなり違ってきます)
エド・シーランの動画のURLを貼っておくので是非見て下さい!
https://www.youtube.com/watch?v=ZJ2k3AEsnGQ&t=2s

◇◆◇――――
4.さいごに
―――――◆◇◆
 今回は、「吃音」について紹介させて頂きました。メジャーな障害にも関わらず、認知度はそれほど高くありません。「吃音」について理解がないために、配慮を求めることが出来ず苦しんでいる方たちも少なくありません。今回のメールマガジンでは全てを伝えることは出来ませんが、「吃音」について少しでも知ってもらえたら幸いです。
 最後に、NHKのバリバラという番組で、達磨という吃音の高校生ラッパーが紹介されていたので紹介したいと思います。
実は歌う時は全く吃らないんです。歌が彼の表現する武器になり、自分の苦しさや強い思いを歌った曲で、僕のお気に入りの一曲です。ぜひ、下のURLをポチっとして下さい!

https://www.youtube.com/watch?v=qVL6H_Gt38c

【参考書籍・WEBサイト】
国立障害者リハビリテーションセンター研究所ホームページ

【筆者紹介】
教育学部の4年生。最近の悩みはもっぱら卒論。1人カラオケ、1人映画、最近の1人イベントは1人ライブ。

【ピアサポートルームのWebサイト/Twitterの紹介】
活動カレンダーや活動内容が載っています。ぜひアクセス&フォローしてください!
☆Webサイト:http://ut-psr.net/
☆Twitter:@utpsr

【ご意見、ご感想をお待ちしています】
みなさまの声をお待ちしております。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdZTkoPn5fyhqNADtsDYzM6bWWSJs2HseQO0gK6DpH0QGWwxg/viewform?c=0&w=1までご意見ご感想をどしどしお寄せください

+++―――――――――――――――――――+++
東京大学学生相談ネットワーク本部ピアサポートルーム
[WEB] http://dcs.adm.u-tokyo.ac.jp/psr/
[学生の作るWEBサイト] http://ut-psr.net/
[Email] mail@utpsr.net [Tel] 03-5841-2632
+++―――――――――――――――――――+++

________________________________________